Posts Tagged ‘滝行’
波乗りは究極の禅である。
生きる上で大切なのは、自分の内側がいつもいい状態であること
投資物件を探している時に、なかなかいい物件に出会わない。
そんな時もあると思います。
でもいつの時代もいい物件を買っている人がいます。
そんな人達の共通点はいつも笑顔のイメージ。
人の顔を思い出した時に
笑顔の人もいれば、無表情の人もいれば、怒っている人もいますよね?
僕らは、投資物件の情報を見た瞬間に
物件を探している人の顔がポンポンと浮かんできます。
その浮かんでくる人の共通点は皆笑顔です(*^_^*)
笑顔だから自然と脳みそや心が覚えているのではないでようか。
ムスッとしている人の顔なんて浮かびません。
浮かんだとしても、気分がよろしくないので連絡しません。
そんなもんですよね。
ぼくらサーファーはいつも笑顔で波乗りをしております。
朝一波乗りをしていると、
『おはようございま~す!』と皆笑顔で挨拶です(*^_^*)
知らない人ともそんな感じなんです。
夕方になると、子供たちが沢山入ってきて
皆笑顔で波乗りをしております(*^_^*)
それを大人が笑顔で波を子供たちに譲りながら
大人は波乗りを楽しんでおります。
サーファーって普段からこんな感じなんです。
今朝も日の出前からゴソゴソして日の出前からの波乗りです。
眠い、寒い、疲れるでも海に入った後の何とも言えない感覚
忘れることが出来ないんですよね。
滝行は別次元で凄いことです。
毎日出来ることではありません。
でも波乗りはいつでも波があればどこでも出来るんです。
仕事前に心をいい感じにしてるからきっといい感じになれるです(*^_^*)
彼女が出来たり、結婚したり、子供が出来たりして
波乗りから離れる人はおります。
でも、波乗りの感覚を忘れることが出来ず
時間が取れた時に戻ってくる人も多いんですよね(*^_^*)
何か自分の『禅』みたいなことが出来ること見つかるといいですね。
ちょっと話はそれてますが、
不動産投資をすることによって人生観が変わる人が沢山おります。
ご自身の役割を常に意識して
いつも笑顔でニコニコと生きていられるといいですよね。
そして僕らはいつもニコニコ仕事をしております。
だからいい物件が集まってきたり、
いい融資情報が入って来たりしてるんですよね(^_-)-☆
仕事前の早朝でも
仕事後の遅い時間でも
もちろん土日でもいつでもどうぞ(^_-)-☆
僕らはは全員、真冬の滝行経験者です。
心を定期的に綺麗しているので、いい感じのお話出来ると思います。
いちど四谷に行ってみるか?
そう思う方は下記より申込下さい(*^_^*)
https://www.fuji-plan.net/mendan/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
昨日は富士企画恒例の滝行です。
思い返せば6年前のある後輩からの一言から始まった滝行。
『明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします』
そんな新年の挨拶をした後に、
『今年僕滝行やりまた~』
この一言を聞いてから、6年連続8回目の滝行を1月、2月に行っております。
『夕日の滝』
2月19日(日)
水温・気温4℃、滝の高さ23M
本当に辛いっす(-_-メ)
でも終わった後は本当に最高に気持ちいいんです。
やったことのある人だけが分かる達成感。
四谷で僕らがいつもお世話になっている居酒屋さん『希の華』さん
四谷の美味しい和食屋さんです。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13170109/
そこの大将達も来てくれました(*^_^*)
そして今回はサーファーさんだらけの滝行でした。
そして真ん中の女性はFm yokohamaのリポーターさんも滝行を受けてました。
放送の中で僕らもサーファーさん達のことも触れてくれてました(*^_^*)
この極寒中一緒に滝行をしてくれた仲間。
もともとサーファーで仲間ですが、更に距離感を縮めることが出来て
滝仲間としての絆も出来ました。
こうして僕らは皆と距離感を縮めて行くことをしております。
それは、変な物件を取引しない為の方法です。
仲間に対しては、やはりいい物件を買ってもらいたいですよね。
だから営業マンとお客さんの距離を縮めているんです(*^_^*)
僕ら全員滝行は何度も経験しております。
滝行の辛さ、楽しさを知っております。
男として、なんか磨かれている気もします。
そんな男気ある僕らだからこそ、いい物件を紹介出来ると思います。
ぜひ四谷までお気軽にお越しくださいませ。
押忍!!
ご希望の方は下記フォームより申込下さいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
滝行経験者の僕らがいい感じのアドバイスをさせて頂きます。
滝行のやり方は勿論、不動産投資の事ですよ(*^_^*)
不動産投資専門家だから出来るアドバイスをさせて頂きます!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
毎年恒例の滝行行って来ました!
富士企画の恒例企画
極寒の1月に滝行行って来ました(^_-)-☆
今回も参加人数は38名の方が参加してくれました。
ちょっと強引な企画ですが、
大勢の強者が参加してくれて心から感謝ですm(__)m
なんでこの滝行をやりだしたのかちょっと説明致します。
6年前の正月にある後輩から新年の挨拶がありまして
その時の会話です。
正月ですので新年の挨拶を交わして・・
後輩『今年の正月に滝行やりました!』
自分『マジで⁉どうだった?』
後輩『すげ~良かったです!』
自分『じゃあ俺もやろう!』
その当時の富士企画のメンバーは5人でした。
自分『滝行やろうよ!』
全員『嫌です!』『寒い!』『辛い!』・・・
自分『嫌なのは俺も一緒だよ・・』
『やりもしないで嫌だとか、辛いとか言うな!』
全員『・・・じゃやりましょう。』
こんな感じで始まってしまって滝行です。
めちゃくちゃ辛かったのでもう2度とやらない!と
全員一致でこの時は決めたのですが、
よくあることですが、
会社ってスタッフが増えるんですね。
『あれ?自分ら滝行やってないよね・・・』
こうして富士企画の恒例企画になり、
不動産業者さんや、銀行マンが巻き込まれて
毎年40名近い人が来るような企画になってしまった感じです。
本当に辛くて、寒いとそんなレベルでなく、
苦しくて、死ぬ・・ってレベルです。
年末年始になって、日々滝行に近づいてくると
息苦しくなるんです・・・
体が拒否している感じなので、辞めたいんです。
本当に辛いんです。
この辛さ、伝わりますかね・・
この滝行に参加した人たちとは、もう滝仲間です。
一生この滝行について盛り上がりながらお酒を飲めます。
目に見えない絆が生まれてるんです。
スタッフにも迷惑をかけているのは重々承知ですが、
きっとまだやり続けると思います。
今では富士企画の面接時には、必ず伝えております。
正月に滝行あるけど大丈夫?
富士企画の入社式みたいなもんだよ。
その他に
富士登山、スパルタンレース、トライアスロン、
5時間耐久リレーマラソンなどなど
ちょっと色々な行事が多くあるけど大丈夫?
事前に伝えてなければ、色々と問題になりますからね…
毎回白鳥さんと一緒に入っております。
今回も女性一人の参加でした。
ちゃんと安全祈願もしております。
富士企画メンバー含め私も、
辞めるきっかけを探しております。
単純に辞めればいいじゃん。
そう聞こえてきますが、
えーやんないの?
そんな声も少数で聞こえてくるので、
きっと来年もやると思います。
むしろまた2月にやるかも知れません。
なんかそんな気がしてきました・・
またその時は告知しますので(*^_^*)
こんな僕らですが、昨年同様、今年も読売新聞社さんが取材に来ておりました。
こちらはインスタです。
富士企画では、インスタでも社内イベントを告知しておりますので
どうぞそちらもチェックしてみて下さいませ(*^_^*)
富士企画メンバーは全員、
1月の滝行を行てますので、ハートは強くいいメンバーが揃っております。
こんな僕らですが、どうぞお気軽に色々と相談下さいませ。
仕事帰りの遅い時間でも
仕事前の早い時間でも
もちろん土日でもいつでもどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
今年も恒例の1月に滝行行って来ます!
この時期に滝行入ったことある人いますか?
私はもう6回入りました。
サーフィン1年中やってるから寒さに強いんだ!
そうよく言われますが、
私はめちゃくちゃ寒がりです。
水温は1、2℃です。
気温も同じ1、2℃です。
林の中でやるので、基本日陰です。
滝の高さは23Mあります。
本当辛いです。
ではなぜ?こんなことをやり続けているのか?
それは、滝行に入った人たちと変な絆が生まれるんです。
本当に辛いです。
その分、絆は深くなります。
富士企画メンバーは全員参加しております。
最初はスタッフだけでやっておりましたが、
今は、不動産業者さんや、投資家さん、銀行さんなど
色々な方が参加されております。
今年も30名以上の方が参加予定です。
白鳥さんも入っております。
昨年は一番辛いであろう2月にもチャレンジしてみました(*^_^*)
なぜ2月に入ったのか?
それは一番辛い時にやってもうこれで最後にしようと思ったのです。
それなに、いつもと違った感覚になってしまい。
やっぱり来年もやるぞ!
そんな発言をしてしまったんです(-_-メ)
今は少し後悔をしております…
なので、また辞めるきっかけを探しております。
それには、富士企画メンバー全員で入れば辞められる気がしてます。
今年は全員で滝行したから、もう来年はやりません!!!
そう言いたいんです(*^-^*)
これには富士企画メンバー全員の賛同がなければなりません。
今年は暖冬の影響で暖かいはずです。
今日は寒いですが、
20日の天気予報をみてると、
午前中は風も弱そうで、滝日和です。
滝参加希望者は、上記チラシを確認の上参加希望をお伝え下さいませ(^_-)-☆
人生は選択の繰り返しです。
滝行をやる人生
滝行をやらない人生
どっちを選ぶのかは自分次第ですからね(*^_^*)
ご参加心よりお待ちしております(*^^)v
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
今年最後のスパルタンレースに出る為に仙台に行って来ました(^O^)/
先週末の仙台でスパルタンレースが開催されてましたので、
前回に引き続き白鳥さんと参加してきました(^O^)/
寒いし、雪降ってるし、相変わらず辛いレースでした(>_<)
どんなレースなのかは下記動画をチェックしてみて下さい!
https://youtu.be/kv0PG1MZkJc
何度も言いますよ(^O^)/
やりもしないのに、辛いって言うな!
出来る出来ないはやってみないと分からない!
人生は選択のくり返しですからね(^_-)-☆
次回はいつ開催するのかは分かりませんが、
次回もチャレンジしたいと思っております(^O^)/
そして今回のレースでは
白鳥さんの成績が優秀だったので、
選ばれし戦士として、なんだか強い人たちと一緒にスタートしてました。
自分も選ばれし戦士になりたいっす(^O^)/
仲間とチームになって助け合いながらも参加出来るスポーツです。
大家さん同士で出場でもいいし
僕らと一緒にチームとなって参加も面白いと思います。
一緒に参加するとどうなるか?
自然と絆が生まれて来ます(^O^)/
今回一緒に巻き込まれた人たちをご紹介いたします。
左から金子さんに安藤さん、白鳥さんに私の4人で参加です。
もちろん全員完走しました!
実は安藤さんは今度ラジオにもゲストに来てくれる方なんです。
年明け早々の収録なので、とっても楽しみです(^O^)/
そして私と年末にこの距離感だと
富士企画名物の滝行に参加してくれると思います。
1月20日に夕日の滝で開催致します。
そんな勇者を募集中です!
詳しくは下記チラシをチェックしてみて下さい。
今年は温暖化の影響できっと暖かいと思います。
1月の滝行。
1月の極寒にやるから意味があります。
どうぞ新年のお清めにどうぞいらして下さいませ(^O^)/
参加希望の方は、担当スタッフまで!
03-6380-6780
滝行担当まで
そろそろ例のあれやるので、1月20日は空けといてください(^O^)/
11月半ばになってくると、もう来年の話とか色々と出てきますよね。
年明けの富士企画名物企画として
『滝行』があります。
富士企画マニアの人は当然ですが、
そうでない人も、知っている人は多いのではないでしょうか?
みて下さい!
この寒そうな感じ(>_<)
本当に辛いんです!
でもこれは5回正月に入った私だから言えるんです。
入ったこtの無い人は、
想像で物を言っております。
冷たい!辛い!だから嫌だ!
そんなやりもしないのに、言うもんじゃありません。
1年に一個くらい何かにチャレンジしてみてはどうでしょうか?
真冬の滝行に参加する機会なんて
そんなにあるとは思えません。
少し強引誘われないと行かないですよね。
だから一緒にやってみませんか?
本当に辛いし、多少の後遺症は残るかも知れません・・
一応、滝行の指導員もおります。
定員は40人です。
すでに20名ほどの参加表明を頂いております。
凄い軽い気持ちで、やろうかな・・・
そう私に言ったかたや、次回はやります!と
そう言った方、改めて意思確認したいので、
連絡下さいませ(^O^)/
因みに富士企画のお客さんが行くと言ったら
営業も行くことになるので、営業さんとも事前打ち合わせ宜しくです。
富士企画メンバーは全員経験しているので!
毎年40名ほど集まっての参加です。
その参加者全員に言われるのが、
貴重な経験を有難うございます(^O^)/
でももう来年はやりません!
1回やれば十分です(>_<)
ほぼ全員こんな感じになる様です。
とまぁ、色々書きましたが、
やったことのない人は全て想像だと思います。
まずは、チャレンジしてみて
そして嫌であれば、2度とやらなくていいんです(^_-)-☆
滝行参加希望の方は
富士企画の担当スタッフへ参加表明してください。
定員は40名ですが、もう既に20名ほどの申込が来ております。
03-6380-6780
ご連絡お待ちしておりまーす(^_-)-☆
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
スパルタンレースに行って来ました(*^_^*)
僕らはサーファーなのでサーファーらしく
ウエットスーツで参加です(*^-^*)
スタート前の気合いです(^_-)-☆
スパルタンレースって知ってます?
https://youtu.be/kv0PG1MZkJc
大人の世界最高峰の障害物競争です。
塀を登ったり、くぐったり
砂を持ったり、砂袋持ったり
有刺鉄線の下をほふく前進したり
槍投げたり、鉄球持ったり
こんなことをスキー場でやらされたんです( ゚Д゚)
前回はドイツ村で短い奴に出たのですが、
今回は前回の2倍の長さにチャレンジです。
とにかくボロボロになりました(>_<)
ボランティアで色々と手伝ってくれている子たちからの
『頑張れ~!』
この声に何度も励まされました(*^_^*)
何でまたこんな辛いことにチャレンジするのか?
一歩足を前に出せば必ず前に進む。
どんなに辛くても、自分の力で切り抜ける根性と体力
そして一緒に走っている仲間おの絆
やっぱり辛いことを一緒に経験することの大切さ
改めて実感致しました。
会社に残っているメンバーにもちゃんと届いていると思います。
この過酷なレースに挑む姿。
自分達の生き方。
そんなトコにいい刺激を与えたいですし、
言葉で伝えることも大切ですが、
実際に自分で体感してその姿を見せることの大切さ
そんなみんなの想いを勝手にしょって走っておりました。
ランナーズハイになったのか?
分かりませんが・・・
因みにスパルタンレースは3種類ありまして、
初心者用、辛い奴、めちゃくちゃ辛い奴と3種類あるんです。
1つ目のメダルと2つ目のメダルを合わせると
1つのメダルになるんですが、
このもう一つ過酷なレースにも出てこのメダル完成させようと思ってます。
とりあえず、そこを最終目標で頑張ってみます(^O^)/
そして本日参加したメンバーは自分を含め5人です。
全員1月の滝行に参加しております。
レース終了後聞いてみました(^^)/
滝行と
スパルタンどっちが辛かった?
全員が『滝行!』と即答してました(*^_^*)
スパルタンレースももう出たくないですが、
滝行は絶対に行きません!!
そういっておりました(*^_^*)
そんな滝行も今年の1月最初のお土日どちらかでやります。
1分半と少し短い時間ですが、本当に辛いです!
興味がある人は一緒にやってみましょう!
年に1回は何か新しいことにチャレンジですよ!!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
仕事も遊びも一生懸命な会社です!
僕らには大切にしている言葉が2つあります。
それは、
『明日やろうは馬鹿野郎』
『仕事も遊びも一生懸命』
この2つの言葉を大切に日々頑張っております。
そうです。
仕事だけじゃ詰まらないし、
遊びだけでもダメ出し、
仕事と遊びの両方を両立しないと駄目だよね!
そんな話を良くしております。
そんな僕らの目に飛び込んで来たのが
5時間耐久リレーマラソン。
この年度末の土曜日に僕らは
5時間リレーマラソンをしております。
一か月以上前に申し込みをしているので
月末の忙しい時期ってのは知っていますが、
これを知っていてやらないと
仕事だけになってしまうので、
ウチは『仕事も遊びも一生懸命』だから
しょうがないよね!!
どんなに忙しくても、ちゃんと遊びをいれないと!
ってことで
本日はみんなで『5時間耐久リレーマラソン』です。
もちろんチーム名は
『仕事も遊びも一生懸命』で戦います。
今回はグループ会社のクリスティも出ます。
クリスティのチーム名は
『明日やろうは馬鹿野郎』です。
こんな不動産投資専門の会社があってもいいですよね。
不動産業界でしかも年度末に・・・
そんな声は社内からも散々聞こえてきましたし、
悩みましたけど、
自分らしさ、
普段から言っている言葉の大切さ
『仕事も遊びも一生懸命』
『明日やろうは馬鹿野郎』
この言葉の大切さを改めて考えました。
富士企画の公式紙袋です(^_-)-☆
こんな感じに本日みんなで走りました。
いいメンバーに恵まれて本当に幸せす(#^.^#)
こんな僕らだからこそ出来るアドバイスがあると思います。
富士企画メンバーは
全員1月の滝行に参加してます。
水温1度、気温2度
精神をめちゃめちゃ鍛えております!
売ってしまえば終わり!
そんなことは全く思いません。
2棟目を求める為の1棟と思い紹介しております。
富士企画メンバーは人生を楽しむ大切さを知っております。
こんな楽しむことを知っているから
自然と僕らはキラキラしてるんです(^_-)-☆
どうぞお気軽に四谷まで立ち寄ってくださいませ。
仕事帰りの遅い時間でも
仕事前の早い時間でも
もちろん土日でもいつでも対応しております。
ご来店希望者は下記フォームより申込下さい。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
不動産投資専門家に相談する違いを感じてくれると思います。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
ラジオ番組を年内はやることになりました(*´▽`*)
今年の1月から始まったラジオ番組
【新川義忠の明日やろうは馬鹿野郎】
ラジオ番組ぽくて評判はいいんです(*´▽`*)
半年限定でやろうと決めたのですが、
だんだんちょっと楽しくなって来たので
年内はやろうと決めました。
そうしたら、急にグッズが欲しくなりまして
作っちゃいました(*´▽`*)
まずはこのステッカーです。
そしてトートバック!
どうですか?
要らないよ!!って言われそうですが・・・
白鳥つばさバージョンも作ってみました(*´▽`*)
こっちならどうですか?
意外と評判はいいんです(*´▽`*)
すっかり本人は気に行っております(^O^)/
こんな僕ら二人がお届けするラジオ番組です。
先日の日曜日に今年2回目の滝行に行って来ました!
水温2℃、気温1℃の極寒です。
滝の高さ23Mです(*´Д`)
まだ、右腕はしびれてますが、
こんな2人がお届けしております。
スペシャルなゲストを毎回お迎えしております。
基本的には不動産投資家さんで
成功している人の話を聞いております(^O^)/
これからは、某ポータルサイトさんや
某銀行さんなども出演予定です。
前回のゲストは元ギャルで現在もOLを続けている
奈湖ともこさんがゲストに来てくれました。
音声のみですが、ぜひ聞いてみて下さい(^O^)/
そして、お手紙お待ちしておりま~す!!
メールでもOKです。
まだ誰からも届いておりませんので、
1通目の方には、飯位ご馳走しますよ!
トートバックも差し上げますので!
投資家さんに聞きたいこと
僕らに聞きたいことあればドシドシお待ちしておりまーす(^O^)/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783 mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
また極寒の滝行に来てしまいました(*´▽`*)
富士企画恒例の滝行。
いつもは1月のはじめに開催しているのでが、
もちろん今年も開催致しました。
今年の1月は総勢40名の強者で参加でした(^O^)/
この日に、風邪を引いて行けなかったメンバーや
やり直しメンバーなどでまた来てしまいました(T_T)
毎年1月にこの滝行をやっていると、
年末年始が微妙な感じになるんです(*´Д`)
年が明けて、仕事が始まり・・
どんどん滝行開催日に近づくと、
毎日が憂鬱になるんですよね。
そんな正月を4年連続で迎えていて、
もうどこかで断ち切ろう!!
そう思い、じゃあ2月が一番辛いので、
その2月にやってもうやりません!!!
そう宣言したいんです(^O^)/
もうこれで最後の滝行です。
白鳥つばさも一緒です。
一生に一度やればいいんです!!
サーファー大家の会からも来てくれました(*´▽`*)
生きている時に、
色んな事を学び、経験する事はとても大切なことです。
スカイダイビングとか富士登山とか
1回でいいんです!
やったこと無いことは、
やりもしない内に、
出来ないとか、嫌だとかそんなことは言ってはダメ!
そういつも思っているんです。
そんな感じで始めた滝行が、
何故か富士企画の恒例行事になってしまってました(T_T)
面接の時に必ず伝えております。
『1月に滝行行くけど大丈夫?』
これが毎年行かなければいけない原因ですね。
やっと気付きました(^O^)/
ってことで、見て下さい(*´▽`*)
水温2℃、気温1℃でした(T_T)
もう泣きそうでしたよ(*´▽`*)
最高の仲間に囲まれてとても幸せです(*´▽`*)
今年も仕事も遊びも一生懸命頑張ります(^O^)/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783 mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/