Posts Tagged ‘滝行’
滝行に巻き込まれた人達へ
僕自身が滝行に行った回数が45回ほどなんですが、
それに巻き込まれた人達は500人を超えてるんですが、
そんなただ辛い経験をしてきた皆様に朗報です(*’ω’*)
https://www.instagram.com/p/CtEEtSovH3Y/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
詳細はこちらのインスタで確認をして欲しいんですが
なんと過去に僕と一緒に滝行に行ったかた限定で
この宿泊施設の宿泊代が半額になると(^O^)/
こんな企画を打ち出してくれました!
めちゃくちゃユニークな話だと思うんです。
『パグラス』静岡県牧之原市の海沿い静波海岸まで徒歩圏内の宿泊施設です。
高級なホテルではなく、サーファーが集まるようなコミュニティ施設でしょうか。
とっても気さくな人達が集まっているので
僕はこういう施設は大好きなんです。
なにより、僕から持ち掛けた話でなく、一緒にサウナに入ってた時に
そんな話になりまして、面白い!!って言ってたら
昨日だかインスタで告知をしてまして(^O^)/
こういう遊び心が分かる大人ってやっぱいいな~って改めて思いました。
結果として僕はこの宿泊施設を頼まれてもいない宣伝する形になってますからね。
やはり、人の心が動けば自然とこんな感じになると思うんです。
ついでに僕が作ったオリジナルのサウナハットがあるんですが、
僕はサーファーでもあり、サウナ―なので
サウファーという帽子を作りました。
そして後ろには明日やろうは馬鹿野郎の文字です。
このサウナハットを持っている方は、サウナが無料で入れるそうです。
なんてユニークな企画なんでしょう
ちなみにこの帽子を持っている人は10人もいないんですが(*’ω’*)
結果は出なかったとしても、あーこんな企画でもいいんだ!ってなれば
他か色々な持ち込み企画も増えるだろうし
今回僕は何が得する訳でもなく、、
あっ!僕も宿泊費が半額になるかもです(*’ω’*)
でもメリットがないからやらないとか、そんな尊徳ばかり考えていたら
きっと面白い事は起きないと思うし、
面白いと思うから、色々と面白い事が起こるし
これをきっかけに僕も誰かとなんかコラボしたいなー
なんて思いましたし、これだけでも僕にはメリットが十分にある感じです。
だれか、富士企画と何かコラボしてみませんか?
一人でやるより、一緒にやった方が絶対おもろい事が起こる気がするんです。
なにか面白企画を新川まで提案してみて下さい。
連絡方法は僕とSNSでも繋がってそこからお願いします。
このアイコンで新川義忠と検索してください。
Facebookかインスタしかやってませんので、、どちらかでお願いします。
ちなみに、富士企画メンバーと大宮のクリスティ営業は全員滝行経験してますからね(*’ω’*)
精神面では相当鍛えられているし、
滝行をやるというユニークな事も輔入れる事が出来る体制になっておりますので
そんなこんなで、楽しく不動産投資も出来るといいなーと思っております。
そんなわくわくする提案が出来ると思いますので
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
いい感じの僕らがいい感じにお手伝いをさせて頂きますので(^O^)/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
44回目の滝行
もう44回も滝に打たれていると
打たれた後の景色が滝に入る前と全然違うんです。
目の前がパーっと明るくなるんですよね( ^ω^ )
前回は感じれなかたんですが、今日の滝の後は視力が良くなってました。
とっても不思議な感覚でした。
こうやって僕は真冬の滝行をやり続け
総勢500人以上の方を巻き込みまして
なんで滝行なんてやってるの?
なんて思っている人も沢山いると思いますが、
結果論ですが、滝行はコミニュティツールとして最高なんです。
一緒に滝に入ると一気に距離感が近くなるんです。
キッカケはやったことない事やってみよう。
やりもしないで無理って言うな!
こんな言葉の軸通りに行動しただけなんです。
企業には行動指針とかそういう共通言語があったりするもんですが
僕は個人的的にそう言う行動指針的な言葉がしっかりとあるんです。
だからすごくシンプルで分かりやすいだけなんです。
その言葉たちの元僕の行動が決まっているだけです。
『仕事も遊びも一生懸命』
生きてく為だけに働いている人だらけです。
大人ももっと遊ぶべきだと日々思っております。
プライベートが充実していないと、いい仕事なんて出来ません。
とは言え遊んでばかりもいられないので、仕事も遊びも両立できたほうがいい。
だから僕はめちゃくちゃ遊び、めちゃくちゃ働くだけです。
『明日やろうは馬鹿野郎』
あー今日は疲れた、、もう明日でいいや!なんて思ったら聞こえてくる言葉。
ただ本来この言葉を言い出した時は、いつまでも明日があると思ったら大間違い
もっと今日を全力で力尽きるまでやりきろう!なんて思ってました。
だから僕は毎日、体力のつ続く限り色んなことをしております。
『やったことない事やってみよう』
『やりもしないで無理って言うな』
この言葉は2つセットの言葉です。
これこそ滝行と出会った時にこの言葉があったからやってしまっただけです。
この言葉がなかったらやらなかったと思います。
この言葉があったから、
ダブルフルマラソン、トライアスロン、5時間耐久リレーマラソン
7時間耐久ママチャリレース、スパルタンレース、2月の札幌サーフトリップなどなど
やったことない事やってみよう、やりもしないで無理って言うな
この言葉があるからこそ出会えるし、周りの人が持ち込んできてくれるんです。
そして僕はこれからも一生この4つの言葉の軸を元に生きていきます。
自分で理解している口癖があります。
それを言うと周りにはでたー!って言われます。
そうです、言葉には力があるんです。
自分で言う言葉は僕にも聞こえます。
僕自身は言葉に気をつけております。
だから耳にする言葉も気になるんです。
変な言葉を使ったり、汚い言葉を使っていたら
そんな言い方すんじゃない!
自分だけでなく、周りにも影響があるんだぞと!
そう言うことを意識していると、内側が綺麗になるし
そのうち滲み出る空気感になったりすると思うんです。
富士企画はおかげさまで10年、この不動産投資一筋で営んできました。
実際前職から数えると、もう20年以上です。
なのでそれなりに投資物件情報は集まってくるようになっております。
お客さんから見た不動産投資会社はいい物件を紹介すればいいんだよ!
なんて思うのは自然なことだと思うんですが、
それだと一回の取引で終わってしまうことが多くなってしまうんです。
だから僕は物件力でなく、人間力で勝負しろと!
結局は人間力が魅力あった方が生き残れると思ってるんです。
一緒にいて楽しいのはやっぱり仲間です。
先日の大寒波の時に僕は1人で滝行に行きました。
氷柱もすごく、本当の修行みたいな感じでした。
でも本日は仲間と行ったのでめちゃくちゃ楽しかったです。
そう言う仲間と共に僕らは成長して生きたいんです。
こんな感じで人間力で勝負している僕らです。
不動産投資のことであればお力になれると思いますのでどうぞ頼って下さいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませー
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーが心から向い合わせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
入社式は滝行
本日は毎年恒例の滝行です。
天気はいいですが、寒いです。
1月の恒例行事としてご存じの方も多いと思いますが、
ちょーーーーー辛いんです。
なんで僕もそこに毎回行くことになっているのかふと思う時もありますが
やらせるだけで、言うだけでやらんのはダメですからねー
年に1回くらいは禊をしたほうがいいし
実際は6回ほどしてますが、、、
やったことない事やってみよう
やりもしないで無理っていうな
この言葉の軸が僕の体の中にどーんとあるんです。
だからそれを周りの人にやらせてるんです。
滝行なんて勢いがないとできません。
みじかな人がやってるから挑戦できたりするんです。
だから僕の役割だと理解してやり続けるんです。
本日は天気もいいし、水温も5℃弱でした。
そして今回は約40名弱の方が参加してくれました。
1月に滝行なんて面白いメンバーだらけです( ^ω^ )
一緒に滝をした仲間とは絆が芽生えております。
今回で多分42回だと思いますが、もう暫く続けると思いますので
興味がある方はどうぞご連絡ください!
やってよかったーって思ってくれると思いますが、
2回目はいいかなと、、そんな人が多いですが、、
何事も経験です。
こんなにも滝行をしている人なんてあまり出会わないと思いますし、
もうこのブログを見ている時点で神様からのやれ!というメッセージかも知れません( ^ω^ )
そう考えて色々と行動するときっと違った自分に会えたりするもんです。
富士企画とクリスティの営業メンバーは全員滝行経験者です。
滝仲間になるとまた違った絆が芽生えますからねー
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
1月の滝行は入社式
僕は滝行を次で多分41回目の滝行になりまして
1月の滝行ってどんだ感じか分かりますかねー
そもそも滝があるのは山の奥深くにあるし、
歩いていくし、日陰だから寒し、
1月は必ず氷柱はあるし、
死にはしないけど想像を絶する辛さなんです( ^ω^ )
そんな営業マンの入社式なんです。
今は面接の時に、1月に滝行に行くけど大丈夫?
なんて話をして、ぜひ!なんて営業マンしかいないんです。
1月の滝行ってめちゃくちゃ嫌じゃないですかー
それをやります!!と言ってくれるハートの強いメンバーしかいないんです。
これは大宮のクリスティも同じです。
クリスティと富士企画の営業は100%滝行には行っているんです。
だから投資家さん達もやれば僕らと滝仲間になれるんです。
どっこて気になる方は下記リンクを確認してください
夕日の滝行
次は1月8日(日)になります。
今んとこ20名ほど参加予定です。
まだ参加は可能なので、
気を引き締めたい方とか
やったことない事やってみようと思う方とか
めちゃくちゃいい刺激を受けると思います。
生きているとどうしても汚い言葉を使ってしまうこともあると思います。
だから定期的な禊が必要なんです。
僕は年間に何度も行っております。
それは人に誘われるからとう理由もありますが、
僕なりに禊を行っております。
1回やった程度では何も得るものはないかもしれません。
僕は8年ほど前から1月は毎年行っております。
本当に辛いですが、ご一緒した人達とは見えない絆で確実に結ばれていると思っております。
なんだかんだで総勢500人以上の方とご一緒しております。
きっとこの皆様の身近で滝行を行っている方っていないと思います。
富士山を登ったりするのもやっている人がいて、
そんな人に誘われたり、なんかきっかけがあったからだと思います。
1月の滝行なんて強引に誘われないとなかなか行く機会なんてないと思います。
そんな神様からのプレゼントだと思います。
このブログを見ているということはなんらか引き寄せられているはずです。
僕の携帯番号はo9o-46o1-65o1です( ^ω^ )
勇気を持って参加したい旨を連絡をくださいまし〜
インスタやフェイスブックなど
新川義忠と検索してもらえれば出てくると思います。
そちらからのメッセージでもOKです。
これが僕のアイコンです。
普段着ているスーツで波乗りをした時の写真です。
営業に言うと、いやー滝はやめた方がいいです!
なんて言われると思いますので、僕へ直接どうぞー
ただ、血圧が高い人や心臓に持病がある人はやめた方がいいらしいです。
きっとやってよかったーって言ってくれると思います。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
使う言葉、聞く言葉、言葉に気を付ける
僕はある時から汚い言葉を使わない様に意識する様になりました。
言葉は内面から出てくるもんです。
普段から乱暴な言葉を使っていたら、そういう顔になるし
いつも優しい言葉ばかり使っているとそういう顔になるもんです。
言葉には力があると言われております。
なにより、自分の言葉は自分が一番よく聞きます。
悪口は言わない、聞かない。
こういう事を不動産から意識していると、
言葉使いが乱暴な人といると苦痛になるので、
自然と距離が離れて行くんです。
そうなると自然ついつも言葉がキレイな人達が周りに自然と増えてくるんです。
不動産業界はどちらかというとガラはいい方ではありません。
でもいい人も沢山いるんです。
どの世界でもいい人もいればそうでない人もいるもんです。
あの人と話をしているとなんか元気がでるなーとか
あの人と話をしているとなんだかパワーがもらえるなー
こう思うえる人が言葉使いが悪いなんてあり得ないと思います。
みんな綺麗な言葉を使っているから自然とそういう空気を出しているんだと思います。
不動産投資という世界ではお金儲けの話を露骨にします。
するからこそ、本音で綺麗な言葉を使った方がいいと思うんです。
そんな事を意識するだけで、不思議といい物件に出会えたりとかするもんです。
そんなもんですよ(^O^)/
自然と僕らもそんな人を応援したくなるもんですからね。
12月は色々と忙しくなる時期ですが、
そういう時期だからこそちゃんとした言葉でも不動産投資業界を生き抜いて下さいませ(^O^)/
とは言えどうしても汚い言葉を使ってしまいます。
そんな人は滝行でもいきましょうか。
滝行をすることによって禊をしてやり直しです。
毎年1月に必ず行っておりますので
来年は1月8日(日)です。
むちゃくちゃ辛いですが、汚い言葉を使ってしまった人はお待ちしております(^O^)/
こうやって不動産投資業界の人たちが500人以上巻き込まれておりますので
どうぞ巻き込まれて下さいませー
いい思いでになるのは間違いありません(^O^)/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
命の時間を削っている
僕は今この瞬間も誰もが、時間を使って何かをしていると思います。
僕はこのブログに向き合ってパチパチとキーボードを打っております。
この時間についてちょっと最近思事を
人の寿命はそれぞれです。
僕の寿命が後1週間と言われたら、
何をするか?
いい波を求めてどこかに行くのか?
会いたい人に会いに行くのか?
行きたいとこに行くのか?
美味しいものを食べるのか?
何をするかはわかりませんが、
一つ確実に言える事は、限られた時間を有効に使う。
1分でも無駄にしないと!
余命が宣告されると、必ず時間と向き合えると思います。
いつまでも続くと思っているから、
つい先延ばしにしている事って沢山あると思うんです。
時間が経過すれば、命の寿命が縮まります。
そう言う命を削って何かをしているんだと思ったら
ダラダラと過ごす時間が勿体無く感じると思います。
おかげさまで僕はこう言うことに気づいているので
ダラダラと過ごす事はもうありません。
周りに死と言うのはきっと転がっていると思います。
そう言うのをどう受け止めるか?
ちゃんと生きると言うことを意識するだけで
色々と感じることや、目に入ってくる情報
聞こえてくる情報が変化してくるもんなんです。
そんなことを想いながら明日は滝行です。
雨も降っているようですし、辛い時間だと思いますが
ちゃんと禊をして浄化されて戻って参ります(๑>◡<๑)
こんな僕ですが、どうぞ遊びに四谷までいらしてくださいませ。
仕事前の早朝でも
仕事後の遅い時間でも
もちろん土日でもいつでもどうぞー
https://www.fuji-plan.net/mendan/
やったことない事やってみよう
僕は滝行に40回ほど行っておりまして
来年の1月8日も新年の恒例行事として行います。
よしっ!!と気合が入ります!
滝行を経験すると色んな辛いことが色々と平気になります。
生きているとどうしても汚い言葉を使ってしまったりと
きっと敵的にちゃんと禊をして方がいいと思ってます。
年に何回も禊をしているから僕の運気はめちゃくちゃ上がっている気がしてます。
歩くパワースポットにそのうちなれると思います( ^∀^)
これはやり続けた者だけが手に入れられるのではないかと…
そう信じながら極寒の滝行を行っております。
不動産投資業界の人で500人ほどの人たちが巻き込まれております。
同業者、投資家、銀行、保険会社の人たち
とにかく、何らかの形で出会ってしまったら行くしかないんです。
一度きりの人生楽しまないと損です。
体が動くうちにしか経験出来ないことは早めにやっとくべきです。
そんな貴重なチャンスを僕が与えているのでなく、
神様からのプレゼントです。
そう思い、どうぞ一緒に滝行へ行きましょう( ^ω^ )
富士企画メンバーも全員行っておりますので
滝仲間になれます。
見えない絆が芽生えるんです!
いい絵も撮れますから( ^ω^ )
結局僕らが物件を紹介する時って、
こういう事を一緒にしたり、仕事以外のとこで遊んでいる方が紹介しやすくなったりしてるんです。
自然なと記憶に残ったりするもんです( ^ω^ )
そんなこんなで参加希望の方は担当スタッフまでご連絡ください。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
クリスティの25周年記念パーティ
昨日は大宮のクリスティで25周年記念パーティ(ZOOM)でやってました。
参加した人達は、富士企画とクリスティの関係や歴史が伝わったと思います。
オンラインパーティーが終了後、身内で少しですが飲みました。
25年って100年に4回しかないし、そんな貴重な時間を一緒に共有出来たことに幸せをかみしめておりました。
ちょっとしんみりした話ですが、クリスティと富士企画の歴史をお伝えしときます。
僕がクリスティ(入社当時はスズコウハウス)に入社したきっかけは
前職が50年ほどの歴史がある業界では有名な住宅設備屋で
常に上位の営業成績を収めていたのですが、
現場の職人さんから新川さんと呼ばれるのでなく、会社名で呼ばれることがよくありまして
僕個人が優秀で営業成績がいいのではなく、50年やっている会社という信頼が合っての僕だと思っていたところ
部署移動があり、そのタイミングで辞めようと決意して
とにかく立地条件の悪いちょと怪しい位の出来たてほやほやの不動産会社に転職したく
その方が個人の力で勝負して、自分が頑張って会社と共に成長したい!!と強く決意して
足立区の竹ノ塚にあるコンビニで当時の求人雑誌(デューダ)を買い
たまたま、開いたページのキャッチコピーが
『私たちのはじめての求人募集です』
この言葉が目に入り、その場で電話したのを覚えております。
入社当時は、社長、専務、部長と僕より1か月早く入社した先輩と僕でした。
それが時が経つにつれ、先輩が辞め、専務が辞め、部長が辞め
気が付けば社長と僕と、後から入った営業の3人と言う時があり
僕は自然とNO2という立場になっておりまして
それが入社5年ほどでしょうか、、
そこからNO2の立場で40人位の不動産会社に社長の元大きくして
その過程で色々と思う事があり
結果として入社してから14年でクリスティを辞め
いまから10年ほど前にクリスティに負けるもんかとこの富士企画を立ち上げ
クリスティよりいい会社を作ってやると!日々仲間と頑張っておりました。
それが5年ほど経過した辺りで、クリスティの先代が亡くなったと連絡が入り( ゚Д゚)
僕のトコには沢山のクリスティOBからお線香をあげたいの連絡が来たのを覚えております。
そして亡くなってちょうど1週間後に
はじめて入った銀行で社長の奥さんにばったり出会い。
あの奇跡的な出ないがあるから僕はクリスティに戻ることができまして、
あの日の僕の行動と社長の奥さんの行動が数分ずれていたら
あそこで出会う事はなかったと思います。
こんな奇跡を起こしたのは、亡くなった小林社長が僕と奥さんを引き合わせたとしか思えませんでした。
そんな不思議なご縁を頂き今はこの富士企画とクリスティの2社の代表を務めております。
そんなクリスティがこの10月で25周年になり、昨日身内で簡単の打ち上げみたいのをしました。
その時に何本かのビデオレターと奥様からの手紙を頂き。
もう何とも言えない幸せがいっぱいの空気に包まれとっても幸せでした。
そしてその最後のクリステイのスタッフから絵をプレゼントされました。
いまもこの絵を見ると涙が止まりません。
亡くなった人から肩を抱きしめてもらう事は出来ません。
そんな夢をクリスティのスタッフが叶えてくれました(T_T)
僕はいま沢山の仲間、家族に囲まれている幸福感でいっぱいです。
こういう感情ってちゃんと伝達すると思うのでどうぞ遊びにいらして下さい。
幸せをおすそ分け致しますのでー(^O^)/
富士企画も今年は10周年記念です。
特別理由があって2つの会社を経営しているのではなく
こんな物語があった上に富士企画とクリスティがあるんです。
どうぞ頃からも両社のスタッフ共々
この業界内での僕の立場や影響力を理解して
もっともっと自分らしくとことんぶっ飛んでいこうと思っております。
そんなぶっ飛び具合はインスタで公開しておりますので
いんすたやっている人は新川義忠で検索してみて下さいまし(*^^)v
サーフィンのレベルとか
滝行の様子とか
どんなリフォームしてるとか
富士企画、クリスティの様子もたまに
一般的な50才の大人とは違った感じに見えると思いますので(^O^)/
元気や笑顔をちゃんを届けておりますので
こんな感じで色々と飾らない僕らが見えると思いますので(^O^)/
富士企画でもインスタをやっておりますので
富士企画と検索をしてフォローしてくださいませ(^O^)/
そしていつか会いにいらして下さいませ~
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
不動産投資家さん達と滝行に行って来ました
もう40回目なのか41回目なのかちょっと分からなくなって来ましたが
本日も不動産投資投資家さん達が6人ほど来てくれまして皆んなで
水遊びという名の滝行をやって来ました。
今日は特に暖かく滝行というより水遊びでしょうか。
ただ高さはそれなりにありますので
滝に打たれるということであればバッチリ打たれて来ました。
滝に打たれるとお客さんとの距離が絶対に縮まるんです。
特に滝の後に温泉や食事に行くだけでグッと縮まるんです。
本日から行ったのでなく昨晩から前乗りでキャンプです。
不動産投資家さん達とこうやって遊んでいると
話をしている内容はほぼ不動産投資の話です。
僕的にはこういうのが理想的な働き方なんです。
一緒に遊んでいる方が不動産投資家であれば
また改めてご連絡くれるんです。
本当お気軽にいらしてください。
お酒でもご飯でもゆっくり行きながら
ゆっくり不動産投資談義に話を咲かせましょう!
勿論事務所で真面目にお話をすることもいいと思うのですが、
お互い少し肩の力を抜きながらお話しした方が
本当のアドバイアスが出来たりするもんなんです。
場合によっては滝行に連れてかれる場合もありますが
それはそれで経験ですからね!
滝には不思議な魅了句があるのは間違いないですよー
そんなこんなで本日はすこぶる疲れているので本日は短めで失礼致します。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
火災保険にはちゃんと入ろう
不動産投資をする上で色々なリスクがあります。
どんなリスクがあるのか、理解すれば怖くはないはず。
不動産投資に関するリスクと言えば
今回のような大雨による水害など
こういう自然災害は定期的に全国各地で起こっている話です。
だからそういう災害に備えて必ず火災保険には入るべきです。
20年以上、不動産投資業界に身を置いているのですが
実際に火災が起きたという事件は身近な話ですが数件です。
これが少ないと感じるのか多く感じのかは人それぞれです。
保険というのは万が一の時の商品です市、
実際に使えるのは火災が起きた時だけではありません。
水害や外部からの飛来物や
物件を所有していると意外と細かく使えることってあるんです。
大きな火災は少ないですが、細かい部分で入っていて良かったという話になるので
火災保険だけはちゃんとしたいい内容で入ることをお勧め致します。
とはいえ、区分マンションのような上層階の一部屋だけであれば
水害保険は入る必要はありませんよね。
絶対はありませんが、流石に必要ないと思います。
補償を手厚くすると料金は高くなりますが、
万が一があると不動産の場合は負担が大きいのでちゃんと入ることをお勧め致します。
そんな保険の代理店も行っておりますので
実務的にどの保険が必要だとか、これは必要ないとか
不動産投資家さんはこれは入るんべきだとか
実務的な経験がありますので
そんな付随した知識も僕らは日々レベルを上げておりますので
投資物件選び、アパートローンのアレンジ、火災保険の提案
管理会社の提案などなど付随しているサービスが意外といいと思っております。
ただ物件を紹介すればいいとは思っておりませんので( ^ω^ )
トータル武装が出来ているから強い味方になれると思っております。
仕事前の早朝でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもご相談にどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
全員、真冬の滝行を経験しているので心が強いと思います( ^ω^ )
因みに次は9月13日(火)に行きますので
興味がある方は新川までご連絡くださいませー
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/