Posts Tagged ‘滝行’

2022年最新のアパートローン情報セミナーを開催しました。

2022-06-18

不動産投資をする上で大切なのは、やはりアパートローンの話ではないでしょうか。

そんな最新の融資情報セミナーです。

 

ZOOMで開催したのですが、200人弱の人が聞いてくれていたようです。

こんな内容ですが、写真だと見づらいと思うので抜粋してみました。

 

・さらにイケイケの金融機関A

・最近しぶくなって来た金融機関B

・周りの状況は気にせず出す金融機関C

・予測不能、出してみないと分からない金融機関D

・他で断られてもここなら出るかも?金融機関E

・昔は最後の砦、今は大活躍の金融機関F

・時代に逆行、諸経費まで出す金融機関G

 

こんな話をたっぷりとさせて頂きました。

 

最近の僕らはオンラインでセミナーをやっております。

そして参加される方は別に顔を出さなくてもいい事にしております。

 

情報提供の場であり、一歩的に皆さんが僕らを観る場としても考えております。

 

不動産投資を扱っている不動産会社って怪しいし不安だと思うですよね。

そんな僕らがどんな感じで話をしてどんな空気を出しているのか?

画面越しですが何かを感じれることが出来ると思うし

 

結構いい情報をお伝えしてるんでうよね~

僕自身は他の人と会っていたので参加してないですが、

色々なお客さんから連絡を頂き

 

昨日のセミナーよかったよ~なんて連絡がわざわざ入れてくれました。

こういう連絡は嬉しいですよね。

 

そして次回のZOOMセミナーはなんと富士企画の10周年記念セミナーです(^O^)/

10周年を記念して何か楽しい事が出来ればと思っておりますので

どうぞお祝いを伝えに参加してくださいませ~

 

いつもは大宮のクリスティメンバーと合同で開催してましたが、

今回は富士企画メンバーで何かをやる予定です(^O^)/

 

 

今朝も、何十年もお付き合いさせて頂いている不動産屋さんの社長さんとお話をして来ました。

お互い年をそれなりに重ねましたが、

不動産屋さんなのに、不動産の売却を任せてくれております。

 

これは自分のとこでやる手間暇を考えたらしっかりしているトコに任せた方がいいんです。

そういう風に思ってくれている不動産会社さんが実は沢山いるんです。

 

一般の投資家さんからの売却依頼も沢山ありますが、

実は不動産会社さんからの依頼も意外と多いんです。

 

だから僕らが普段取引しているのは

いわゆる表に出ていない物件を取引しているんです。

 

その割合がひと昔で7割程度だったのが

今は8割とか前より市場に出ていない投資物件が増えて来ている様です。

 

不動産投資専門で一筋でまじめに営んできました。

 

だからこそ出来るアドバイスが沢山あるんです。

僕は物件力より人間力で勝負をしたいといつもスタッフには話をしているので

いいメンバーが揃っております。

 

全員滝行経験者ですしね(^O^)/

次の滝行は6月22日です。

興味がある人はお気軽にどうぞ~

 

そんなこんなで不動産投資や滝に興味がある人は

ぜひ一度はいらして下さいませ。

 

仕事前の早朝でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ(^O^)/

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

こんな感じの僕らが仲間や家族にする同じお話をさせて頂きますので(^O^)/

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

不動産投資のこと全部お答えします。

2022-04-24

不動産投資って聞くとやってない人からすると、

結構抵抗があると思うのですが、

 

不動産投資をやっている人からするとやった方がいいと思うですが、

 

この違いは不動産投資を知っているかしらないかだけの事なんです。

 

不動産投資ていうと新築の区分マンションを購入することをイメージするかと思いますが、

 

不動産へ投資をするという言葉がイメージが悪く

僕らが普段扱っている物件は

 

中古の一棟アパートや一棟マンションをメインで扱っている感じなんです。

 

周りを見渡すと建物だらけじゃないですかー

特に都内にいると一つの建物に沢山の事務所が入ってたり

店舗が入ったりしてると思うのですが、

 

それって借りる人もいれば、貸している人もいるんですよねー

 

例えば美容院やラーメン屋さんをやる為に店舗を探すと思うのですが、

そういうニーズを知ってその場所にビルを建てたりしてる人たちがいて

それが今の街並みになっていると思うのです。

 

そして都内であれば飲食などは場所がよければ

その飲食がつぶれても、また違う飲食が入る場所ってありますよね

 

この大家さん側になるって話なんです。

 

今は店舗の話をしましたが、

僕はどちらかというと住居の方が多いですかね。

 

先に言いました

一棟アパートや一棟マンションの中古物件が多いんです。

 

例えば親がビルを持っていて、そこの1階で蕎麦屋でもやっていたとしよう。

 

朝から晩まで働いて、例えば1日5万の売上があって

それが20日間あったとしたら100万の売上で

経費がよく分かりませんが、3割(30万)だとすると

 

残りが70万ほどになるんですが、

 

この70万を稼ぐのに、朝から仕込みをしたり、

お客さんの接客をしなければならない労働力が必要になるんですよね。

 

これが不動産投資家さんの目線になると

その自分でやっているとこを、人に貸してしまって

大家業として家賃を受けたらどの位の家賃が手に残るのか?

 

そしてその家賃を受け取るのに、どれだけの労働時間が必要なのか?

 

契約する前は不動産会社に空き店舗を決めて欲しい旨の連絡をしたりと

こういう時間は取らせますが、

 

契約をしてしまったら、後は借りた人から毎月定期的にお金が振り込まれてくる感じになるんですよね。

 

こういう労働力をあまり投入しないで受け取れるお金の方が

いい気がするんですよね。

 

お金を稼ぐために労働力を使うのか、そこに+αの知恵を導入していくと

色々な見え方が見えてきたりするもんなんです。

 

不動産投資のこと『投資』という言葉に毛嫌いせず

不動産事業として考えたらいかがでしょうか。

 

特に会社経営者さんとかは、

経営の多角化として、収入源の柱を別事業で確率させたりとか

そういうのには日本政策金融公庫なんかは融資をしてくれたりします。

 

なので、特に必要なくても借りて返すだけで、信用という実績が作れますので

不動産投資を始める前に金融機関ともそういう付き合いをするといいかもしれません。

 

不動産投資をするには、個人でした方がいいのか?

法人がいいのか?借り入れは出来るのか?

いくら必要なのか?

 

最初は分からないことだらけです。

なにが分からないかが分からないレベルだと思いますので

 

そういうのを全部スッキリしてもらうのが僕らの仕事です。

まずは、スタートラインに立てるかどうかの診断です。

 

やはり向いてない人もおりますので

そういう人にはやめた方がいいとお伝えしますので

 

将来、何歳までどうなっていたいのか?

そういう目標などをお聞かせいただき、

そこに向かっての行動が必要になってきます。

 

そういうのを全部お伝え致します。

 

どうぞ疑問に思っていることぜーんぶ質問攻めにしてみて下さい。

全部お答えします(^O^)/

そして物件紹介なんかもしないし、営業的な事も一切しませんので

そういうのをするのは僕でなく営業の仕事なので

 

僕は皆さんのお話を聞いて方向性を導くだけなんです。

 

そこで考え方が僕らに近ければはじめて営業を紹介しますので

まだ営業と会うのが速いと思えば紹介もしないし

そうなると後日どうですか~?

 

なんて連絡はしませんよー

 

不動産投資をしたいけど、怖いしよく分からんし

でも不動産屋に相談すると後の営業がしつこそうで嫌な方にはピッタリですので

 

あとはエイって僕に連絡するだけです。

 

沢山の人にお会いしたいと思っているので

直接来られる方は四谷の事務所までお越しください。

 

オンラインを希望されるのであれば、それでも構いません!

 

1時間~2時間程度空いている時にお越し下さい。

僕はスタートから3時間は予定入れないようにしときますので

 

時間も僕が起きていられる時間であれば何時でも平気です。

 

早朝でもいいし、今朝も4時半ごろには起きてました。

なので夜は早寝なんですが、どうしてもという方には対応もします。

土日でも何曜日でも大丈夫です(*^_^*)

 

そんな僕の連絡先です。

[email protected]

o9o-46o1-65o1

上記までお気軽に(^O^)/

 

出会ってしまったら、滝行に誘われる場合もありますので(*’ω’*)

ご希望の方はお気軽に

 

物件紹介を望んでいる方は、僕でなく営業と最初から会って相談してくださいませ。

そういう方は下記リンクからお願い致します。

https://www.fuji-plan.net/mendan/

全員、極寒の滝行は経験してますのでー

ハートは鍛えられております(^O^)/

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

 

共通の趣味であれば定期的に出会える。

2022-04-16

人は必要なタイミングでちゃんとその必要なタイミングで出会えるもの

 

そういうタイミングは、速すぎず、遅すぎず

その人にとって一番いいタイミングで出会えるようになっているもん

 

世の中にはそういう引き寄せのパワーがある

 

あるもんはある!

 

僕は誰かと会う時にいつもそんな引き寄せのパワーを感じております。

この人と出会った理由はなんだろう?

 

この人の人生の中でどうやったら刺激や爪痕や

何かを残せるのだろうか?

 

そう考える癖がついてしまってまして、

世の中こんなに沢山の人がおるのに、なぜこうやって話ができる様になったのか?

 

なぜこのタイミングで出会ったのか?

 

そういう事を大切にしていると、ちゃんと向き合える気がしてるんです。

 

そして僕の中での目の前の人に刺激や爪痕を残すには

凄くシンプルで簡単なのが滝行やった事なければ滝に行こうと言ってしまう。

 

そうやって巻き込まれた人たちがもう500人以上おるし

富士企画メンバーも全員が何回もやってるんです。

 

 

そんな滝行を4月20日(水)に行きますよー

 

僕らと滝仲間になるチャンスですよー

 

映画で苦難とかそういうのを一緒に乗り越えると

なんか距離感が縮まるじゃないですかー

 

そういう感じになるんです。

 

営業マンとの距離感はぜって近い方がいいんです。

そして営業も滝行やってるので、えっーーーー行かれたんですかーーー?って

盛り上げるんですよね( ^ω^ )

 

こういう仕事以外の体験が必要なんです。

 

 

そして今日は台風が来ております。

 

台風が来るとサーファーはザワザワするんです。

そしていい波がある場所に集まるんです。

 

そしてやっぱ会えちゃうんですよね〜

仲間に( ^∀^)

 

いたーーーー!って

 

サーフィンは波を一緒にシェアしながら

気の合った仲間とするのが一番いいんですよね( ^ω^ )

 

サーファー同士もそうだし

 

滝仲間も強い絆だと思っております。

 

もし、飛び入り参加したいという方がいれば

新川までご連絡ください。

 

夕日の滝 修行と検索して行けそうであれば( ^ω^ )

 

o9o-46o1-65o1

[email protected]

 

上記までお気軽に〜

 

 

 

投資物件の売買取引が増えております。

2022-02-06

今年になって特に投資物件が活発に取引されている感じがしております。

 

皆さんの感覚はどんな感じでしょうか?

 

いい物件がなかなかないなんて言ってないでしょうか?

全てではないですが、ネットに出す必要の無い投資物件の方が圧倒的に多いんです。

 

僕ら営業マンは、日々いい物件が出ました!

なんて連絡を誰かに対して行っております。

 

物件と言うのはいつ出てくるのか分かりません。

出てきた瞬間に連絡するだけなんです。

 

これが、日々どの位の紹介が皆さんに来ているかどうかなんです。

 

営業とパイプがある人は定期的に来ていると思いますが

これは全く問題ないと思いますが

 

営業とパイプがあるのに

全然物件紹介をして来ない…

 

こういう感じの場合が問題なんです。

 

紹介をしない営業も問題なのかもしれませんが

営業からすると求めている物件は流石にないよ~

 

なんて思われていたら、相場感があっている人を優先してしまうのは

普通の事だと僕は思っているので

 

物件紹介が少ないと思っている人は、

もう一度営業マンと連絡を取り合うとか

そういう行動をした方が結果いいと思います。

 

 

大宮のクリスティと営業活動は一緒にやっているので

両方の営業マンを合計すると人数は20名以上おります。

 

このメンバーがいい感じにレベルアップしてきておりますので

自然と取引件数が増えて来ているんです。

 

一度会っているが最近少し話をしていないな~

アパートローンの話も含め不動産投資業界における情報は

日々上書きされております。

 

そんな情報交換は定期的にするべきだし、

僕らはいい投資物件をいい投資家さんに買って貰いたいだけなんです。

 

僕らをパートナーとして見てくれると

僕らもそれを感じる事が出来たりもするし

 

そういう仲間たちと一緒にレベルアップしたいと思っているんです。

 

営業マンは全員滝行に行っております。

本当に辛い経験を一緒にしていると

何か見えない糸でつながる気がしております。

 

総勢500人以上は滝行に巻き込まれております。

どうぞお気軽に巻き込まれて絆を感じて下さいませ(^O^)/

 

富士企画は不動産投資専門の会社ですが、

どうせなら皆さんの人生にも爪痕を残したいと思ってますので

こんなイベントもちょいちょいあります。

 

メルマガで伝えている物もあれば

インスタなどのSNSで伝えていることもあります。

 

@fuji-plan

こちらで検索してフォローしてくださいませ(^O^)/

 

どんな会社なのかは伝わると思いますので

 

そして手っ取り早いのが、やはり直接会いにくることです。

 

仕事前の早い時間でも

 

これってなかなかやっている会社は聞いたことありません。

早朝ジムに行く人とか沢山おりますが、

そんな感じです(^_-)-☆

 

そして仕事終わりでも土日でも

いつでも対応しております。

 

勿論ZOOMも対応しております。

 

不動産投資から幸せを掴んで下さいませ(^O^)/

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

今年の1月に6時間耐久ママチャリレースをした時の写真です。

こんな社内風景がちょいちょいアップしておりますので

 

インスタやFacebookで除いてみて下さい(^O^)/

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

趣味は滝行ではありませんが、、、

2021-12-13

サーフィンを始めて30年以上たちますので

趣味というよりもう生活の一部で毎朝皆さんが日常的にする歯磨きと同じレベルの物になっている気がしております。

 

そうなるとサーフィンは趣味ではない気がしております。

 

滝行は9年間毎年1月にその他行きたい人がいれば付き合っておりまして

結果として32回ほど行ってしまいまして

一昨年位からほぼ毎月行くようになってしまいまして(*’ω’*)

 

本気で行きたいとは思わないんですが、

 

皆にやったことない事やらせたくて

嫌だというのを連れて行くのがなんかわくわくするんですよね~

 

当日の駐車場までは『わくわく』しているのですが、

着替えだした辺りから毎回後悔しだすんですよね(-_-メ)

 

でもなぜか止められないんですよね。

 

そもそも滝行やっている人に出会った事ってありますか?

そんな簡単には出会わない気がしておりまして

 

人との出会いって必ず何か理由がある気がしてますし、

僕と出会ったのは、不動産投資を通じての人が多い気がしますが、

 

そこから更に一歩踏み込むと滝仲間になるんですよね(^O^)/

 

富士企画メンバーは全員行っております。

 

なんなら、富士企画に営業来たら連れてかれるメンバーも沢山いるし

同業者の方も巻き込まれてるし、お客さんも大勢。

 

もう500人以上巻き込んだのは数えていたのですが、、、

 

とにかくこんなにも滝仲間がいるんです(*^^)v

 

真冬の滝は本当に冷たいし、苦しいし

泣きそうだし、嫌だし、、

 

そんな経験を共に成し遂げると、変な絆が生まれるのです。

 

だから僕は新しいメンバーが入ると一緒に行くんです。

だからスタッフとは滝仲間なんですよね。

 

この勇敢な姿を見て下さい!

 

めちゃくちゃ辛いんです。

この滝に打たれるのを1分半やるんです。

 

生きていると、どうしても汚い言葉を使ったり、

色々と反省しなければならない事ってあると思うですよね。

 

だから定期的に禊をしている僕らは、いい感じの運気になっている気がするのです。

 

そして次の滝行は1月9日(日)です。

 

場所は神奈川県の『夕日の滝』という場所で行います。

10時頃集まってお昼には終わる感じでしょうか。

 

もう恒例になっているのでやらなければなりません。

 

 

やったことない事やってみよう

やりもしないで無理って言うな

 

本気で寒いし、自己責任で参加して欲しいですが

参加希望の方が担当スタッフまで声を掛けて下さいませ。

 

どんな感じなのかは、下記リンクを除いてみて下さいませ。

http://takigyou.jp/

 

滝に打たれるといい感じになると思いますよ~

 

面接時に滝行あるけど大丈夫と言っているのでパワハラではないと思っております…

宅建の免許は持ってなくても滝に入れる勇気をもっている方が

僕は魅力を感じているので、男性は全員滝修行済です。

 

こんな辛い事は、一度だけやればいいと思っておりますので

チャレンジしたい人は決意を決めてご連絡下さいませ(^O^)/

 

不動産投資の相談はどうぞお気軽いらして下さいませ

営業はお客さんが滝にいくなんて言い出したら

巻き込まれる可能性があるので、全力で止めに入ると思いますが

 

仕事帰りの遅い時間でも

仕事前の早朝でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

滝行直後の写真です。

全員いい笑顔になります(^O^)/

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

著者勉強会&不動産投資視察ツアー

2021-12-10

沖縄の市場を調査して来ました~

 

夢出版(ごま書房新社)の編集長大熊さんの企画で

タイミングの合った著者仲間と2泊3日で沖縄へ行ってまいりました。

 

沖縄もコロナの影響でしょうか、移住者が増えております。

その影響でサーフポイントは混んで来ております。

(やってませんが、、、)

 

賃貸住居も探すのが大変との声も聞こえてきました。

 

沖縄は観光客を相手にした商売と

地元向けの商売の2つが交わっております。

 

地元の人と朝食を食べたのですが、

沖縄そばとソース丼と言ってましたが、

コロッケが乗っかっているごはんです。

 

この2つで、なんと250縁なんです(^O^)/

これが地元の高校生や職人さん達が朝からがっつり食べている感じでした。

 

しかも美味いんですよね。

 

こういう文化と観光客向けの商売は全く異なります。

 

ホテルで食べたら10倍近く行く気もします。

 

内地の人が経営している飲食店と沖縄人が経営している飲食店でも

値段の設定がことなるそうです。

 

沖縄の賃金が低いのは昔から有名な話ですよね。

 

基地問題はありますが、基地に勤める事が出来たら沖縄人的には安泰なんです。

そういう地元の声もあるんです。

 

そして軽石もまだまだ海には沢山漂流しております。

地元の方が地道に片付けている様に見えました。

 

綺麗な海を維持するにはそれなりに対応しなければなりません。

よく街中で側溝にたばこの吸い殻を捨ている光景を見たことがあります。

 

側溝から川に流れ最終的には海に流れてしまいます。

 

煙草のフィルターは土には帰らないそうです。

砂浜にも沢山落ちております。

 

そういうゴミをサーファーは日々拾っております。

 

誰かが綺麗にしているから、海が綺麗だったりしているんです。

 

そんな綺麗な海で早朝に釣りをしてみました(^O^)/

 

沖縄は綺麗なとこです。

とにかく夕日は綺麗だし、まだまだ沢山の経験を積める場所です。

 

不動産投資家として、正しい道を楽しく引くことが出来たらいいかなと

 

今回の旅を企画してくださった大熊さん

ご一緒出来た皆様、有難うございました(^O^)/

 

編集長の大熊さんとは勉強の合間に、体験に時間とお金を使ってみました。

 

 

お金を稼いだら、ある程度は貯蓄しながら

使えるお金は自分の体験時間に使うと、自分自身がレベルアップ出来ると思っております。

 

富士企画ではそんな不思議な体験も色々と出来ると思いますので

どうぞお気軽に距離を縮めてみて下さいませ(^O^)/

 

明日は投資家さん達と滝行に行ってきます。

興味がある方は担当スタッフに連絡してみて下さい。

 

まだ年内はあります。

やり残したことのない様にやってやりましょう!

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

やったことない事やってみよう

2021-10-28

会社をスタートして2年目位の時に

『僕、今年の正月に滝やって来ました!』

なんて子から正月に新年の挨拶と共に近況報告を受けて

俺もやろう!!

 

ってことでスタートした滝行。

 

あれから8年以上経過して、今回で31回目。

総勢500人の方と一緒に滝に入って来ました。

 

やったことない事やってみよう

やりもしないで無理って言うな

 

こんなテーマも自分の中で生まれてきたのも

この頃なのかもしれません。

 

殆どの人は滝行に誘うと、

寒い、辛い、無理とやりもしないで想像だけで嫌だと言ってきます。

 

確かにそれが正しい場合もありますが、

そうでない場合もあると思っております。

それは滝行の後にやる火渡りです。

これは見た目的には滝より辛いかもしれませんが、

ほぼ暑くもないし、見た目以上に大したことありません。

 

詳しくは僕のインスタでも覗いてみて下さい。

@surfrider.yoshio

 

滝行の後なので、

コーヒーを飲みながら出来る位余裕なんです(*^^)v

 

そしていつもの滝行

こちらは小田原市足柄にあります『夕日の滝』という場所です。

 

最近は芸能人やユーチューバーの方も沢山来られております。

まずは安全祈願をしてからです。

 

滝の高さは23Mです。

なので水はそれなりに冷たいですが、

滝の中に入った後は水が痛い!と言う表現の方が強いですかね。

 

生きているとどうしても汚い言葉を使ったり

マイナスの発言をしたりする事もあると思います。

 

僕は定期的に滝に打たれてそんな自分を定期的に反省しております。

 

正しく生きるには反省も必要です。

 

不動産投資で成功する人が増える為の祈願もしております。

そんな滝行も31回も行っております。

 

きっと11月も12月も1月も行います。

これからが滝行の本番です。

 

もしやってみたいという方は、

まずは担当スタッフに聞いてみて下さい。

 

男性は全員やってまうので(^O^)/

 

不動産投資だけの話をしても仲良くはなりません。

沢山脱線しながら、不動産投資の話でもしにいらして下さいませ

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

心で会話をしよう

2020-10-01

僕らはいい物件を紹介する為に

根掘り葉掘り色んな事を聞く癖があります。

 

なぜなら、僕らには長年の経験があるので

沢山の質問をすることによって

本当に何が向いているのか?

 

そこを見抜く作業をしているんです。

 

その時には、言葉で話を聞きながら

魂では本当の声を聞くことを無意識でしております。

 

思いを言葉に表すことって意外と難しこともあると思います。

だからちゃんと心の声を聞くんです。

 

その時にたまに感じるのが、

あーこの人はなんだか警戒しているな~

この人、全てを話てくれないんだ…

 

これを僕らが感じたら

申し訳ないですが早々に話を切り上げたりしてしまいます。

 

本気で話を聞いているのに

本気で話をしてくれない人は

お互いに取ってきっといいことないので

早々に切り上げるべきなんですよね。

 

お客さん側からすると

不動産会社は怪しい、胡散臭いと思っている方もいると思います。

 

もしお会いしてもそう感じるのであれば

そんな人とは取引なんて絶対にしない方がいいと思います。

 

いい物件に出会う事も大切ですが、

いい営業マンに出会う事もとっても大切な事なんです。

 

そして僕らは

誰かを不幸にしてまでも自分達だけが幸せになろう!

なんて全く思っておりません。

 

そういう事はを信じてくれとかそんな話でありません。

こういうのは感じるだけです。

 

感じる事が出来る様に僕らは

日々頑張っているのです(*^_^*)

因みに次の滝行は10月4日です!

こちらも良かったらいつでもどうぞ~

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

 

富士企画名物の滝行

2020-01-14

富士企画メンバーは男だけですが

全員が1月、2月の滝行を経験しております。

 

この時期の滝行は本当に辛いんです。

今回は管理部の小山と行って来ました。

 

滝の仙人から『愛』のハチマキを借りました。

こんな『愛』のハチマキなんてしたこともないけど

世界中に『愛』が溢れたらいいなと思い頭に巻いてみました(*^_^*)

 

 

そして基本的に僕の滝行は昨年で辞めております。

 

ただどうしても昨年一緒にやることが出来なかった人たちがいたので

その人たちも含め5人程度で行って来ました。

 

今回で19回目でした。

 

辛いはずの滝行がなぜか少しずつ慣れて来ております。

 

基本的には大々的に告知をしたりすることはしませんが

行きたい人がいたらお付き合いしますよ。

 

滝行なんて1人で行くもんでもないですし、

きっと行かないと思いますので!

 

一緒に行ったメンバーさんが必ず言います。

やってよかったと!!

 

こんなの何度もやるもんではありません。

一度経験すればそれで充分だと思っております。

 

総勢400人以上の人達と滝行を経験して来ました。

 

なので興味がある人はどうぞ声を掛けて下さいませ。

お連れしますよ~

 

どんなもんなのかは、富士企画の男性に聞いてもらえれば全員答えられます。

 

不動産投資だけでなく、

色々な経験をしているから

色々と提案が出来ると思います。

 

どうぞお気軽に四谷までお立ち寄りくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

7年間やり続けた滝行を卒業します!

2019-12-24

ひょんな事からやり始めた滝行。

 

一度やってみると、やったことない人にやらせたくて…

色んな人に行け!行け!言ってたら毎回自分も巻き込まれてしまいまして

 

結局7年も続けてしまいまして

18回も滝行をしてみました。

 

滝の高さ23M

 

結構な水圧です。

 

雨が降った日はめちゃくちゃ痛かったです。

 

今年に関しては毎月入ってみました。

夏はただ気持ちいだけでしたが、雨が多く水圧が凄かったです。

 

冬は気温が低いのでとにかく辛いです。

 

経験した者しか分からないかもしれませんが、

貴重な経験なのは間違いありません。

 

そんな事を何度もやってしまい

 

富士企画の営業マンは100%

銀行担当マン、保険担当マンなどなど

富士企画の担当になると巻き込まれる…

 

お客さんも同様に巻き込まれ

総勢400人以上なのは確実。

 

そんな滝仲間が増えて来ましたが

もう一旦はこれで卒業です。

 

そして、滝の師匠と一緒に最後は入らせて頂きました。

全部の滝行を先導してくれた平出さん

なんでこんな仕事をしているのか未だに分かりませんが

めちゃくちゃいい人です。

 

最後を一緒に入れた事とっても感謝です。

最初で最後になりましたが、2人で記念撮影です。

 

これで辞めると思うと少し寂しい気持ちもしますし、

大師匠ともまだ入っていなかった事に気付いてしまったので

あと1回位は入ってもいいかと少し思っております。

 

ただ、これで本当にもう辞めます。

 

やりたければ、下記リンクからお問合せ下さいませ。

http://takigyou.jp/

 

新川の名前を出すと、通常より長く滝に入れるかも!

 

何事も経験です。

 

一度でいいからやってみると、

また違った世界が見えるかもしれませんね!

 

そんなこんなで、富士企画メンバーの男性は全員が真冬に経験済です。

 

滝の辛さなど興味あれば聞いてみて下さいませ(^O^)/

 

勿論、不動産投資の話も相談してくださいまし!

長い間、滝行参加にお付き合いいただいた人達

心から感謝をお伝え致します。

 

また別の何か刺激のあることはすると思いますので

また何か巻き込まれて下さいませ(^O^)/

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

« Older Entries Newer Entries »