Posts Tagged ‘仲間と同じアドバイス’
恒例の富士登山へ
世界遺産に登録されたりして、外国人が沢山来るようになり
色々な問題がニュースで流れてくるようになり
昔みたいに弾丸で富士登山をするのが出来なくなった富士登山。
もう10年以上毎年9月の第一火水にアタックをしているんです。
今は山小屋の予約が必須なので、山小屋が予約出来ると同時に毎年抑えているんです。
昨年は台風が直撃で他の山を登りました。
そんなこんで本日は奇跡的にも晴れて雨も全く降りませんでした。
本日は都合のついた8人でアタックです。
そして今回も僕はサーファーらしく登山用のサーフボードを持参です。
これは風が強いと本当に邪魔なんですが、
僕らしさなんでしょうがないんですよね。
そしてこのボードを持っていると色んな人に話しかけられるんです。
すれ違う人は殆どの人が見てくるし
えっ?サーフボード?富士山に?
こんな奴がいたら気になりますよね〜
このサーフボードを持って行ったのはこれで2回目でして
前回持って行った時も会って、今回も偶然会えた人もいたりと
サーフボードはコミュニケーションツールです( ^ω^ )
これは僕だけの特別なコミュニケーションツールです。
初対面の人と一気に仲良くなるにはこういう道具があると便利です。
結局はコミュニケーションが取れた人同士がうまく行きし
そこがうまく行かないと、いい取引をしてもうまく行かない事もあったりします。
ってことで営業マンも色々であるように
お客さん側も色々なタイプの方がおります。
お客さんとちゃんと話をして、
どの営業マンが一番合うのか?
そんな事も僕はしておりますので
まだこの人と言う営業マンが決まってなければ
僕とお話をして、僕が一番相性の良さそうな営業マンをご紹介します。
結構こう言うのって大事だったりするんです。
僕自身も営業をかけられる事もあるんですが、
そんな相手に求めるのはサーファーであって欲しいっていつも思ったりしてます。
なので僕に営業をかける時はサーファーであると成約率は上がったりするもんです。
そう言うのを僕が判断してお客さんと営業をお繋ぎします。
そんな事を希望される方は新川の携帯までご連絡くださいませ。
o9o-46o1-65o1です。
きっといいお手伝いが出来ると思っておりますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
ある銀行と提携しました。
僕らが銀行と提携するということは
不動産投資家さんが借り入れをする時に
借入をする金融機関の選択筋が増えると言うことです。
提携してないと使えない銀行があるんです。
そういう窓口は多い方がいいと思ってますので
そういう窓口は増やせるだけ増やす努力を日々している感じです。
どの金融機関をどんな順番で利用するのかは
とっても大切なことだと思います。
そんな皆様の選択筋が増えたらなと日々僕らも金融機関を開拓しております。
お陰様で僕らとの子には投資物件が比較的集まってくるようになっております。
後はどんな感じで融資を利用するかが大切なことだと思っております。
そして本日は投資家さんたちとキャンプ勉強会です。
キャンプ場で小さな勉強会です。
美味しい食事をしながらサウナに入りながら勉強です。
外で会うからまた距離感も縮まります。
毎年恒例の明日は富士登山です。
来年行きたい人は覚えといて下さい。
毎年9月の第一火・水でアタックします。
来年も再来年もこの日を決めてアタックします。
一緒に登りたい人は行きたい旨を営業かぼくに伝えといて下さい。
一度も登ったことないなら一度はチャレンジしてもいいんじゃないでしょうか。
その道中世間話をしながら不動産投資談義です。
基本的に不動産投資家さんだらけですので( ^ω^ )
何度も言いますが、卓上でお話をするより
外でお話しをした方がきっといいお話ができたりするし
何より長時間一緒にいると言うことが、お互いにとって
色んなことが把握出来るのでいいと思うんですよね〜
って事で不動産投資の事でご相談事があればどうぞお気軽に相談くださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
相談希望の方は下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
お風呂は溢れて入る方が気持ちがいい
お風呂に入る時に、ざぶーーんって入ってお湯がザーーーーーって
溢れた方がなんか気持ち良くないですか?
僕はその方が気持ちがいいって思うです。
だからめいいっぱい入れた方がいいと思ってるんです。
こぼれた分の水が勿体無いってそりゃ思う時もありますが、
ザーーーーーーーーーーーって溢した方が全然湯船に浸かった瞬間が違うんです。
ほんの一瞬の話ですが、、
入って数秒たってしまえば、お湯が溢れようがそうでなくても
どちらも同じ感じになるもんですが
でもお風呂ってのはざぶーーーーんって入った方がいいと思ってるんです。
特にこういうドラム缶ブロとか外で入る場合の話です。
日常的に家でこれをやっている人は居ないと思いますが( ^ω^ )
何お話しじゃ?って感じですが
こういう自分の気持ちを大切にして、
我慢せずにやっていこう!って話です。
何が食べたい?→なんでもいい!
じゃあラーメンでも行こう→えっーーー!?
こんな経験ってあると思うんです。
何でもいいって言ったから自分の食べたいものを言うと
却下されることって。
僕自身が却下する時もまあまあありますが、、、
結局何でもよくないんです。
であればちゃんと、主張をした方がいいって思う話です。
普段からちゃんと自分のやりたいことを周りに多少の迷惑をかけても
ちゃんと貫いた方がいいと思ってます。
もう一度言いますが、周りに迷惑を掛けてもいいってのは多少です。
ただやりたい事を我慢し続けるのは良くないので
ちゃんとこうしたい。あーしたい!は伝えて行きましょう。
不動産投資を通じてあーしたい!こーしたいはあると思うんです。
この部分もちゃんと教えてもらった方が頑張れたりするもんです。
ただ予算がいくらでこんな感じの投資物件が欲しいってより
その物件を買ってこうしたい!あーしたい!を共有してもらった方が
一緒に頑張れたりするもんです。
なのでお探しの条件だけをポンと伝えるより、
物件を買ってお金を気にせずセーフトリップに行きたい!って言われた方が
じゃあ一緒に行きましょう!なんてなるもんなんです。
って事でそんな夢の話をしにいらして下さいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
相談希望の方は上記リンクから事前に申込くださいませ。
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
80キロ歩こう!
本日は来年サハラに出るメンバーや投資家さんたちと
砂浜をひたすら歩いてみました。
結果としては25キロほどしか歩けませんでしたが
10人ほどの仲間と一緒に長時間歩けたことが嬉しかったです。
ただ歩いているのではなく、7時間近く歩いたので
色々なお話が出来ました。
サハラにエントリーすると普段出会わない人たちとご一緒できたりするんです。
これがサハラのいいとこで色んな練習会があるんですよね。
こういう積み重ねが体力の向上にもなるし、
練習を重ねると絆が強くなっていくもんなんですよね( ^ω^ )
今日みたいな炎天下で砂浜をひたすら歩くってどんな感じなのか?
僕は25キロで辞めましたが、40キロやったメンバーもおりました。
てなことで本日はヘロヘロです。
ヘロヘロだから達成感とかが生まれてくるんです。
ウチには7段ベットもあるのでそれなりの人数は泊まれますからね。
今夜はどんな感じになるのかちょっぴり楽しみです。
実際にサハラにでない普通の投資家さんも来てくれたので
他の投資家さんの話なども聞けてとっても勉強になったと思います。
エアコンがガンガン効いている部屋でお話をするより
こんな過酷なことをしている方が一気に仲良くなれるもんですからね。
またこの様な企画はしてまいりますので、
タイミングが合う方は遠慮なくご参加下さいませ。
告知は僕個人のインスタでしていることが多いので
新川義忠で見つけといて下さいまし〜( ^ω^ )
ってことで不動産投資の相談は下記リンクからどうぞ〜
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
諦めないのは今しかできない
諦めるのは簡単だしいつでもできるが
諦めないでまだやり続けたり、頑張るのは今しかできない。
このトレーニングは下半身を短時間に鍛える為のものです。
めちゃくちゃハードですし次の日は筋肉痛になります。
この体制で腰を下ろして歩くのって大変なんですよね。
これをやり続けると肉体は変化するし
やらなければ何の変化もしないというか、衰えていくんだと思います。
そして肉体を鍛えるということは自然と心も鍛えてます。
諦めないという気持ち。根性。前向きな気持ちががあるから出来るんです。
サハラに向き合ってから更に僕の心は強くなってきてます。
このサハラと向き合った結果を不動産投資をしている人たちに伝えております。
不動産投資とはお金持ちになる為の一つの手段であります。
幸せになりたい為にみんなやっているんだと思います。
その幸せとは?そもそもどんな時に幸せを感じれるのか?
沢山の苦難、困難を乗り越えられた方が幸福感は増すと言われます。
お金持ちになったからと言っても幸せなんかなれません。
お金がなくても幸せには絶対なれます。
そりゃあ無いよりあったほうが
やりたいことの選択筋が増えるのであった方がいいと思うんですが
そんな事より、もっと人生を楽しむという方に
意識を向けた方が楽しくなると思うんですよね。
だから僕は全力で本音をぶつけます。
本音で話をするから伝わることがあると思うんです。
本音を言えない関係ではいい方向に進むとは思えません。
なぜ不動産投資するのか?言葉として聞けない言葉に耳を傾けながら
ちゃんと正しい方向へ導きます。
それが僕らの仕事です。
ただいい投資物件を紹介するだけではありません。
幸せになる為の不動産投資です。
とにかく不動産投資は悩みがいっぱいです。
そんな悩みを解決にしどうぞいらしてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
このブログを読んでいることが奇跡的な事です。
あと一歩踏み出せば、思考が現実的になるだけですからね( ^ω^ )
変化を楽しみましょ〜
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
ボロだけどボロじゃない
ボロだけどボロじゃない。いやボロかな。
そんな僕の車です。
エアコンも効きません。坂道はスピードが出ません。
4速のマニュアルです。
このボロ具合がいいんですよね( ^ω^ )
新車のいい車の方がいいという人もいれば
こんな感じのマニア好みの車がいいって人もいるし
全員が新車がいいって思っているとしたら大間違いなんですよね。
僕は人生で新車なんて乗ったことがありません。
中古で全然いいって思ってます。
これも人それぞれって話なんです。
不動産投資も正解は色々あります。
なので僕らは自分の考えを押し付けることはしません。
正解はその人によって違うんですから( ^ω^ )
それをあの人みたいにやりたい!って言われても
いや〜やめた方がいいですよ。
なんてケースもまあまああります。
これは長年沢山の成功も失敗も身近で見てきたからこそ
伝えられる話が山のようにあるんです。
沢山経験してきたからこそ、割と的確にその人にあった
アドバイスをする事で出来てしまうんですよね。
って事で不動産投資でどうしたらいいのか?
まだ方向性が定ってない方は定めにいらしてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
親である僕が努力してないと説得力はない
本日は11時から高尾山のふもとで約束があったので
ちょっと早めに行って仕事前に高尾山に登ってきました。
朝7時から登れば十分に間に合います。
って事で早起きして頑張りました。
一般的には大変とか、しんどいとか言ってやらん事を
僕は個人の努力でなんかやってしまうんです。
そういう姿を会社の社長というのはやらんと行けないのだと思ってまして
見てないよで見られているだろうし、
頑張っている姿は見せるもではないと思ってますが
自然と溢れ出す位の努力をしていればいいんです。
仕事も遊びも一生懸命だから
どちらに対しても全力で向き合います。
そして走った分、甘い物を食べたり
食に関しては一切我慢をしないので全然痩せません。
そして今夜は投資家さんたちと飲み会です。
僕は飲めませんが、飲み会は参加します。
飲みニケーションですね( ^ω^ )
こういう自分の習慣化がどう感じれるかですね。
大変と思えば大変だし、忙しくて幸せと思えば幸せです。
どう思うかは自分の捉え方ですからね。
幸せの基準は自分の中にありますからね。
たまに区分マンションで失敗している人に出会えますが
この失敗を通過点として成功するための通過点と思えるかは自分次第です。
ってことで僕らの状態はとってもいい状態です。
心がいい状態だからいいアドバイスができております。
なのでどうぞいつでも不動産投資について相談にいらしてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
茨城県境町は狙い目
今日は茨城の境町へスタッフとの交流を兼ねた現地視察です。
まず手始めに、誰が下半身一番強いんだ選手権です( ^ω^ )
波が目の前からだーーーーーって流れてくるんですが
この波に耐えて誰が最後まで立ってられるか?ってゲームです( ^ω^ )
その次は誰が最後まで捕まってられるか選手権です( ^ω^ )
サーフィンの施設ですが、遊び方は色々とあるんです。
今回は社内向けのイベントでしたが、次はお客さんも交えてやってみようかなと思います。
そして境町の特徴ですが
こう言う珍しいスポーツ施設が色々と揃っているんです。
このCITYWAVEもそうですが、サーフィンができる施設。
そしてスキージャンプ台です。
このバカでかい施設。
横から見るとこんな感じです。
近づくとこんな感じです。
こんな人工のジャンプ台を作ってるんです。
茨城県の境町にですよ。
ネットで調べてみて下さい。
結局どのエリアに投資物件を買うのか?
将来安定的に人が集まりやすい場所とか
入居がちゃんとつくエリアがいいと思うんです。
そしてできれば利回りが高い方がいいと思うんです。
この安定を求めると都心部に近具なるんですが
都心部で投資物件を探すと利回りが低かったりするんです。
そして地方に目を向けると
利回りは高くても、入居が心配だったりすると思うんです。
とは言っても地方で元気のいい場所は沢山あります。
僕はたまたまサーファーなので境町のcitywaveに通ってますが
通っているからこそ色々とわかるんです。
そう言うスポーツに特化した施設が他にもあるんです。
だからそう言う人たちも徐々に増えているんです。
ただまだまだ土地は余っております。
だからこそそう言う発展するであろうという街を見つけた方がいいんです。
って事でぜひcitywaveへ遊びに行ってみてください。
サーフィン初めてでも、誰でも波には立つことは出来ますので( ^ω^ )
そう言うイベントを開いて!って声がちゃんと僕に届けば開きますので
ブログを見てやりたいと思った方は連絡くださいね〜
そんなこんなで不動産投資の相談があれば下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じの仲間がいい感じにお話をさせていただきます。
仕事も遊びも一生懸命の僕らだからこそできるお手伝いをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
サハラは真剣に向き合ってます。
サハラ砂漠マラソンに来年もチャレンジはします。
完走は別にしなくてもいいと思ってますが練習はします。
練習も何にもしないでサハラ砂漠マラソンに行ってもなんの感動もないと思います。
僕はサハラでめちゃくちゃ沢山の感動を感じることが出来ました。
あの感動を味わってほしんです。
それはそれなりに練習したからこその感動です。
何にも練習もしないんだったら、ただの観光者として
サハラ砂漠へ行けばいいだけですね。
僕自身も練習は嫌いだし、完走はしなくてもいいと思ってますが
練習はしないとは思ってもないし、それなりに練習と言うか
無駄に歩いております。
サハラ砂漠マラソンへ一緒に行こう!って言いまくってますが
本当になんの練習もせずスタートして、僕辞めまーす!って人とは
やっぱ一緒に行きたくないですね。
それは流石に別行動にして欲しいですね。
なんでこんな話をしてるのか?って
そんな感じで話かけられたので( ^ω^ )
サハラ砂漠マラソンへ皆んなが参加しやすいような言い方を僕はしてますが
サハラは神聖な場所でもあるので
リタイヤしてもいいと思っているけど真剣に向き合えない人は
エントリーしなくていいですね。
って事で本日も日本橋から日比谷まで2キロほど
電車やタクシーで移動すればいいもの歩いて移動してきました。
なんだかんだ僕はこいう歩くと言うことが日常で増えて来ておりますので
確実に体力は向上しているし
年齢と共に衰える体力低下を遅らせている気もしております。
なのでサハラと真剣に向き合うと健康になるんです。
この辺りが目的なので、完走出来たらしたいけど
出来なくても全く問題ないと言う話です。
ってことなのでサハラに興味がある方は新川までご連絡くださいませ( ^ω^ )
連絡先はインスタかFacebookからお願いします。
そして不動産投資の件は下記リンクからお願いします。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
出版記念セミナーを開催しました。
ご縁が続きまして10冊目の出版をしまして
それを記念して出版記念セミナーを開催致しました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。
司会はいつもお願いしている瀧仲間でもある岩崎さんです。
毎回度、本当に感謝です。
そして応援に駆けつけてくれた金子さんにも感謝です。
さらに突然前に呼び出してしまったMさん
滝行、ママチャリレース、サハラとなんでも一緒に挑戦してくれる仲間です。
そんな感じで出版記念セミナーを無事終わりました。
不動産投資の話です。
たまに脱線しながらの2時間お話をさせていただきました。
次はオンラインでやる予定です。
9月12日(金)19時から90分の予定をしております。
タイミング合う方は下記リンクから申込くださいませ。
https://ws.formzu.net/fgen/S688046992/
不動産投資専門で27年ほどこの業界にいるからこそ
伝えられる話が山のようにあります。
そんな話を時間の限りお話をさせていただきます。
オンラインなのでどうぞお気軽にご参加くださいませ。
一方的になりますが、僕がひたすらお話しをしますが
質問も色々とお答え致しますので
お気軽にどんどん絡んできて下さいませ( ^ω^ )
そしていつか会いにいらして下さいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
面談希望の方は下記リンクから事前に申込くださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/