Posts Tagged ‘滝行’

Macを買ってみた

2025-01-23

先日パソコンが壊れてたので、人生お初のMacにしてみました。

なのでパソコンの設定で泣きそうです。

いや泣いてます。

 

でもなんとか自力で設定はしようと頑張ってます。

なのでパソコンと向き合っております。

未だメールの設定は出来てません。

 

きっと得意な人がやったらあっという間に終わる作業を

数日掛けても終わってない状態です。

こう考えると、出来ないことをやるより

 

出来ることに集中した方がいいかなと

パソコンの設定は不得意だけど、

人を楽しませるとか、笑わせる方が得意なら

 

パソコンの設定をお願いし、その人を笑かした方が

結果としてお互い楽しい時間をが過ごせたことになると思うんですよね

ネットで色々と検索してYouTubeを見ながらやってみたりしてます。

 

これを不動産投資に例えると、

何とか自力でやろうとして、ネットや本を読んだりして

知識を身につけようとしても、やっぱなかなか結果には結び付かず

 

とっと富士企画さんに来てれば良かったなと、、

一人で悩んでたのが一気に解決できた!とか

僕らは仕事で不動産投資と向き合っているのでなんでも分かります。

 

悩みも全て答えられる引き出しを持っております。

なので自力で学ぶことも大切だと思うんですが

得意な人に頼って教えてもらうだけで、時間はめちゃくちゃ短縮できます。

 

であれば、詳しい人に相談した方がいいんです!!

不動産投資の事であれば僕らはお役に立てます。

その日に一人でモヤモヤしていたことをほぼ解決出来ると思いますので

 

僕はまだパソコンで悩んでますが、

こんな時間は過ごさず、とっとと得意な人に聞いてやってもらうなり

助けてもらうという戦法をとった方がいいと思います。

 

頼られれば助けます。

困っていても、困ってないふりをされると何もできません。

助けて〜ってちゃんと言ってください!

 

困っている人を見捨てるほど白状ではありませんので( ^ω^ )

自分で出来る人はご自身で頑張ってくださいまし。

 

僕らは全力で支えていきますので!

 

ってことで

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

普通の不動産会社ではなく、

仲間意識を持てるとまた違った感じにはなると思いますので( ^ω^ )

 

そして次の滝行は2月26日です。

興味がある方はご志願を!

滝仲間は絆が生まれますからね( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

滝行を通じて感じて欲しいこと

2025-01-15

滝行と言えば僕のことを思い出してくれる人は増えているんじゃないでしょか。

次で50回目で2月26日です。

こんな辛いこと意味があるのか?それはやらないと分からないのでやってみるしかないんです!

この極寒の時期に滝に打たれる衝撃って日常では感じれないし恐怖なんです。

その恐怖を克服するには勇気が必要なんです。

そしてそこには仲間が必要なです。

 

普通の人は一人では絶対滝行なんて出来ません!

エントリーしたら、同じ感じの人がそこには沢山居たりするんです。

一人では出来ないことが、同じような境遇の人たちが周りにいると出来ちゃったりするんです。

 

この時期の滝行なんて、、、

こんな寒いのになんでやるの?

風邪引くし、寒いの苦手だし、やらない!!

 

まーこれが普通です。

でも僕は総勢600人以上はなんだかんだ連れて行きましたが

ほぼ全員が貴重な経験をありがとうございます!!

 

って言ってくれるんですよね( ^ω^ )

それだけの効果があるんです!

 

ただもう2度とやりませんけど、、って言われますが、、

でもリピーターも当然いるんです。

こうやって滝仲間の絆は増えていくんです。

 

いい物件を買えている人は、大いにして営業マンと仲の良いケースが多いんです。

飲みに行ったり、食事をしたり、一緒に遊んだり

そんなことが出来る関係の方が、自然と紹介しているもんだと思うんです。

 

あの人にいい物件買ってもらいたい!

こういう感情って、嫌いな人に対してより、好きな人に対して沸く感情だと思うんです。

とはいえ、無理やりなんてできません。

 

ちゃんとお互いが惹かれ合わなければ難しい話です。

本日もある不動産投資家さんが僕の家に来て家具を作ってくれたり

ご飯を作ってくれたり、もう彼女みたいなおじさんがおります。

 

この人はお客さんなんですが、気が合ったのでこんな関係になってます。

勿論サーファーです。

こんな人は絶対に失敗はあり得ないと思うんです。

 

仮に失敗しそうだとしても、全力でフォローするので

リカバリーできちゃうんです。

そういうきっかけが滝行であったりします。

 

やりたいくないことはやらない!

この言葉はその通りでいいと思うんですが、

全部こんな感じでぬくぬくと生きていたら

 

なんの刺激もないし、冒険やわくわくっていうのは

なんらかの挑戦をやらないといけないと思うんです。

 

いつも同じお店にご飯を食べに行っていたら

飽きてくるじゃないですか

だからたまに行ったことのないお店に行ったりして

 

どんな料理なのか?って心がわくわくさせたり

胸を躍らせたりすると思うんです。

そういう意味では滝行は凄くいいと思ってるんです。

 

次は記念すべき50回目です。

どうぞ良かったらご一緒に行きませんか〜

滝壺からの景色はなんとも言えない絶景ですので( ^ω^ )

因みに僕ら営業は全員1月の滝行を経験しておりますので

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

新年恒例の滝行

2025-01-12

本日は毎年恒例の滝行です。

昨日のママチャリレースからの滝行です。

皆様もご存知の通り本日だけ曇りでしたのでまあまあ寒かったです。

 

数日前から氷柱も出来ましたし

この時期の滝行ですのでそれなり辛いんです。

ただそれを仲間とやることによって楽しくなるんです( ^ω^ )

 

これは参加した者にしか分からない感情だと思います。

次は2月26日にやりますので、

どうぞ興味のある方は新川までご一報くださいませ。

こんな感じの変態が集まりました!

高さ23Mで真っ直ぐ落ちてくる水の勢いと冷たさ

修行という意味では最高だと思います。

写真は西井と僕です。

もう誰だか分かりませんよね。

裏側からだとこんな感じです。

 

辛い経験を共にすると、絆が生まれます。

一緒に入れば滝仲間になれるんです。

友達以上の滝仲間です。

 

こんな仲間が僕には600人以上おります。

最高の仲間です。

今年は気持ちがサハラ砂漠マラソンに向いてしまってましたが

 

やっぱ滝行っていいな〜って改めて思いました。

これぞ絆です!!

滝行といえば新川!って連想する人が

 

この不動産投資業界とサーフィン業界には広まっていると思います。

どうぞまだ未経験であれば

やらない人生より、やる人生を選んでみてください!

 

って本日参加した方が誰かに言ってました( ^ω^ )

最高の言葉ですよね。

こういう言葉の軸があると、色々と経験していて

 

めちゃくちゃ逞しくなると思うし、

人生を楽しんでいるんだろうな〜って思うんです。

僕自身もそんな人に負けじと

 

やらない選択もするけど、あえてやる!という選択もして

自分の限界地をどんどん上げていこうと思っております。

そして本日はなんと偶然にも僕自身の53歳の誕生日でした。

滝から上がったら、アイスのケーキでお祝いしてくれました。

最高の誕生日になりました。

ご一緒した皆様本当にありがとう御座いました。

 

そして僕を頑丈に育ててくれた両親にも感謝です。

沢山のパワーをもらったので、

ゆっくりと僕からのパワーも感じ取ってくださいませ。

 

そして不動産投資の相談があれば色々とお尋ねください。

もう気合い十分なので全力でフォロー致します。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞ〜

 

参加ご希望の方は下記リンクからどうぞ〜

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

滝で鍛え抜いた僕らが全力で支えますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

毎日笑うことが大切

2024-12-22

大声で腹を抱えて笑ってますか?

誰かの悪口言ったりしてませんか?

悪口は聞かされる方も気分は良くありません。

 

議論は沢山した方がいいですが

悪口は自分にとっても良くないと思うんです。

今朝も遠くからずっーーーとニコニコしながら歩いてくる

 

天使みたいな人がいたんです。

多分、楽しい気持ちが溢れ出てるんだと思います。

海に入っていても、いつもニコニコって人は少なんですが

 

たまにいつも笑顔で楽しそうにしている人に出会うんですが

どうぞせならそういう風になりたいと思ってるんですが

誰も居ないのに、一人でニコニコはまだ出来てないです。

 

結局誰かと話をしていればニコニコになるんですが

一人の時はまだ心が楽しめてないんだなと思ってまして

思い出し笑いとかあると思うんですが、あれは心が楽しんでいるから

 

表情に出てきて笑ってしまう!ってことだと思うんです。

毎日ちゃんと笑おう!をテーマにしてないと意外と笑わずに寝てしまう日もあるかもです。

ちゃんと笑えている人は気にする話ではないですが

 

ずっと一人で仕事とかしてると、

あれ?今日声を出してない!なんて日がたまにあったりするので( ^ω^ )

毎日、思いっきり笑いましょ〜って思った日です。

 

これをどう不動産投資に入れるかです。

笑顔になる為には、大前提として上手くいってること

満室が維持できていること。

 

こんな状態であれば、毎月お金は増えていくので

少なくともムスッとする機会は減ると思うんです。

これが空室だらけで、返済したらマイナスになるなんて状態だと

 

笑顔になる余裕がなくなったりもするので

やっぱ心に余裕がないと笑えないんと思うので

心の修行とかそういうのも必要ですかね。

 

ってことで来年も1月12日(日)に滝行やります。

1年に一回は禊をした方がいいんじゃないでしょうか。

正しく生きていても反省しなければいけない事はあると思うんです。

 

そういう修行の時期です。

めちゃくちゃ辛いってもんではありません。

泣きます。

でもやります!

 

参加希望の方は担当営業までご連絡くださいませ( ^ω^ )

夕日の滝 修行で検索してみてください。

不動産投資家さんたちも総勢600人以上は巻き込んでおりますので

 

至るとこに滝仲間がおりますので〜

ちゃんとした不動産投資の相談は別日でお願いします。

当日は心の絆そういうのが芽生える日ですので( ^ω^ )

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

サハラ砂漠マラソンと真剣に向き合う

2024-05-25

僕自身が2025年4月のサハラ砂漠マラソンに出ると決断したのは

2023年の9月23日の夜でした。

 

この日はある大家さんの会でセミナー講師として呼ばれ

その後の親睦会に参加したところ、2024年4月のサハラ砂漠マラソンをやるという人に出会ってしまったんです。

その人と歩きながら、サハラ砂漠マラソンはこうやって歩いても出来るんですよ~

 

なんて軽く言われまして、本当っすか~?

全く信用できない話だけど、やってみよう!なんて決意してしまったんです。

友達で実際に走ったことある人に連絡したら

 

これまた軽く新川ちゃんなら出来るよ~なんて言われ

この言葉も全く信用ならん(*’ω’*)

なんて思いながらも一度決断してしまったからもう変えられませんでした。

 

僕は昔からまあまあ意思は強く、やろうと思うったことは出来るんです。

出来るまでやりつづけられるんです!

 

ちょっと記憶の整理の為、本日はどんな経緯で決まったのかをだらだらとお話させていただきます。

 

2023年9月23日の夜に急に勢いで決断してしまいましたんですが

(この頃は特に誰も誘ってませんでした)

2023年9月30日に僕を誘ってくれた方から連絡がきまして

 

なんと2024年4月のエントリー締め切りが本日なんです!!

えっーーーーーーー!!ってことで

軽く決断したのが、今直ぐにエントリーをしなければなんて話になりまして、、

 

これを一旦スルーしたんです。

2023年4月に出ようと思えば半年以上あるから準備期間としては大丈夫だと思ってたんですが、

このままだと、誰も巻き込むことも出来ず、この人と2人で行くことになる…

 

そんで申し訳ないけど、やらないとかそんな話ではなく、

どうせやるなら、色んな人を巻き込みたいので、1年先に延ばしたいとお願いして

その人も1年先に延期手続きをしてくれたんです!

ってことでここからが、サハラ砂漠マラソンに行くぞー!って言いだした経緯です。

確定事項

2025年4月のサハラ砂漠マラソンに出場すること

 

そしてサハラ砂漠マラソンってどんな感じなのか?

世界一過酷なレースとも言われたりしているそうです。

実際に走った人のYouTubeは1本ですが観ました。

 

フランス経由でサハラに入ること

7日間の食糧を自分で背負って250Kほど走るってこと

実際は走らなくてもいいってこと

タープが張ってあるので、そこで寝ること

昼と夜の気温差がまあまああること

 

この位の情報はゲットしてます。

後は一緒に行く仲間がちゃんと調べてくれると思います。

 

これに関しては、気になる人がちゃんと調べるもんだと思ってまして

乱暴な言い方なんですが、人には役割があります。

僕は皆のやる気スイッチを押してサハラ砂漠マラソンに行く!というきっかけを与える人!

 

そして緻密に調べたりするのは、そういうのが好きな人がやる。

消して人任せにするのではなく、適材適所があるので

そういうメンバーをちゃんと巻き込みたいと思ってるんです。

 

ドラクエもそうですよね?

剣士がいて、魔法使いがいて、武道家がいたり、道具係みたいのがいたような、、、

こうやってそれぞれの役割分担が決まるんです。

 

学生時代のムードメーカー的な存在もいれば

まとめ役の人もいたりそれぞれ役割が決まってるんです。

会社内でも営業は営業の仕事です。

 

事務方は事務方の仕事をするもんです。

僕自身は営業職でして、事務社業が本当に苦手でした。

その苦手な作業を僕にやらせることが間違っているんだとある時から思いまして

 

徹底多岐に人に助けてもらおう!って決めたんです。

会社内でも夜遅くまで残って仕事している人もいるんですが、

基本的に自分の仕事は自分でこなす!そういう考えだと思うんです。

 

だけど困っている時や助けてほしい時や手伝ってほしい時は

ちゃんと助けて~って言えばいいんです。

この一言がみんな言えないから、何でも責任もって自分でやろうとすると思うんです。

 

時と場合の話で基本的には自分でやるもんだと思っているが

苦手なことは得意とする人にお願いした方がいいという話なんです。

 

話はそれましたので戻します。

サハラ砂漠マラソンです。

 

実際のレースは2025年4月頃です。

ほぼ1年も先の話をしております。

ほとんどの人はなんの予定も入ってないと思うんです。

 

費用は全部で100万ほど掛かるそうです。

まあまあ大金ですよね。仮にお金がないなら走るTシャツに名前を出すからと言って

スポンサーを募ればいい話です。

 

いや~無理だよ!なんてやりもしないで無理って言うな!って話です。

行きたいならバイトでもすればいいんです。

1年もあれば100万位は用意出来るもんです。

 

結局出来ない方法を口にだすだけで、やれる方法を考えれないんです。

確かにサハラ砂漠マラソン250kを7日間走るのって無謀だと思います。

だから1年かけてトレーニングをするんです。

 

1年やればまあまあ変化するもんです。

そして仕事が休めない人もいると思います。

仮にお勤め先がそんなやりたいことの妨げになるような会社であれば

 

一生務める会社ではないと思うのでとっとと辞めてしまえばいい!って思うんです。

長い人生色々とどうしてもやりたい事に出会うと思うんです。

サハラ砂漠マラソンにはそういう見直しの機会でもあると思うんです。

 

そして大きな勘違いが一つありまして

そもそもですが、スタートラインに立つことが大切なんです。

ゴールその結果なので、完走することがゴールでなく

 

スタートラインに立つことをゴールにしてしまえばいいんです。

それだけでも凄い事なんですよ!

ほとんどの人はスタートラインに立つことは出来ません。

 

流石に無理だよ~なんて言いますが、それは走りきることを前提に話をしてくるんですよね。

その考え方が色んなことをやり始めることが出来ない脳みそになっていると思うんです。

 

全ての人が年を重ねと体力は落ちていくもんです。

子供のころにはあった好奇心なども大人になるとどんどん薄れていくもんです。

どうせなら楽しいことしたいし、笑っていたし、

 

生きた証を残したいし、それを仲間と共有したいんです。

滝仲間と呼べる人たちが600人以上おります。

映画でつらい試練を乗り越えると見えない絆が芽生えるなてことよくあるじゃないですか

 

滝行はあれだと思っていて、見えない絆が生まれていると思ってるんです。

それの延長上にあるのがサハラ砂漠マラソンです。

 

僕自身を知っている人は、常に何らかの刺激を受けていると思うんです。

えっーーっていう事が定期的に起こっていると思うんです。

 

サハラ砂漠マラソンは走りません!競歩でいいんです。

それなら出来そうじゃないですか~

出来る方法だけを考えればなんでも出来るようになるだけなんです!

 

ってことでサハラ砂漠マラソンに出たいと思っている人は

ご連絡くださいませ(*’ω’*)

こんなの勢いがないと参加できませんし、

 

この1回でサハラ砂漠マラソンはやりません!

こんな経験なかなか出来ないと思います。

サハラ砂漠でキャンプが出来ちゃうんです。

めちゃくちゃ楽しいメンバーしか集まりません。

一生の友達が出来ると思います。

 

夜空もびっくりするほど綺麗です。

朝日も夕日も格別です。

こんな経験を共にしませんか~ってお誘いです。

このブログを観ているだけでも奇跡的な話です。

こういう人と人のつながりが人生を楽しくしてくんです!

 

本当に辛かったけど、参加してよかった~って絶対言ってくれると思います。

そもそもこんな最後まで読んでくれているだけで十分興味があるって事だと思います。

 

ここまで来たら後は宣言するだけです(*’ω’*)

参加希望の方はご連絡お待ちしておりますのでー

o9o-46o1-65o1

[email protected]

 

これは自宅に置いてある絵葉書です。

こんなのもあります。

 

ラオウ以外で本当にこう言って亡くなった人が身近にいました。

僕自身もこうやって死ぬために、色んな事に挑戦してやろうと思っております。

一人で出来ない事でも仲間がいるだけで出来ちゃったりしますからね~

 

長文大変失礼致しました。

新川義忠

 

明日からは不動産投資の話に戻します。

では

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

滝行を通して絆が生まれる

2024-03-24

本日は滝行でした。

3月終わりになると春が近くなり暖かい日もありますが、

本日はしっかり雨模様で、寒さもしっかりありそれなりに辛かったです。

 

ご一緒してくれた皆様ありがとうございました。

金曜の夜にやったセミナーに参加した方が滝行に参加してくれました。

半分冗談で半分本気で、滝行に来ると物件紹介が優先されますよー

 

なんてお話をするんですが、

この時期の滝行は本当に辛いんです。

辛いってもんじゃないんです!!

 

そいう辛い経験を共にすると見えない絆が生まれるんです!

見えないけど生まれるんです!

だからそんな辛い経験を共にした人には優先したくなるもんです。

 

滝行が終わったら、近くの温泉に行くので

そこでお互いスッポンポンになるのでこれまた裸の付き合いなんです。

このセットが出来たら、自然と仲良くなるもんです。

 

不動産投資の話なんてちょっとする程度でいいんです。

後日改めてお互いがまた会えばそれでいいんです!

だから行きたくない滝行に参加しなければならないのか?

 

そんな事は決してありません。

タイミングがあって一緒に入れた方の方が関係が良くなるていう話です。

次回の予定はまだありませんが、6月頃までは誘われれば行きますので

 

タイミングが合えばいつかどうぞ〜

夏はただの水遊びになるので滝行はやりません。

次は10月頃からまたやりますのでー

 

滝行というのは禊です。

ぬるいとこでやってもなんの禊にもならないと思っているので( ^ω^ )

普通の不動産会社では体験できない事が富士企画には沢山あります!

 

仕事面ではしっかりとお金のサポートをしておりますが、

お金があってもソブ方法を知らないと、ただ増えるだけです!

そういうのを僕は皆さんに色々と体を張りながらお伝えしております。

 

物件紹介以外であれば僕でお役に立てると思います。

どうぞお気軽に一度は会いにいらしてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞ〜

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

面談希望の方は上記リンクからお願い致します。

本日滝行をやる前に和太鼓を30年以上振りに叩きました!

太鼓の音色はとっても大好きで全身に響く感じが堪らなく大好きなんです。

 

そんな僕自身の日常はインスタで色々とお届けしております。

元気とか勇気とかそんなのが伝わると思いますのでー

不動産投資の話はほぼしてませんが、、

SNSのアイコンは全てこの写真ですので見つけてください。

 

ちゃんとこんな面もありますので!

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

47回目の滝行やったりました

2024-02-26

IMG_7248

気温2℃、水温5℃で雪が振ってました。

最高の滝日和でした。

やると決めたらな、より過酷な方が身が引き締まるもんだし

 

こんな日に滝行をすると今まで経験したことのない

寒さ、いや寒さを通り越して痛みを感じ

キンキンに冷え込んだまま雪の降る滝壺に入る恐怖たるものは

 

あの場に立ったものだけが感じることだと思います。

引き下がることも出来ない。やるしかない!

こういう経験を今回で47回目。

 

何度入ってもこんな感じは変わらない。

日常でどんな困難があってもこの経験があるから

余裕で乗り越えられるんです。

総勢18名の方が参加してくれて

小学4・6年のお子さんも参加です!

いい経験が出来たと喜んでました( ^ω^ )

 

次回はまだ決めてないですが

きっと3月、4月辺りにまた行くと思いますので

タイミング合うアタはご連絡くださいませ。

 

滝行行った後には、温泉に入るので裸のお付き合いが出来るので

いい感じの関係に慣れると思うんです。

 

総勢600人以上の方を巻き込んでいるので

この不動産投資業界に相当巻き込まれている方もおりますからね〜

滝仲間という不思議な絆が生まれますからね〜

 

富士企画メンバーの男性は全員滝行には参加しておりますので

心はめちゃくちゃ強く仕上がって

多少のことではへこたれません。

 

こんな僕らだから出来るアドバイスがあったりしますので

どうぞお気軽にご相談にいらしてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

ご希望の方は上記リンクから申し込みくださいませ。

 

自己紹介はおもろくなりましたー

2024-02-23

名前は新川義忠(シンカワヨシタダ)です。

趣味はサーフィンです。

Citywaveって施設でスーツでサーフィしたりしてるんです。

しかもこの施設の世界大会に出場して4位と言う成績を残し

2019年最終にはマスタークラスで世界ランキング13位と言う成績を残したんですー( ^ω^ )

 

※この世界大会はオリンピックを盛り上げると言うので日本で開催され

その時は誰でも出れると聞いて、僕はエントリーしたんですが

40歳以上の人が日本人が9人で外国人が1人だったんです。

 

なので参加すればベスト10に入れるし、世界的に見ても

40を超えてやっている人は少ないと思うんです。

だから1回の大会である程度の点数がついてしまっただけなんですが

 

 

あと滝行もやってます(次回が47回目)

えっ?滝行ってなんですか?

滝行ってやったことあります?

ないならやりましょう!次は2月25日っす( ^ω^ )

 

誰かと会うとこんな感じの話になります。

そしてこの出会いを大切にする人たちだけが滝に参加してくれるんです。

 

そして僕の自己紹介は続きます。

来年、サハラ砂漠マラソンに出るんです!

えっ?サハラ砂漠ってあのサハラ砂漠ですか?

 

はい!250kmほど7日間も走るんです( ^ω^ )

えっーーーーー!

しかも自分の食糧は自分で背負って行くんです!

えっーーーーーーーーーー!

 

なんてやり取りっす。

やったことないならやりましょうよ( ^ω^ )

来年の話ですよ!今年ではないし、1年掛けてやろうと決めたら

 

サハラ砂漠マラソンなんて楽勝でできますよ!

仕事だとか色々とあると思いますが、

来年の4月の話ですからね!やりましょう( ^ω^ )

 

こんな自己紹介をいつもするので

おもろい人だな〜なんてなるんですよね。

もうみんなのハートは鷲掴みされた感じです。

 

いや〜新川さんっておもろいっすね〜!

こう色んな人に言われ続けているのできっとそうなんだと思います。

 

こんな僕にはしっかりとした言葉の軸があります。

 

明日やろうは馬鹿野郎

仕事も遊びも一生懸命

やったことない事やってみよう

やりもしないで無理って言うな

 

こんな感じでプライベートも含めおもろい人たちが集まってきております。

仕事もプライベートも別けたりしてません。

なのでプライベートで知り合った方からも不動産投資の相談も自然と増えております。

 

お金の話は誰にでも出来るもんではないと思います。

仕事柄、年収・自己資金など全ての資産を全部把握しないと

いいアドバイスをすることは出来ませんので全部聞きます。

 

将来どうしたいのか?いくつまでどうなりたいのか?

夢の話も本気で語ってもらいます。

この辺の話もしっかり共有できるからこそ

 

いい投資物件を探すことが出来るんです。

皆様のことを根掘り葉掘り色々ときくので

僕のプライベートも基本的にオープンにしておりますのでー

 

こんな感じの僕らですので、人生を楽しむため不動産投資を提案できます。

仕事柄沢山の投資家さんと一緒に育っておりますので

そんな沢山の経験があるからアドバイスもいい感じに出来ると思います。

 

一人で悩まず、本を読んだり、ネットで調べるも必要ですが

不安なことやわからない事を全部僕らにぶつけてみてください。

そして全部スッキリしてからどうぞはじめてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

こんな感じの僕らがいい感じに、

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

 

 

 

次の滝行は2月25日っす

2024-02-02

毎年この時期に滝行を行なっているんですが、

次で47回目になります。

総勢600人以上とご一緒していると思います。

 

なぜ滝行をやり続けるのか?

 

やってことない事やってみよう

やりもしないで無理って言うな

 

こんな言葉の軸が僕にはしっかりとあるのでやっているんです。

それを身近な人たちと共有しているだけなんです。

富士企画メンバーの男性は全員何度も連れてかれてます。

 

それが富士企画の担当営業マンに広がったり

不動産投資家さん達に広がったり

同業者さんに広がったり

 

普通に友達に広がったり、

SNSで知り合った人に広がったり

芸能人も野球、サッカー、サーフィンの現役プロ選手が来たり

多岐に渡り滝仲間が増え続けているんです。

 

やった人は必ず言います!

貴重な経験ありがとうございます!と

ただ2度とやりません!って付け加えられます。

 

でもこの滝を一緒に経験していると

確実に絆が芽生えてくるんです!

 

先日も一宮で飲みましょう!なんて誘いを受けて

誰が来るのか分からずお店に入ったら、

自分含めて7人のおじさんが集まったんですが、

 

7人中5人が滝仲間でした!

違うテーブルに後から来た3人組もまさかの滝仲間でして( ^ω^ )

そのお店の店長らしき人も2月の滝業に参加することになったりと

 

とにかく滝仲間が増えまくっているんです。

2月の後半は氷柱ああることはないと思います。

気持ちは強くなれると思います。

サーファーらしくサーフボードを持ってますが

この時期に滝に打たれると言う行為はまあまあな衝撃です。

なのでちゃんと禊は出来ていると思います。

だから僕自身の運気がめちゃくちゃいいんです!

 

そんな僕から滝パワーのお裾分けができます( ^ω^ )

なんか元気出たー!やる気が出たー!

こんな話もよく耳にするのでそう感じれる人も沢山いるんだと思います。

 

握手でもすればそんなパワーのお裾分けができますので

握手でもしに滝行にいらしてください。

そして共に禊をやりましょー

 

参加希望の方は新川まで直接ご連絡ください。

o9o-4601-65o1

ショートメッセージとかSNSで繋がって貰いそちらからどうぞー

 

新川義忠で検索すると出てきますので

facebookとInstagramだけログインしてますので

アイコンはこちらです( ^ω^ )

 

学んでも行動に変えないと何も変わらない

2024-01-19

学びは必要ですが、学び過ぎて何も出来てない人がまあまあいる。

いつかやってみたいと思ってもなかなかやらない。

人生はあっというまです。

 

今年は皆様と沢山の遊び企画をしようかと考えております。

不動産投資はそれなりにハードルが高かったりするもんです。

それは周りに成功している人が友達としていなかったりとか

 

ネット上の悪い情報しか目にしてないからだと思っておりまして

そう言うハードルを下げてみたいなといつも思ってましてその方法で効果があると思っているのが

やっぱ服を全部脱いでしまい裸でお話をする事です。

 

全裸で話をすると着飾る物が当たり前ですが何もないし

どんなに偉いおっさんでもお風呂場で会えば一人の人間です。

そういう一人の人間として接する方がいいんじゃないかと

 

そう思ったりしているので、地方の物件を見に行った後とか

お互いの時間が合えば近くの温泉やスーパー銭湯へ行ったりしてました。

 

僕的にはこの裸のお付き合いができる人と仕事やらなんでも一緒にできるといいと思うんです。

やっぱ裸になるってちょっと抵抗があったりします?

僕は全く気にはならないんですが、

 

あっ、この話は男性限定の話ですね( ^ω^ )

 

話を戻すと、やっぱ温泉行こうと行ってもちょと嫌がる人もいたりするんです。

それがタトゥーの問題であれば理解できるんですが、

上手に交わす人がいたりするんですよね。

 

僕自身も裸になるし、相手も勿論裸になるんです。

それが、相手が誰であれよく分からない人とはなんか嫌じゃないですかー

それの壁を取るための作業であったりもするんですが

 

やっぱ一緒に風呂に入ると、距離感がちゃんと縮まってると思うんですよね。

こんなことは不動産投資に限らず、人との距離感を縮めるもんで入ってはいませんが

入れる人とは距離感が縮まると理解しているので

 

こう言う距離感のつめ方もアリなのかなと思います。

僕の場合は滝行ですけどね( ^ω^ )

次の滝行は2月25日になります。

富士企画の男性は全員行っておりますし

クリスティの営業も勿論行ってます。

 

そして不動産投資家さんやら銀行担当者さんやら出会う人たちが沢山巻き込まれてしまい。

多分巻き込まれている人たちは600人は超えているんじゃないですかねー

 

有名な投資家さんたちもちらほらおります( ^ω^ )

ただ温泉に入るより、温泉前に滝行をしてからの温泉の方が

何もかも幸せというかなんとも言えない絆が生まれますからね。

雨が降ると水の量も増えるんですが、この時期は雨が少ないので

水の量も少なかったりしますが、冷たさは今が一番いい感じです。

 

滝行もいつかやってみたいと思っても行動できない人だらけです。

寒いし気持ちは分かるんですけどねー( ^ω^ )

 

まー無理するもんでもないですが、

気が向いたらどうぞご連絡くださいませ。

たまには禊をするという時間もいいと思いますので!

 

そんなこんなで不動産投資の悩みがある方は

どうぞお気軽にいつでも富士企画にいらしてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

ご来店希望の方は下記リンクから事前に申し込みくださいませ。

https://www.fuji-plan.net/mendan/

滝行経験者の僕らがいい感じにお話をさせていただきますので

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

« Older Entries