Posts Tagged ‘不動産投資専門’
心と体を整える
定期的に心と体を整えるという事を意識しております。
整えるという感覚は人それぞれだと思いますが
こういう事を意識しているかいないかの話です。
意識する事ができれば意識するだけでして
意識しなければ気付くことも出来ないことだらけです。
だから心と体に癒しをちゃんと与える事を大切にしてくだい。
不動産投資物件を扱っていると、
その建物の築年数というのは見ます。
例えば木造アパートであれば築22年経過すると、
基本的な価値は0円になってしまいます。
22年で不動産として価値が0って不自然な話なんですが
そう言うふうに計算されてしまいます。
人間でいうと22歳までって事です。
築30年、40年とかになるとあちこちガタが出てきます。
そして人間も同じです。
50歳の人と20歳の人では体の動き方、疲れ具合などなど
色々な面で違ってきます。
僕は50歳です。
ここから後何年ハードにサーフィや旅が出来るのか?
60歳までは後10年です。
1年に何回旅に行けるのでしょうか。
そんな危機感をいつも感じているから僕は旅に出ます。
だからご自身の年齢を意識し、一般的的な寿命を意識して
何歳まで動けるのか?とかそういうのを意識したり
自分の体をもう何年も酷使して来ている人が多い気もするので
定期的に自分の体に癒しを与えてあげて
心と体を整えてあげて下さい。
そして不動産投資家さんであれば
投資物件を定期的に整えるという作業もした方がええです。
特に物件が沢山増えてくると
いい物件、悪い物件がの順位が付けられます。
沢山あると、良い投資物件が、ダメな物件をカバーしてくれたりします。
そのダメな物件がわくわくするから多少はいいんだよ!
なんて投資物件であれば問題ないのですが、
そんなにわくわくを感じる事が出来ないなら
ちゃんとその投資物件を他の投資物件をに入れ替えるとか
そういう作業を定期的に行った方がいいんです。
人間も健康診断を定期的に行うと思いますが、
手遅れになる前にもっと早く来て欲しかったー
なんて話は人間だけでなく投資物件にもある話です。
だから定期的にご自身の投資物件を整えるということを意識して
全部の物件を資料を持っていらして下さい。
そういう事をしている人としていない人では
問題ない時は特に問題ありませんが、
問題が早期に発見できたりとかする場合も多々あります。
僕らは投資物件を買ってもらうだけが仕事ではありません。
買ってもらった後の全体を見ながら
こうだあーだアドバイスができるんです。
ご自身でそういう事ができる人はちゃんとやって下さい。
そしていまいち自信がない方はどうぞ頼って下さいまし。
僕らみたいな第三者の目を入れると
意外と他では聞けないアドバイスが聞ける場合もありますので( ^ω^ )
仕事帰りの遅い時間でも
仕事前の早い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
写真は誰かのはーとに刺さりたいという思いを込めた写真です。
会う事によって、お話する事でちゃんとお役に
立てれば僕らは幸せを感じる事が出来ます。
こんなメンバーが全力で向き合いさせてもらいます。
仲間や家族にする同じアドバイスをさせて頂きますので( ^∀^)
僕自身の動きは特に変わりませんが、
明日からまた会社は動き出します。
会社が動き出すと投資物件も活発に動き出しますので
心と体のバランスを整えながらゆっくりスタートして下さいませ!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
ビビりながらサーフィンをしております。
僕はサーフィンをはじめて30年以上経ちますが、
まだまだ怖がりながら海に入っております。
海はやっぱり怖いです。
その中にいると気付けない流れがあったりもします。
だから自分の位置を陸を定期的に見て流されていないかの確認をずっとしております。
30年経っても怖いと思ってやっております。
不動産投資もきっと同じに考えなければなりません。
基本的に世の中にある仕事の部類として
不動産投資事業というのは比較的簡単にはじめられる物だと思っておりますが
だからと言って何も調べず始めることはどうかと思います。
何も知らずに海だ〜って入ったら
そこはサメの巣だらけだってこともなくないです。
だから事前にその海がどんな海なのか、
入っても平気なのか?を地元の方に聞きます。
話を聞いて大丈夫そうなら入るって事をしているんですが、
不動産投資もちゃんと、これを買って大丈夫ですか?
そんな質問でもしてもらえれば、的確にお答えする事が出来るんです。
本音としては、富士企画から買って欲しいとこですが、
全てそうとは行かないので、違うとこで買う物件でもいいので
第三者のアドバイザー的な扱いでもいいので
事前に聞いてもらえると、失敗を減らす事が出来ると思います。
ただ、これに関しては昔からそう言い続けているので
そんな相談も定期的に来るのですが、
相談に来たとこで、答えが決まっている人が多いです。
数年前にかぼちゃの馬車という物件が流行った時期がありまして、
僕ら不動産会社的には、あんなの扱うなよ〜
なんて事を仲間に周知していたんですが、
やはり、かぼちゃの馬車どう思いますか〜
なんて質問がその全盛期立った頃には沢山来ました。
他社の商品なので余り悪口は言えない無かったですが、
富士企画ではあの物件は取り扱わないですよ。
詳しいことは言えませんが、察してやめた方がいいですよ〜
何人にもの人を全力で止めましたが、
把握しているだけでその言葉を信じて辞めたのは1人だと思います。
結局は、目の前の儲かりそうな話に飛びついてしまうんでしょう。
そして僕らは少なからず、不動産投資業界の事を知っているので
ダメなもんはダメだし、富士企画が取り扱わないとか
そんな事を言われたら、
なんらかの理由があると知ってやらない選択をちゃんとした方がいいですよ。
僕らは、僕らだけが利益を出すのでなく、
お客さんと一緒に僕らも利益を出したいと思っているので
どちらか一方とになると、そういう関係は長続きしませんからね。
不動産投資は一過性の物でなく長期的に行う物です。
だから5年、10年と長くお付き合い頂く内容なんです。
だからちゃんとお互いが向き合いながら
切磋琢磨しながら成長していきたいと思ってるんです。
海の怖さ、不動産投資の怖さ、楽しさをお伝えしておりますので
どうぞ定期的に会いにいらしてくださいませ。
仕事帰りの遅い時間でも
仕事前の早い時間でも
勿論土日でも、いつでもどうぞいらしてください。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな素敵なメンバーが
家族や仲間にする同じアドバイスをさせて頂きます( ^ω^ )
オンラインを希望される方はそれはそれで仰ってくださいませ!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
管理部とのコラボセミナーやります。
富士企画では買っていただいた方向けの物件を管理をしているのですが
その入居率がずーっと97、98%前後なんですが、
しかも東京都内とかそういう感じでなく
茨城、群馬、栃木など北関東を含めたエリア内で
築年数で言うと、
築20年以上が30%、築30年以上が40%の物件を
この入居率を保てているんです。
なんでそんなに入居率がいいのか?
そんな話を根掘り葉掘り管理部に僕が質問をぶつける時間です。
それを5月13日(金)の夜に行います。
投資物件を購入するのは大切なことなんですが、
その後の管理の方が長く永続的な話なので、
とっても大切なことなんです。
セミナー時間は1時間ほどで考えております。
そして参加者は顔を出す必要もありません。
ただ聞いているだけでいいんです。
投資物件を買うのはエイッて買えばいいだけなんですが、
その後の管理の仕組みを理解しとかないとダメなんです。
物件選びも大切なことなのですが、
管理会社選びもとっても大切なことなんです。
日々の管理を任せるって、入居者とのやり取りを全部やってもらうので
その管理会社が変な対応ばかりしていると
入居者の退去の理由として管理会社が嫌だから
なんて事があったとしたらオーナーさんとしては悲しい話ですよね。
でも管理会社選びって
物件を決めてから、後は一気に色んな事を決めなければならないので
実施は選んでいる時間がなかったりするんですよね。
そんな管理会社選びのお役に立てるようなお話を皆さんにお伝え出来ればと思い
このセミナーをやることになりました。
タイミングが合う方はぜひ参加申込の連絡をくださいませ。
富士企画の管理がこんな考え方なのかと理解してくれると思います。
まだ投資物件を持ってない方や
今の管理会社に不満を思っている方はお気軽にご参加くださいませ。
この写真は昨年のクリスマスに行った時の写真になります。
こんな感じで行いますので、
どんどん質問も送りくださいませ。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
不動産投資が楽しいって事を伝えたい!
楽しい時ってわくわくする時だと思うのですが
わくわくする時ってどんな時ですか?
これは人それぞれだと思うのですが、
僕は、不動産投資の相談で将来の話を聞くのですが
その時にキラキラした目で楽しそうに夢を語ってくれる人がおりまして
そういう話を聞いている時は僕もわくわく出来るんです。
そしてそういう人の方が僕は自然と応援というか
支えたくなるんですよね〜
僕等は投資物件を紹介して皆さんに買ってもらうのですが、
誰でもいいから買ってもらえればいいとはこれっぽちも思ってなくて
どうせならいい人や、気が合う人に買ってもらいたいんです。
買ってもらうというか、一緒に不動産投資をやりたいと思うんですよ。
だからちゃんと魂を込めた熱い話を聞かせてください。
こういうことをちゃんとした方が僕等は心から動くんです。
僕等は仕事として物件紹介をしているのすが、
物件を紹介しただけではお金はもらえないんです。
成功報酬なので、最終的時契約をしないとお金にはならないんです。
だからその前は気持ちで、
この人のためになんとかしてあげよう!
こう思えた方が頑張れるんです。
魂と魂が繋がってるなー
こう感じると、一生離れないんです。
不動産投資を始めると一生です。
なんなら死んでも次の人にちゃんと引き継がなければなりません。
だからちゃんと魂が繋がっている人と一緒にチームを組んでやるべきなんです。
富士企画メンバーはそういう不動産投資に特化したメンバーです。
僕的には最高で最強のメンバーが揃っております。
全部を任せろって話ではないし、
魂が繋がって共鳴するような仲間になれると
きっと失敗もしないと思うんですよねー
これは何度も会ったり、沢山話をしたりすることで
はじめてそういう物が生まれると思うんですよね。
だから何度でも何度でも会いに来たりとか
飯でも行ったりしましょ〜
仕事帰りの遅い時間でも
仕事前の早い時間でも
土日でもいつでもどうぞ〜
いっちょ行ってみるか〜
なんて方は下記リンクより申し込みください。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
不動産投資家さんは動いている
GW休暇に突入してゆっくり過ごしている人もいれば
どこかに出掛けている人もいるといると思います。
僕は相変わらず現場で作業をしながら
隙間時間で遊んでおります。
現場作業といってもただの片付けです。
何事もそうなんですが、片付けや段取りが大切ですよね。
行き当たりばったりやってうまく行けばいいですが、
仕事に関しては段取りが絶対必要ですね。
GW中の僕の基本的な居場所は千葉県の一宮のアパートです。
それを知っている投資家さん達が遊びに来てくれます。
人が集まれば何かしますよね〜
1人の時はぼーっとする事があっても誰かいると何かしますよねー
一緒に波乗りしたり、スケボーしたり
ご飯食べたり、お米炊いたり
サウナに入って整ったりと
こんな事をしながら不動産投資の話を致します。
一般的的なサラリーマンは休日はゆっくりします。
サラリーマンでもあり不動産投資家さんは
休みの日は現場に行って何か自分で出来る作業をしたりとしています。
これはのんびりとぼーっとしてないから
動いているから、いい物件に出会ったり、
いい感じにその物件がお金を稼いでくれたりと
いつも動いている人には敵いません。
逆に物件が欲しいけど買えない人には理由があならずあります。
それが大いにしてその本人の行動力のなさです。
物件探しも、一生懸命探していれば出会えます。
これに関しては行動力があれば出会えるもんです。
ネットでも物件は探していると出会えるもんです。
行動する人は失敗もするかもしれませんが、
それは経験になり次に繋がるから、結果として成功するだけなんですよね。
だから僕も沢山の経験や失敗をしています。
チャレンジしなければ何も成功しませんからねー
一宮付近にいらっしゃる方がいたらどうぞ遊びに来てくださいませ〜
新川義忠でインスタで検索してDMでも下さい。
タイミングが合えばサウナでも波乗りでもスケボーでもBBQでも
なんでもしましょ〜
良い休暇を〜
不動産投資の質問、疑問もどうぞガンガンぶつけて見てください
ぜーんぶお答え致します。
そしてスッキリしてからスタートさせてください。
見切り発車するもんではないですからね〜
僕等は夢を諦めてない人を全力で応援致しますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
雨が降った時こそ現場を見るといい
本日は雨のエリアが多いのでしょうか
投資物件を見る時って雨じゃない日の方が多いと思うのですが、
雨が降ると出掛けるのがおっくうになりますよね。
本日僕は2つの現場を観て来ました。
たまたま近くを通ったって事なんですが、、(*‘ω‘ *)
何故雨の日に行くかといえば
雨が降ると水の通り道が分かるんです。
よーく見ると実は雨樋に穴が開いていたりとか
廊下に水が貯まるのが分かったりとか、
床の勾配が逆だったりとか
道路の冠水状況や水たまりの具合とか
雨が降るからこそ分かる事があるんです。
不動産を買う時に、晴れている日、雨が降っている日
朝、昼、晩と色んな時間帯に観るのも有効なんです。
例えば昼間の色と夜の暗闇で観た時の外壁の色とかは
実は違って見えてしまう事もあるんですよね。
なので夜暗くなってから、投資物件を見るときは色が昼間と違うということと
汚れが暗さで消えてしまうという事を知っといてください。
日中に観ると、あれ?こんなに汚れていたんだ、、
なんて話になるケースが結構ありますので注意してくださいませ。
ついでに物件を見るときは、
道路の幅、接道している道路が4Mあるかどうか?
4Mなければセットバックしなければならないかも?と想像出来ます。
その道路に何メートル接しているのか?
一般的に4Mの道路に4M接道してないとダメなんです。
突き当りの道路だけは2Mでもいい場合があります。
後は植栽などが越境したりされてないか?
そういう空中もチェックして下さい。
上を見ると大きな鉄塔があって電線が通っている場合もありますので
上を見る様にしてみて下さい。
僕自身はこの不動産投資業界に入る前は
住宅設備屋で7年間勤めておりましてそんな僕から
オンラインでセミナーをやりました。
1.5倍速にでもしてみてみて下さい。
こちらはメインチャンネルではなくサブチャンネルです。
よかったら登録しといて下さい。
不定期ですが、オンラインでもセミナーをやったりしておますので(^O^)/
楽しいGWをお過ごしくださいませ(*^_^*)
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
言葉の使い方で行動が変わる
マザーテレサは言いました。
思考に気をつけなさい。 それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい。 それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい。 それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい。 それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい。 それはいつか運命になるから
この言葉を聞いた事や目にしたことがあると思いますが、
僕は下記の書籍に出会ってました。
言葉に気をつけなさい!という話です。
僕はこの本、本というか冊子です。
この冊子に出会って言葉を変えました。
言葉を変えるて、周りも変えて自分も変わり運命が正しくなりました。
この本に出合えて人生が変わりました!という本です。
だから、僕はこの冊子を定期的に買っておりまして、
僕が教えてもらえたとの同じ様にプレゼントしております。
仕事も遊びも一生懸命
明日やろうは馬鹿野郎
やったことない事やってみよう
やりもしないで無理って言うな
こんな言葉の軸がある前の出会いなんです。
僕は運がよく、ちゃんとこういう書籍に出会う事が出来ました。
不動産投資を始めるきっかけになった人の話を聞くと
『金持ち父さん貧乏父さん』の書籍を読みました!
なんて声をよく聞きます。
不動産投資と関係ないですが、
こういう本の共有もいいことだと思い紹介です。
そして必要と思える人には直接お渡ししております。
人生の分岐点みたいのは振り返ると幾つもあると思うんです。
あの時のあの出来事であったり
あの人に出会って人生が変わったとか
それが書籍の場合もあるし、映画もあるだろうし
今の時代ならYouTubeでの出会いもあるかもしれませんね。
もしまだ出会ってないなら、もしかしたら行動力が足りないのかもしれませんね。
色々と行動しまくっていると出会いは沢山増えます。
投資物件との出会いやいい営業マンとの出会いも行動から生まれる物です。
貪欲に行動した人が結果を残すだけです。
会社もGW休暇にはいりましたが、
この休暇をどう過ごすかで休み明けの表情が変わるんです。
時にはのんびりする事も必要です。
ちゃんとリフレッシュも必要な時もありますが
そうでない時もあります。
やったひとにだけ結果がでるだけです。
貪欲に物件を探した人だけが物件に出会うことが出来るだけなんです。
この時期不動産会社は休暇に入っている会社も沢山あります。
でも毎年ですが、そんな中でも仕事をしている人は必ずいるだけなんです。
大型連休を利用して不動産投資の本を読みまくるとか
YouTubeを観まくるとかそういうことをするとレベルは確実に上がるもんなんです。
Amazonで新川義忠と検索すれば6冊ほど出てきます。
本を読めば、僕の事を理解出来ます。
理解すると不動産会社に対する不安とかそういうのがとれると思います。
そしてYouTubeもあります。
↑
こちらはメインのチャンネルです。
↑
こちらはサブチャンネルでして
サブチャンネルの方では、オンラインセミナーの様子を録画してアップしております。
色々なテーマでお話をしておりますので
これを全部観るだけでも色々と知識は増えると思いますので(^O^)/
GW休暇に沢山の学びをして成長してくださいませ!
そしてまたお会いしましょう。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ(^O^)/
https://www.fuji-plan.net/mendan/
GW休暇中はオンラインでの対応が多いかもしれません。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
本日より会社はGW休暇に入っております。
働き方
世間一般的には会社が決めた定休日に休んで
会社が決めた出勤日で仕事をする。
会社で働いている人達は大人であり
それぞれの都合があり、それぞれのスタイルがある。
だからそれを一方的に会社が決めつけて何曜日は休みにする!
なんて言い方はなんだか乱暴な気がしていて
僕自身で例えると、
僕は波がいい日はサーフィンがしたいんです。
そしてそんな波情報はアプリで天気図などを見ていたら何となく予想がつくんです。
会社の定休日が固定されると、
波のいい日と定休日が重なるという事って難しい話なんです。
僕らの仕事で一番ベストなのは、お客さんの都合に合わせて仕事をした方がいいと思ってまして
例えば金融機関さんとの打ち合わせというのは、平日にしか出来ないわけで
本当は土日にしたいと思っても会社が休みだから、、、とか
平日での打ち合わせが当たり前の話になってるんです。
グループ会社のクリスティの定休日は火水の連休なんです。
これに平日しか動かない銀行さんとの打ち合わせ出来る曜日が
月木金の3日間しかないんですよね。
こういうのは僕はもっと自由に働きやすくしたいと思ってまして
相手の定休日を知っていると、その日は気を使って連絡しずらいですよね?
でも僕自身の定休日はありませんので
予定が入れば会社が休みだろうが仕事をガンガンしていきます。
そして波が良さそうな日は仕事を入れません。
なので僕は先日の台風の時は波乗りをしておりました。
そしたら、やぱぱり会えるんですよね~
同じ事を考えている仲間に~
勿論その人も不動産投資家さんでありサーファーです。
サーファーはいい波が来ている時は仕事なんてしている場合じゃない!
そう考えるんです。
なんなら台風と共に北上している人達もおりますからね~
サーファーならそんな生き方をしたいんです。
その為には労働力を入れなくても安定的な収入が入ってくる基盤が欲しいですよね
不動産投資はそういう基盤に必ずなると思っております。
このブログにたどり着いているサーファーさんがいたら
ぜひ会いにいらして下さいませ(^O^)/
僕だけでなくサーファーはおりますので!
どうせならサーファーさんはサーファーと人生を歩んだ方がいいんんです!
サーファーの為のサーファーによる
わくわくする不動産投資をお伝え致しますので(^O^)/
明日までは都内で仕事をしておりますが、
明後日からは千葉のアパートで移動します。
サーファーさんなら、僕は千葉のサンライズにおりますので
タイミング合えば一緒に波乗りでもしましょ~
メール貰えれば住所も送りますのでー(^O^)/
そんなこんなで基本的に誰も会社には来なくなりますが、
ゴールデンウィークを利用したZOOM面談は対応すると言っておりました。
何処に出かけても混んでしまうので、
出掛ける事はせず、学びの時間に使うとか
そういう事もありだと思っております。
そんな学びの時間という、不動産投資の事についてオンラインでも聞かせて下さいと
そう思う方は下記リンクより申込下さい。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
空いているスタッフが対応させて頂きますので
ご要望通りに出来ない場合もあると思いますもで
GW休暇中(5月5日までです)
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
わくわくを感じる投資物件
先日、引き渡しを受けた物件をリフォーム会社さんと一緒に見て来ました。
どんな物件かと聞かれると、いわゆるボロ戸建です。
どんだけボロかと聞かれると、とにかく古い物件なんです。
この古さを僕はいい感じと思っております。
写真では分かりずらいかもしれませんが、
庭というか通路というか、そこにある街灯なんです。
そしてその上部にはコケがびっしりと着いているんです( ^∀^)
このコケを育てるのに何年でこうなるのか?
相当数時間が掛かっていると思うです。
そして僕は物件を見ないで買うということはした事ないので
事前にこぼ物件は見ておりますが、
じっくり見るというより、サーっとしか見てないんですよね。
だからこうやって改めて物件を観察していると
おっ!!と感じるのがあちこちにあることがあるんです!
そしてこの物件には井戸があります。
これは事前に気付きました。
んで、今日気づいたことは
先ほどの写真にあるコケが乗っかっている街灯
そしてちゃんとした茶室があったり
囲炉裏が部屋の中で使えるのがあったりと
囲炉裏は欲しいですよね〜
古民家までは行かないけど、
茶室が家にあるいい感じのボロ戸建なんです。
さぁ〜これから僕はこれを甦らさせます!
土地も150坪ありますし、
BBQも出来る場所やサウナ小屋を作っても楽しそう出し、
このボロ物件の古さを上手に残しながら、
お金を掛けずにいい感じに仕上げて行きます。
頭で考えていることを現場で形にしていくこと
これは僕がわくわくする時なんです。
リフォーム会社とももう何件もいい感じの物件を作り上げているので
いや〜今回もわくわくが止まりませんね〜って笑ってました。
僕が作り上げるリフォームはわくわくがとまらないんですよね。
結局これは、ボロを買って上手にリフォームして
そして賃貸に出す予定なので、投資物件に変わるんです。
家の中で囲炉裏に炭を入れてお茶でも沸かしたり、
魚でも焼いたり、そんな事したいじゃないですかー
仮に入居が直ぐに着かなかったら、遊べる時間が増えるからいいんです( ^ω^ )
そうやって不動産投資からわくわくを感じれるようになったら
多少の失敗は受け入れることが出来るんですよ!
どうせなら毎日楽しく、わくわくを感じながら日々元気よく
暮らしたいと僕は思うんですよー
だからそれを実行しているんです!
不動産投資はお金儲けの手段です。
どうせならお金を得ながら少しでもわくわく出来そうな
投資物件を買うといいんじゃないかなーって思っております。
そんなお手伝いを僕等はしております。
最近のテーマは
不動産投資からわくわくを!
こんなことを思っておりますので、
わくわくする様な物件を作れるんですよ!
このHPでも随時更新していきますので、どうぞお楽しみしといて下さい。
ご希望であれば、現場見学会でもやりますので
お気軽に仰ってください。
場所は千葉県の一宮になります。
ご希望の方がいれば、現場住所をお伝え致しますので( ^∀^)
下記まで現場見た〜いって連絡下さい。
ちゃんとご案内致しますので
そして投資物件を紹介してよー
なんて思う方は下記リンクより申し込み下さい。
僕等からすると、顔が見えている方が投資物件を紹介しやすいです。
メールだけのやり取りの人より、顔が見えた方がいいんです!
そこで色々とお探しの条件を把握出来れば
僕らが物件の資料を見たときにお客さんの顔が浮かぶんです!
顔が浮かんだらいい物件が出ましたーって連絡するんですよ。
だから、顔が見えてない人はどうしても思い浮かばないもんなんです。
なので、大変でも一度はちゃんとお会い出来た方がいいんです。
仕事帰りの遅い時間でも
仕事前の早い時間でも
勿論土日でも、オンラインでもいつでも大丈夫です。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
いい感じのスタッフが全力でフォローさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
不動産投資家が空き家問題を解決している
僕ら不動産投資家さん達は、空き家問題を解決していまして
空き家問題って深刻な問題なんですが、
僕らはこの空き家問題が世間一般的に認知される前から
空き家を購入してリフォームして入居者を見つける
こういうことを事業の一つとして行っておりました。
これはあくまでも事業なので
そこにお金を投入して回収出来ると思うからやっているだけでして
失敗すると思ってやっておりません。
近所の人達からすると、ボロい空き家がキレイになって人がんでくれると
喜んでくれるんですよね~
やっぱ空き家は心配だと思うですよね。
でもこれを僕らは投資目的でやってるんです!
こういうと急に嫌な感じになりますよね。
僕らは空き家問題を解決したくて、
近所の人が喜んで貰えるのが嬉しいんです(^O^)/
こういうのが大義名分と言うのでしょうか。
どんな言い方であっても、
やっている事は同じですからね~
学校でも投資に対して授業がはじまると聞きました。
そういう流れで、投資という言葉に慣れる人が当たり前の様な感じになるといいし
株式投資はそんなにイメージは悪くない気がしますが、
不動産投資はなぜかイメージが悪いん気がするんですよね。
そういうイメージは誰が作っているんだろうか?
今気づきましたが、自分ですね!
自分がそういう風に思っているからですね。
反省ですね。
今年で50歳になりまして、
これから60歳に向けて一歩一歩向けて歩いていくのですが、
少しでも動ける体である為に、ちゃんと体をトレーニングしようかと思いまして
自分の体をイメージしてもらいました。
ライザップみたいですが、こんな感じです。
こうやってイメージしていれば出来るし
イメージしとかないと出来ません。
不動産投資をするにあたってどうなりたいかゴールを決めて下さい。
ゴールを決めたら、そこから今に逆算すればいいだけです。
10年後にこうなっていたい!
そう思うなら9年後にはこうなって無いとダメだよね!
そうやって8年、7年、、、3年、2年と
今は何をすればいいのか?
そうやって答えを出せばいいだけなんです。
これを頭で考えるだけでなく、ちゃんと紙に書いてイメージをする事が大切なんです。
イメージ出来ない事は実際に出来ないし、
イメージ出来るから出来たりするもんなんです。
そんなイメージ作りをする為のお手伝いをしておりますので
頭の中を一緒に整理して紙に起こしてみましょう
物件探しの云々の前の話なので
わざわざ来てもらう必要もないと思うので
オンラインでもいいのでお気軽に申込下さい。
僕が頭の整理をお手伝いをさせて頂きます。
ご希望の方は下記までご連絡下さい。
物件を探している人は下記リンクから申込下さい。
仕事帰りの遅い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論、土日でもオンラインでも対応しております。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーが全力で対応致しますので(^O^)/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/