Posts Tagged ‘わくわく’

サハラの同窓会に行って来ました

2025-06-06

サハラのメンバーと飲み会に行って来ました。

今年一緒に出たメンバーや過酷にでた人や

来年出る予定の人など、サハラに絡んだ人たちの飲み会です。

 

サハラから戻ってきて2ヶ月ほど経ってますが

やっぱあのサハラが忘れられないんです。

僕は今年も出てまた来年も出ます。

 

金銭的な問題、家庭の問題、仕事の問題

この辺りをクリアーしなければなりませんが

行ける時には行ったほうがいいんですよね。

 

とにかく昨日会った人たちは、

人生において「挑戦」という事をちょいちょいやっている人たちです。

こういうのはやった後悔はしないもんです。

 

やらなかった後悔は沢山あると思うんです。

今年のサハラは僕もお初でしたが、来年は色々と勝手がわかっておりますので

一緒に参加する人はめちゃくちゃフォローするし

 

全ての不安に応えられると思いますので( ^ω^ )

このサハラの友達と仲良くなることが

人生においてどんだけいいことなのか?

 

そういうのを共有したいんですよね〜

サハラ砂漠マラソンに興味があれば

新川か、クリスティの根本までご連絡下さいませ。

7日で250キロを歩く(走れる人は走ります)レースです。

経験した者だけが分かち合える絆がありますのでー

 

不動産投資も実際にやって者にしかわからないことがあります。

仕事として沢山の大家さんを世に出してきて

沢山の方をお金持ちになる為のお手伝いをして来ました。

 

こんな僕らだからこそできるフォローをしております。

サハラに行くにもお金と時間が取られます。

でも家賃収入はどこにいてもちゃんと入ってくるんです。

 

不動産投資の魅力はその家賃を回収するのに時間が取られないって事です。

そんなこんなで何やるにもお金は大いに越したことはありませんからね

でも不動産投資には怖さがあると思いますので

 

それを全部取り除きまして、クリアーになってからはじめて下さいませ。

そんな相談をいつでも受け付けております。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

こんな感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきます。

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

挑戦は人生を面白くする

2024-11-02

挑戦は人生を面白くする

こんな言葉を聞いたことがあると思うんですが、

今僕はサハラ砂漠マラソンという

 

250kmを7日間で自分で食料等を持って

サハラ砂漠を走る(歩くでも行ける)に挑戦するんです。

2025年4月ですので後5カ月です。

 

無謀な挑戦だと思ってますが、

そこに向けて出来ることを隙間時間でちょこちょこやっておるんですが、

過去サハラ砂漠マラソンに挑戦してきた先輩たちが

 

次回挑戦する人たち向けの練習会を開いてくれてまして

それが本日あったんです。

 

名古屋駅に0:00出発して

15:00に岐阜でお疲れ会をやるのでそこに間に合うように!

という眠い中走り続けるという練習会でした。

 

そして本日は大雨でしたが、誰一人雨だけどやるの?

中止?らしき話は一切でずで、流石サハラに挑戦する人達は

雨なんて関係ない!むしろ過酷さが増すからいいだろう!

 

なんて感じだったと思います。

実際、新幹線も止まってしまうほどの大雨でしたので

出発した瞬間から辛いのなんのでした( ^ω^ )

写真だと伝わりにくいですが、大雨です。

カッパなんて意味ありません。

全身あっという間にびしょびしょになりました。

 

そして僕は足を最近パックリと切っていたので靴が履けず

ビーサンで走ってみました。

勿論サーフボードは持参してます。

サーフボードがあるだけでも邪魔ですが

サーファーなのでそこはしょうがないんです。

 

そこに加えてビーサンは想像以上に最高な経験でした。

寝ずに走る経験もないし、大雨の中走るのも

ビーサンで走るのも、サーフボードも始めでした

そして当日と同じように結構な重い荷物をしょってです( ^ω^ )

 

とにかく何もかも最高の経験でした。

現場の自分も分かったし、仲間がいるのも分かったし、

とにかく最高の経験でした。

 

僕は一人で黙々と走る方が頑張れる気がしました。

誰かがいると、弱音ばかりを吐いてました( ^ω^ )

 

ただ一人置いてかれると、やっぱ不安になり

急に力が漲ってビーサンなのに走り出しちゃったりするんです。

と様々な過酷な日を経験出来ましたことに感謝です。

 

これもサハラ砂漠マラソンに出よう!!って決断したからです。

決断してから、実際にサハラを走っている先輩たちとも知り合えたり

普段サーフィンしていたら会えない人たちとの交流が始まっております。

 

やはり何かに挑戦すると同じ挑戦者に出会えるんです。

できれば無事完走をしたいし、目指しますが、

もうこういう出会いがあるだけで満足しております。

 

何かに挑戦するって過酷になればなるほど、

それと向き合うのは難しいですが、

向き合うだけで、出会いは変わってきます。

 

これは不動産投資も同じです。

最初は一人で考え初めて、色々と学んでいると

僕らのような不動産会社と知り合います。

 

そこから実際に物件を買ったりすると

同じようなサラリーマン投資家さんに出会えたりするもんです。

自然となる部分と、自ら動いて変わっていくもんがありますが

自ら動いた方が早いスピードで変化していきます。

やらない選択も大切です。

でも時にはそういう嫌なことに挑戦すると

 

めちゃくちゃ人生が大きく変わると思います。

昨日はクリスティの根本も参加してましたが

ゴールした後のお疲れ様会に奥さんも来てまして

 

そんなトコに来たら巻き込まれるけど大丈夫?

なんて話を冗談でしてましたが、案の定そんな話になり

結果、夫婦で参加することになりました( ^ω^ )

 

夫婦でこんな経験出来るなんて幸せなことです。

色々な対明が合わないと参加なんかできません。

こうやって楽しいわくわくを共に経験する仲間が増えております。

 

私なんかには無理!!って決めつけている人は沢山いると思います。

サハラ砂漠マラソンは走るのは自分の力ですが

決して一人ではありません!!

沢山の仲間が支えてくれてますので( ^ω^ )

 

そして不動産投資に関しては僕らが皆さまを支えてまいります。

はじめての不動産投資も挑戦だと思います。

勇気もめちゃくちゃ必要です。

 

そこをサハラと同じで僕らがちゃんと支えてまいりますので

どうぞ色々と頼ってくださいませ。

サハラが気になる方は直接シンカワまでご連絡下さい。

 

不動産投資に関しては下記リンクからどうぞ

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

不動産投資専門の僕らだからこそ出来ることが沢山ありますので〜

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

わくわくしてる状態

2024-10-29

とにかくおおっきなぬいぐるみみたいな奴で

波乗り出来るかな〜?

なんて考えている時がわくわくしてるんです。

 

普通に乗るだけでは全くわくわくしないんです。

だから僕は自分の為、周りの人の為に体を張るんです( ^ω^ )

えーーー何それ!!!って思うから

 

そこにいる人たちが全員わくわく、ドキドキするんですよね

流されたらどうなるのかよく分からないし

こんなのやった人みた事ないですかね

だからわーきゃーって言うんです。

 

生きる上でこういうわくわくを取り入れることができると

人生が楽しくなってくると思うんです。

考えている時が心が弾んでるんです。

 

これをどう不動産投資に取り入れるかなんです。

なんでもちゃんと楽しめないと長続きしません。

長年やるには楽しい!!って思えれば続くんですよね。

実際のこの辺りの動画はその内インスタにでもUPしときます。

 

投資物件を買った時にリフォームって必ずすることになると思うんです。

そういう時に適当に万人に受けるようなリフォームをすれば

それなりに完成してそれなりの人が入ったりすると思んです。

 

がかなりぶっ飛んだ感じでリフォームしたら万人には受けなくても

誰かの心には刺さるんです!

そうして気に入った人たちが住み続ければ綺麗に使うし

 

気に入っているから長く済んでくれたりするもんです。

そんなリフォーム方法もあります。

これがわくわくする人もいればそう思わない人もいると思います。

 

お金が増えることがわくわくする人であればそこを楽しんで欲しいですし

とにかく不動産投資の中でわくわくする部分と出会えるといいんですよね

 

少しでもそう言うわくわくが感じれるような不動産投資をお手伝いできればと思っております。

遊び心の分かる大人が集まっておりますので

いい感じのいい提案ができると思いますので( ^ω^ )

 

勿論大前提として、儲かると言うことが大前提でして

その儲かるの上に遊び心を入れるだけです。

 

僕自身がジムとかに通って体を整えようと何度も通いましたが

全て長続きしませんでした。

その原因はやっぱ楽しくなかったし、わくわくしなかったからなんですよね。

 

何かを長く続けるには、わくわくとして気持ちを感じれた方がいいと思うんです。

そんなお手伝いをしておりますので

どうぞわくわくを感じに富士企画へいらしてくださいませ。

普通の不動産会社とは少し違った感じですからね〜

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

ご相談に希望の方は上記リンクから事前に申込くださいませ。

仲間や家族にする同じアドバイスを致しますので!

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

発想は自由に!

2023-11-13

発想が自由になれると物の見え方が変わって来るもんです。

僕はサーファーですが、サーフィンは本来海でやるもんですが、

陸でも出来ないかと考え、サーブボードの下にスケートボードを上手に取り付けて

サーフボードっぽく作って陸で遊んでいる様にしたんです。

よーく見ると車輪がついてるんですよね。

こういう発想があると、ちょっとわくわく出来る機会が増えるんです。

 

投資物件を買ったりすると、いつか必ずリフォームをしなければならない時が来ると思います。

そんな時にどうリフォームするのかは、ご自身で決めなければなりません。

管理会社が間に入っていれば、管理会社との相談になると思いますが

 

万人に受けるやり方でリフォームするのか

とがった感じで気に入る誰かを探すか?

 

大きく分けると2つのタイプになると思うんです。

万人に受けるやり方は、無難な感じで仕上げる感じです。

とがった感じは、扉開けた時に『うわ~~~~~っっ!』って言わせる為のリフォームです。

 

どっちがいいのかは、一長一短あるんですが、

どっちがわくわくを感じれる事が出来るのか?

 

リフォームに限らず、なにか選択をしなければならない時のテーマを

どっちが楽しいか?こんな基準で決めていると

いつも楽しいことだらけになったりするんですよねー

 

だから僕は毎日が楽しいし、周りにいてくれるメンバーもそんな人たちが

引き寄せられてくるんです。

 

不動産投資にわくわくを入れられると

きっと色んな事が楽しくなったりするもんです。

 

先程飛び込み営業に来た銀行さんが言ってました!

なんか楽しそうな会社ですね!と

そうなんです!富士企画は楽しい会社なんです!

不動産投資からわくわくを感じることが出来る提案が出来るかもしれませんし

本質のお金を儲けるというのはあったり前だし、

その上で楽しもう!を乗せているだけなです。

 

そういう方法もあるし、無難にやる方法もあるし

色々と成功はありますので!色々なやり方からご自身の合うやり方でやってみましょう!

それがどんな感じのがあるのか分からないと思うので

 

どうぞ色々とお話をしにいらして下さいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下し下さいませ!

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

仲間や家族にする同じアドバイスをさせて頂きます。

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

6時間耐久ママチャリレースのゼッケンNOが決まりました!

2023-07-21

なんと73になりました!!

だから?なに?そう思う人も沢山いると思いますが、

 

僕は毎年書籍を出版しておりまして、

その発売日は7月3日の波の日なんです。

 

伊豆にある貸別荘の名前は

伊豆ベース73(波)なんです。

 

一宮にある貸別荘もありますが、

そちらは一宮ベース73です。

 

こんな感じにどうせならと思い73という数字に拘っているんです。

この自転車の前に着ける番号です。

これが73番という番号なんです。

 

サーファーの僕にとっては、どうせゼッケンが配られるなら

73番がいいんですよね。

そういう拘りの話です。

 

来年の1月6日(土)に富士スピードウェイで開催です。

タイミングが合う方は誰でも参加OKです。

 

参加費は特にいりません。

一周15分程度のコースです。

そこを一生懸命ママチャリに乗るだけです。

 

タイムも別に何時間以内とか思ってませんので

この寒い時期にこんなふざけたゲームに参加したいと思える人達!

どうぞお気軽に(*‘ω‘ *)

 

こんなレースを面白そうだな~なんて思える方が参加するので

レースもそうですが、その待機中が面白いんですよねー

自転車は富士スピードウェイなので起伏もありそれなにり大変なんですが

 

ひとつの目標に向かって6時間もバトンという自転車を次の人につなぎ、

そしてまた次の人へつなぐ、そんな感動的なレースなんです。

こんな格好ですが、苦しい時を全員で乗り越えると

また達成感やら色々な目に見えない絆が生まれるだけなんですよ。

 

たかが6時間だし、しかもリレーですからね。

チーム対抗なので、2時間に1回程度の順番だと思います。

なのでぜひ参加表明を(*‘ω‘ *)

 

そして僕はこのレースを出来れば2名でやりたいと思ってまして

そのパートナーを探しております。

そんな強者いませんかー?

 

もう死ぬまでやりたいとこにのリストに書いてしまってるんです(*’ω’*)

毎年年を重ねていきます。

もうやると決めたのでやらなければなりません。

 

なのでどうせやるなら早い方がいいんです。

15分走って、15分休んでってこれを6時間やりきるだけです!

2人ならできると思うんです。

 

1人だと、やばそうですが、ちゃんと休憩が15分事にあります。

そんな事をしたら絶対に見えない絆は生まれると思うんです。

スピードは求めません。

 

走りきる根性です。

登坂はきっと登れなくなるので歩いてチャリを押して歩けばいいんです。

だから出来るんです!

 

あとは決断するだけです。

アイツを助けてやるか!そんな心が強い方一緒に6時間耐久ママチャリレースを走り切りましょう(^O^)/

 

そういうカップルチームもあるんですが、

別に女性じゃなく、普通のチーム戦とこで勝手に2人でやろうと思ってます。

だから男女問わすです。

 

来年1月6日に富士スピードウェイに来れて

僕と6時間一緒に走り切ってくれる方

僕にご連絡下さいませーーーー(*‘ω‘ *)

 

o9o-46o1-65o1

[email protected]

写真では分かりませんが、一昨年は学ランで出場しました。

毎年こんな感じで遊び心満載で出場しておりますので

本気のレースではありません。

 

まだ時間はあるので、応募が大勢の場合は一番健康そうな方で決めさせていただきます。

こういうわくわくするイベントが定期的に色々あると楽しいもんです。

 

富士企画にはこんなわくわくイベントを見つけては参加しております。

そういうのにも参加していると自然と僕らとの距離感は縮まって来ますので

お客さんという壁を越えてくると思いますので

 

このブログや、メルマガのチェックを忘れずにしといてくださいましー

ブログは毎日僕が倒れていない限り更新しております。

基本的に毎日18時には新しい記事をUPしております。

 

ネタは尽きません。言いたい事伝えたい事は山の様にありますので(^O^)/

ってなことは本日は少し長くなったのでこの辺りで

 

また明日~

明日は千葉の一宮でサーフィンのプロ大会をやっております。

つるがさき海岸という場所でやってますので、よかったら覗いてみて下さい。

色々なイベントを開催しておりますのでー

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

好奇心は旺盛

2023-05-05

もう51歳なんですが、僕自身の好奇心は一向に衰えません。

むしろどんどん色んなことに興味が湧いてきて

ワクワクしたこの感情が全く落ち着きません。

 

子供の頃、ウルトラマンに出会った時のあのキラキラした感じ

あの時のワクワクした感覚がずっーーーとあるんです。

 

何かを見ると、こうしたら面白いんじゃないかな

こういうの作ったら面白いんじゃないか。

 

そんな発想が止まらないし、思いついたら行動してしまうんです( ^ω^ )

 

先日は大きな板でスケートボード作ってみたいと思ってしまいまして、

そうしたらもう止まらなくなるんです。

 

だから作っちゃいました。

大きな板を買ってきて加工して、タイヤつけて

こんな感じに遊んで見ちゃいました。

大人が何やってんだか、、

そう感じる人もいると思いますし、僕も思いますが

そういう感情があるからやりたいことが出来なくなって来ると思うんですよね。

 

ってことで下記インスタリンクを覗いてみてください。

我ながら大傑作です( ^ω^ )

https://www.instagram.com/reel/CrvAaa0Iob4/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

僕は死ぬまでのやりたい事を知るとかして見ました。

そしてそれをこのHPに掲載しました。

だから、周りの仲間から色々とお誘いが多くなってきました。

 

不動産投資の話も同じで、僕らと夢とかどうしたいとか

そういう話も含めて共有して欲しいんです。

 

ただ安い物件がいいとかそんな話ではなく

そこにちゃんとストーリがあった方が僕等は頑張れるもんです。

 

そんな話含めてどうぞお聞かせ下さいませ( ^ω^ 

 

GWウィーク中ですがどうぞー

 

相談希望の方は下記リンクから申込下さいませ。

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

不動産投資一筋の僕らだからこそいいお話をさせて頂きます。

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

テーマはわくわく!

2023-04-22

何をやるにしてもしっかりとした軸があると

何事にもブレなくなるんです。

 

僕自身の軸は

 

・仕事も遊びも一生懸命

・明日やろうは馬鹿野郎

・やったことない事やってみよう

・やりもしないで無理って言うな

 

この4つの言葉でしょうか。

これにわくわくを入れ込んだりもしております。

 

口癖が行動に変わるんです。

上記の写真はある会社のリニューアルに飾ったわくわくです。

 

誰もが目にする場所にわくわくを置いてみました。

この会社に勤めている人は30名弱です。

 

そのメンバーが強制的に毎日わくわくを見ることになるんです。

そうなると毎日がわくわくしてくるのか、そういうとこに飛び込んでいくのか

わかりませんが、悪いことではないと思うので

 

僕はこんなメッセージをリフォーム現場には残すようにしております。

 

こういう軸があると、色んなことがブレないのです。

 

投資物件を選ぶ時も同じです。

いくつかのテーマを決めて物件を選ぶと

そのテーマに沿った物件に出会えたりするもんです。

 

例えば暖炉がついている家が欲しい!

そう思っていればそういう物件に出会えるんです。

 

利回りは何パー以上とか

築年数はこうだとか

色々と条件があると思います。

 

譲れるものと譲れないものとがあると思いますが

基本軸はブラさず、柔軟に物件を選べるといい物件に出会えると思います。

 

僕も僕らなりの軸があります。

やらに選択を沢山しております。

そんな僕らだからこそ出来る提案があると思いますので

 

一度来てみませんか?

 

仕事前の早朝でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

ボタンがあれば押したくなる

2022-12-05

僕らは子供の頃から、大人にそれは無理!やっちゃダメ!

なんて言われ続けて来ました。

 

ボタンがあれば押したくなります!

 

でも、それを大人にダメ!!って言われ続けてきたから

みんなボタンを見ても押さなくなって

大人はキラキラしちゃいけなんでしょうか。

 

子供の頃は毎日がキラキラした目で世の中を見ていて

触りたい、押したい、乗りたい、登りたい、叩きたい!

色んな感情がどんどん溢れ出ていたと思います。

 

やっぱ僕はあの時の感情を忘れたくないんです。

富士企画のメンバーと話をしている時に

目をきらきらさせて本当に楽しそうに話をする時があるんです。

 

もう40オーバーの大人ですが、きらきらと少年の様な目をするんです。

 

そういう目を見て僕も、もっときらきらした目をしたいと思っております。

 

だから僕はもっと楽しい事を考えてそれを仕事に組み入れて

仕事なのか遊びなのかの境界線を分からない状態にしていこうと思っております。

 

わくわくした毎日を感じていたくそんな事を意識しながら

不動産投資の話が出来ればと思っております。

 

仕事帰りの遅い時間でも

仕事前の早い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

ご来店希望の方は下記リンクより事前に申込下さいませ(^O^)/

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

これは奄美大島で滝を見つけてしまって、

目をきらきらさせながら滝に打たれいる僕です。

 

めちゃくちゃいい顔だと思うんですよねー

こういう気持ちをいつまでも忘れずに!

毎日を楽しく、不動産投資からわくわくをお届けする感じです(^O^)/

 

こちらの本はそんなわくわくをテーマに出した7冊目の書籍です

まだの方はぜひ手に取って下さいませ!

 

そして読んだら会いにいらして下さいませ~

お待ちしております。

 

僕らの集合写真はいつも変わっております。

こういうのをちゃんと楽しめるメンバーがこれまた最高っす(*^^)v

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

わくわくした人生を歩んでほしくて!

2022-11-20

言葉には力があると思っております。

 

ぼくの会社では、

 

明日やろうは馬鹿野郎

仕事も遊びも一生懸命

やったことない事やってみよう

やりもしないで無理って言うな

 

この4つの言葉は全員が知っている共通言語なんです。

 

会社の社訓とは違います。

 

ただ僕がひたすら言い続けている言葉です。

耳からも聞くし、ビジュアルとしても見るし、

もう潜在意識の深い部分までこの言葉は届いていると思うんです。

 

何でもいいと思うです。

こういう言葉の力をかりて何かを成し遂げる

 

いつも汚い言葉を吐いている人が近くにいると

嫌な気分になったりするもんだと思います。

 

逆にいつも笑顔があふれている人の周りにはいつも笑顔の人がいたりするもんです。

 

だから僕の周りには、

楽しそうなメンバーが自然と集まっているんです。

 

学校のクラスと同じです!

 

富士企画はめちゃくちゃ楽しくていい会社なんです(^O^)/

そういうメンバーが集まってるんです!

 

この輪に入りたいと言って来る人も結局そういう人達なんです。

 

滝行に連れて行かされたり

トライアスロンや富士登山

ママチャリレースや花見や月見

ハロウィンパーティーをしたりと

一般の会社に比べてこういう集まりが多い気がしております。

 

そんな僕らもたまに仲間を増やしたいと思う事があります。

 

富士企画は10年ほど会社をやっておりますが、

求人募集というのは1度しかやったことが無くて

 

基本的にはこのHPで告知したり、引き寄せのパワーで引き寄せたり

必要な時にちゃんと引き寄せられてくるんです(*^_^*)

 

そんなパワーを僕らは持っているんです。

 

今回メインでお願いしたい仕事の内容は

物件の登録作業ってやつです。

 

難しい作業ではありません。

メインの仕事は簡単にいうとこんな感じなのですが、

慣れてきたら、もっと色んな作業もしてもらいたいとも思っております。

 

基本的にパソコンを使った作業です。

こんな感じの僕らを支えて欲しいと思っております。

 

詳しくはどうぞお気軽にご連絡下さいませ(*^_^*)

 

[email protected]

o9o-46o1-65o1

私、新川がご説明をさせて頂きます。

面接と言うよりまずは、お互いを知って何が出来るのか模索出来ればと思います。

 

まだまだ会社をいい感じにしたいと思っているので

1名だけ久しぶりの追加です(*^_^*)

 

大宮のクリスティであれば営業でも入れます!

富士企画での営業募集はしておりませんので、、、

 

一緒に毎日楽しく生きると言うことを実感しながら働いてみませんかー?

 

こんな感じの事務所でお待ちしております(^O^)/

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

菊地美佳さんとコラボセミナー

2022-10-23

昨日は東京で出版記念セミナーを開催致しました。

 

今年のセミナーは千葉で始まり、神奈川→東京で昨日でした。

そして昨日のゲストセミナー講師にサーファーの菊地美佳さんに来て頂きました。

久しぶりの美佳さんです( ^ω^ )

健美家でコラムを書いてまして、

めちゃくちゃいい感じのリフォームをしてるんです。

 

とにかくセンスが抜群な人なんです。

健美家のコラムを読んでいるだけで勉強になると思うので

ぜひチェックしてみて下さいませ( ^∀^)

 

 

現場ではサーファーの僕らが楽しく不動産投資のリフォームのアドバイスなど含め

対談形式でセミナーを開催させていただきました。

 

 

そして有難いことに、司会には穴澤さんが来てくれまして

改めて思いましたが、この為に来てくれて本当に感謝です。

 

そして同じ著者仲間でもあり、滝仲間でもある金子みきさんも来てくれました。

本当にみんな有難いことです。

そして編集長と金子さんからお花を頂きました。

最近、お花を貰えると嬉しく思えるようになってきました( ^ω^ )

 

セミナーはこんな感じに満席になっておりました。

 

次回は大宮で開催します!

11月19日(土)15:00ごろからの開催です。

 

出版記念セミナーはこれで最後です。

なので、今回はZOOMでも入れるようにいたします。

 

大宮はクリスティがあるので、セミナーの後親睦会をして

その後にクリスティを見学もしようと思っております。

 

https://ws.formzu.net/fgen/S395522378/

 

タイミングが合う方は上記リンクから事前に申し込み下さいませ。

 

そして、本は絶対読んで来て下さいねー

読んだかどうかは、お話をしたら直ぐにバレますからねー

 

セミナーの内容は本を読んでいる事を前提でお話いたしますので( ^ω^ )

 

ぜひいらして下さいませ( ^∀^)

いい感じのパワーを与えますのでー

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

 

« Older Entries