Posts Tagged ‘売りアパート’
アパートローンの話
YouTubeか何かで見たんですが、
不動産投資とは、アパートをローンを組んで買って
その物件からの家賃収入から返済して運営していく
入居者が退去してしまって、返済が持ち出しになると失敗なので
そうならない様に、返済比率は抑えましょう!
なんて動画でした。
これは正しい意見だと思います。
入ってくるお金と出ていくお金のバランスを考えるの当然です。
10世帯のアパートを買って返済比率が50%であれば
入居者が半分入っていたら返済はできる感じになる。
これが返済比率が80%とかになると3部屋出ると持ち出しが発生する。
だから返済比率は抑えたほうがいいでしょう。
一気に半分の人が退去すると言う確率は少ないだろうって話なんです。
がこれだけ長い時間、不動産投資というものに携わっていると
なくはない話なんです。
そして僕自身が個人的で持っている物件は返済比率100%なんです。
約40万の家賃が入ってきて、約40万を返済しております。
これだと退去があった時に持ち出しになるから危ないよね〜って言われているやり方です。
仮に持ち出しになったとしても、それなりにお金があったり
これなら実際耐えられるな!って思えば別に返済比率は100%でも問題ないんです。
これでやると実際どうなったか?
返済期間は7年です。確か今年中には返済が終わってしまいます。
そうすると、突然毎月40万のお金を産むキャッシュマシーンになるんです。
これを7年で作り上げただけなです。
この返済比率を低くするには、返済期間を7年から伸ばせば返済比率は下がるんです。
単純な計算で返済額を40から20万にしたら
返済期間が7年から14年になったとします。
そうすると、毎月20万✖️12=で年間240万の数字が残ります。
240万✖️7年経った時に1680万の元気んが手元に残る計算になって
返済期間が7年の場合は手元にお金がないけど無担保の不動産が手に入る感じになる。
そしてさらにこっからそれぞれ7年後計算すると
返済期間が14年の方は、7年で1680万を稼ぐと
そして返済が終わっている方は
毎月40万✖️12=480万
480万✖️7年後=3360万になって
1680万✖️2=3360万になるので
卓上での計算は同じになるんですよね( ^ω^ )
ちょっと頭の中で考えている数字を文字に起こすと
イマイチ伝わるのか、わかりませんが、
返済比率は落としたほうがいいと言っても、
どっちでやっても大した差はないって話です。
最終的にどの時点でどうなっていたいのか?
僕自身は目先のお金は別に必要ではありませんでした。
歳を重ねてくる時にある程度の収入が確保できればいいかなと思っているだけです。
会社に頼らず、アパートから家賃収入が入ってくる状態にしたいなと
贅沢も望んでないし、僕自身は毎月100万あれば余裕で生きていけます。
毎月サーフトリップにもいけます。
美味しいご飯も食べれます。
高級ブランドは興味ないのでそこにお金はいりません。
高級な時計、車とかは自分には合わないと思っているのでいりません。
それより自然の中で仲間と笑いながらいかに過ごすとか
そういう方が大切なんです。
お金がなければ仲間に助けてもらえばいいんです( ^ω^ )
なんでも噛んでも自分でやりません。
なので僕は残り40万ほどの収入を増やせればいいんです。
とは言ってもまだ働いているので、
このは働いてない状態の話です。
今53歳なので、60歳の時にそうなってればいいかなと
ってことは4000万ほどの利回り10%の物件を買って
7年で返済が終わるように組んでしまえばいいんです!
その間は働いているから、仮に持ち出しになっても平気なんですよね。
これが僕自身へ客観的なアドバイスです。
そして大前提として、必要ないものは要らないと思っております。
狩もそうで須賀、基本的に必要最低限の狩をするもんだと思ってます。
使いきれないお金を掴んでも、全く意味がないと思っております。
これは僕自身の生き方で、僕にとっての正解なだけなです。
そして家庭環境が変わったり、性格や最終的なゴールが違えば
変わるのは当然のことです。
お子さんがいたら、やっぱお金が掛かるだろうし、
子供のため、親のため、とか誰かのためが増えてくるだけだと思うです。
だから不動産投資の正解は人それぞれなんです。
だからその人それぞれのアドバイスをしているんです。
王道はあります!でも全ての人に当てはまるかは別です。
日常的に沢山の人とお話しをして、沢山の実践的な経験をしてきました。
だからこそ、こうした方がいいんじゃないでしょう。ってアドバイスができるんです。
やり方はいくつもありますからね。
とにかく会いに来てくれれば、100%の知識と経験でアドバイスをさせていただきます。
アドバイスを別にお金もいりません。
方向性が合えば営業を紹介します。
合わなければ相談で終わりだし、時期が合わなければまた今度で終わりです。
僕自身は営業活動は一切しないので相談で終わりです。
心を修行も定期的に行なっております。
宗教とかそんな感じではありません。
50回やってみました( ^ω^ )
こんな僕だからこそお伝えできる話が沢山あると思います。
次はサハラ砂漠マラソンです。
250km、7日間でやり切ります。
どうなるかはやってみないと分からないので
一緒に楽しんでみてくださいませ。
出発は4月1日です。
とにかく日々忙しく、色々な方とお会いさせていただきお話をさせていただいてます。
相談希望の方はSNSで僕と繋がってください。
インスタかfacebookしか今は動かしておりません。
アイコンはどちらもこれです。
それかo9o-46o1-65o1まで直接連絡ください。
不動産投資一筋25年ほど
その他の経歴も考えてみた
サーフィン歴35年
ダイビング歴30年
Citywave世界大会 2019年 度世界ランキング13位
ティラノサウルスレース 3位・サメ部門優勝
トライアスロンは年に1回チャレンジ
滝行50回 巻き込んだ人数600人以上
クリスティと富士企画の代表
サーフボードなどの遊び道具は自分で作る
樹脂テーブルやDIYもそれなりにやる
不動産の書籍を9冊
こんな感じでしょうか。
不動産投資から人生をいい方向に導いてみます( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
サハラ砂漠での食事
サハラ砂漠マラソンには、水以外の荷物は持参するんですが
これが何をどう用意していいのか、まあまあ困っておりまっす。
基本的に1日2000カロリーの食べ物を持ってきてくださいと言われております。
普段からそんなカロリーとか気にもしたこともなかったんですが、
高カロリーで軽いもので調べてたら、
ペヤングの焼きそばとかが、高カロリーでしかも軽いです!!
これを7日間分の食料を持っていくんです。
昼間は行動食になるので、マラソン中に食べるような物を用意です。
サハラ砂漠マラソン中の楽しみは、きっと食事が一番の楽しみだと思うので
とにかく、美味しくて高カロリーで、しかも軽い!
これを探し続けているので、そんな物があったらぜひ教えて下さいませ。
サハラまで残り4週間程度です。
まだ、色々と準備不足です。
この仕事もしながら、勿論波乗りもしながらなので忙しいです。
とは言っても波乗りは早朝にやるだけですが
まだまだ今朝も寒い波乗りでしたが、いい波でした。
仕事、波乗り、サハラとか、やることが多くて幸せです。
やりたいこと、やらなければならないことなど
常にこんな状態が心地よいんです。
仕事を早期に辞めてリタイアしたいとか
そんな暇な人生は僕自身には似合わない生き方ですね。
やっぱ適度に忙しく、あれもこれもやりながらが心地よい感じでしょうか。
ってことで、皆さまの不動産投資に関する相談も全力で対応させていただきます。
僕らは不動産投資一筋の会社です。
そんな僕らだからこそできる融資アレンジや物件情報が沢山あります。
20年以上、不動産投資一筋でやってきたので
それなりに情報が蓄積されているんですよね。
この20年の経験値は20年やらなければ身につきません。
AIが発達して色々と便利になってますが、
このネット上にある情報だけが正解ではありませんからね。
そんな沢山の経験値からの引き出しでアドバイスをさせていただきます。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
いい波には乗りたい!
とにかくいい波に乗たんです!!
この欲望はもう本気おサーファーは抑えることは不可能です。
とは言っても波の大きさはこの位が限界でしょうか。
大きければいいってもんじゃないし、
小さくていい波の時もあるんですよね。
僕らサーファーはそういう人種なんです。
本日の海はきっと大荒れです。
水曜の夕方か木曜日には低気圧が抜けていい感じになりそうです。
天気予報や天気図を見たり、仲間からの情報を聞いたりして
仕事の段取りを波に合わせて仕事をしたりしております。
特別な働き方ではなくごく自然な働き方です。
そもそも日の出と同時にサーフィンしたりしていても
そもそも仕事にはなんの影響もありませんからね。
なので、いい波に乗りたい!サーフィンをしたい!
こういう気持ちが行動力に変えて僕は行動するだけなんです。
不動産投資に限らず、やりたい!という強い気持ちが行動力に変わるだけです。
投資物件を買って、経済的自由とお金の自由を手に入れたい!とか
将来の年金不安など、色々な理由で不動産投資という入口に立ったと思うんです。
だからこのブログも読んでくれたりしてると思うんです。
行動力です。
不動産投資を始める時って、失敗したくないから勉強すると思うんです。
このどこまで勉強するのかがありまして
宅建というものを無いより取った方がいいし
でも取ったとこで実務とはかけ離れているし
年に一回の試験だし、そんなことしてたら
何年も始める事が出来ないと思うんです。
勉強はした方がいいのは間違いありません。
宅建はなくても別い問題ありません。
そんな事より、実際の相場であったり
実際に物件を買うときの注意点だけをしってればいいと思うし
なんなら100%僕らを信用できるなら
知識なんて必要ありません。
信頼関係というものが全てフォローしてくれます。
なんでもかんでも自分でやる必要はありません。
得意な人にある程度任せるという事ができる方の方が
結果として物件を買えたりすることができるもんです。
ここ最近融資の話で社内はいい波に乗っております。
え〜そんな感じで融資でちゃうの?
あーそこは引っかかるのね、、
こういうアパートローンの話は日々変化してるんです。
それが今だから、クリスティと富士企画だからできる融資もあるんです。
詳しくは書きませんが、詳しくはちゃんと営業に聞いてくださいまし。
なんなら宅建より、どんな感じの融資を使うのか?
どんな順番がいいのか?
こういう融資のことを理解した方がいい気がします。
宅建で勉強する部分が僕らが、不動産業者として100%フォローしなければなりませんし
どうせ学ぶならFPとかそっちの方がいい気がします。
なんにせよ、行動です!
行動することによって、道は開けます。
行動せず、頭でっかちにならない方がいいので
そこそこ学び、僕らとの信頼関係を築く方が
結局は安心に繋がる気がします。
とは言ってもそう簡単に信頼関係は気づくことはないと思いますので
何度もお話をしてそういうのが育っていくといいですね( ^ω^ )
ってことで不動産投資の相談事があればいつでも
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてください。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
ご希望の方は上記リンクからどうぞ
一緒に人生のいい波に乗りましょ〜( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
知ってる事を全部伝えたい
僕らは不動産投資専門の会社なので
不動産投資を通じた資産形成などは得意としております。
そして長年の経験があるので
沢山の方と取引をしてきたので
結構な経験談が僕らの引き出しにはあります。
だから皆さまそれぞれに合わせた提案がちゃんと出来るんです。
そしてその知識は全てお伝えしたいんです。
出し惜しみする必要もないですし、
メリット、デメリットも全てお伝えできます。
都心がいいのか?地方がいいのか?
新築がいいのか?中古がいいのか?
!Rがいいのか?ファミリーがいいのか?
それぞれメリット、デメリットがありますが
これは性格や考え方によって
それぞれ心配ごとが異なります。
だからある人には新築が良くても
ある人には中古の方がいい場合もあるんです。
その何通りもある正解の中から、お話を色々とお聞かせいただければ
じゃあ、こんな感じがいいですね〜
なんて提案が僕らには出来るんです。
不動産投資を始めたら、やっぱやめるなんて人は稀です。
ほとんどの人がもう1棟って話になるんです。
なので一棟買ってもらえればいい!とかそんな感じで仕事はしてないんです。
2棟、3棟へ繋げることができる1棟を買ってもらってるんです。
なので、皆さまが思う以上にちゃんと寄り添える仕事をしてるんです。
そんな僕らの仕事っぷりをどうぞ感じにいらしてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
相談希望の方は上記リンクからどうぞ( ^ω^ )
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
50回目の滝行
今回で滝行は50回目でした。
記念すべき滝行にご一緒してくれた皆様有難うございました。
ここまで来たらやめ時を悩みます。
本日も不動産投資家さんも来てました。
もう何人の人とご一緒したのかわかりませんが
滝を見ると僕を思い出す人も沢山いるのではないでしょうか。
冒頭にも触れましたが、悩みはやめ時です。
誰かにこの流れを引き継いで欲しいとこですが
50回目では辞めません。
まだやります。
ゴーゴーって事で55回目とか
それが無理なら73回目とか
60歳で辞めるか、73歳で辞めるか、、、
こんな感じのどこかで辞められればいいんですがね( ^ω^ )
こんなにやってるのに、今日もとにかく辛かったし
でも仲間と一緒だから、やり切れるし、頑張れるし
終わった後笑えるんですよね〜
そして終わったら近くの温泉に行くので
正しく裸の付き合いです。
だから滝仲間とは絆が深まるんです。
これがあるからきっと辞められないんだろうし、
滝に行きたい!って言われる要望があるウチは
きっとやり続けるんだろうと思っております。
滝の高さは23M。
この時期だけは凍っているんです。
だからカメラマンも10名ほどいました。
きっといい写真が撮れたと思います( ^ω^ )
またご一緒したい方は
勇気を出して声を掛けてくださいませ。
ってことで不動産投資や滝行に興味がある方は
下記からご連絡くださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
疲れたなんて言わない!
子供の頃のお前と俺は〜♩
何ともキラキラした目をしている、、、
大人になって照れていたよ
ときめくことや夢見ることを
もう一度泥に塗れてみるか
疲れたなんてお前に恥ずかしい
負けるもんか笑とばせ〜♫
ってさだまさしは歌ってます( ^ω^ )
好敵手って歌です。
僕自身は野球部でして、色々と被ることがありまして
もっと頑張ろう!って思った時にこの歌を聴いたりしてます。
皆んな会ってないけど、頑張ってるんだろうな〜
俺もまだまだ頑張ろう!ってなれるんですよね。
父親の影響ですが、さだまさしの歌大好きなんですよね。
言葉には力があります。
歌にも当然力があります。
どんな音楽を聞いてるかで気分が変わると思います。
だから耳にする音や声は
心地よい音の方がいいんです。
だから普段から使う言葉は意識しましょーね( ^ω^ )
って事ですが、僕自身も気をつけてこのブログを書き続けております。
特徴は誤字が脱字が多いこと。
これに関しては、なくそうと努力をしてますが、
全然治らないので、自分らしさとして処理してます。
そんな中メンタワイに行っていた数日間
ちょと時間があったので、AIにブログろ書いてもらったんです。
全部ではありません。
数日間の話ですが、何人もの方に言われました。
自分で書いてないだろう?って( ^ω^ )
AIに全部書いて貰ったのではなく、
AIに課題を与えて書いてもらって、それを自分らしく書き直したんですが
全然仕上がりが違ったんです。
そりゃ〜バレますよね。
って事でやっぱこの誤字脱字を自分らしさということで
毎日ちゃんと己で書くことにしました!
毎日やり続けるには、まあまあ大変です。
なので、たまにでもいいので読んでるよ〜って教えてください。
誰かが読んでくれているんだと思えるのが
やり続けることの秘訣だと思っているので( ^ω^ )
って事で不動産投資に関しては僕らが皆さんを全力で応援します!
なかなかいい物件が買えなくても、
融資が厳しくても、諦めず頑張るのであれば
全力で僕らは支えますので( ^ω^ )
そんな不動産投資の相談事があれば下記リンクからどうそ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
こんな感じのスタッフがいい感じに支えますよー
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいまし。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
行動した人にしか変化は現れない
本日も、明日もセミナー続きですが、
行動した人にしか与えられない情報があります。
SNSが発達しているので、聞いた話を仲間とシェアする人もいると思いますが
それだと正確差にきっと差が出る気もしますし
結局はまた聴きなので、自分の物にもできずに
情報をインプットしただけで終わってしまうのではないでしょうか。
不動産投資において情報は宝です。
売りに出ている情報。最新のアパートローンの話も含め
全てにおいて、正しい情報を正確にゲットしないとダメですからね。
すでに売れてしまっている物件を検討してしまっているとか
売りにでも出てない物件を検討しているとか
そんな話もよく耳にします。
今夜のセミナーはマーケティングの話で
不動産投資の話としては関係ないと思かもしれませんが、
マーケティングは全ての業種でとっても大切で必要な事ですからね。
富士企画マーケティング部、次回も開催時期は未定ですが開催します。
毎回思いますが、絶対聞くべきだと思っております( ^ω^ )
毎回スペシャルゲストさんが登場してますので
不動産会社がなぜこんな勉強会をするのか?
それは僕自身も学びになますからねー
学生時代は全く勉強しなかったですが、
大人になってこんなに学び時間を作るとは思ってもいなかったです。
ってことで不動産投資の事で相談事があればどうぞお気軽にご連絡ください。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもいらしてください。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
勉強は必要ない!ファインアンスだけ教えてやれ!
メンタワイでの波はこんな感じでした!
いい感じの波でしたが時期としてはいいシーズンではないんですが
僕にとっては、このシーズンオフで丁度いい感じでした。
時期は雨季だったんですが、天気もほぼ晴れていて
人も昨年よりは少なく仲間だけの貸切も何度もあったんです。
そんなアテンドを全て行ってくれる宿泊施設を経営しているのが
日本人の奥さんでして、そこに20前のプロサーファーが
ガイドとしているんですが、
学校にもちゃんと通わず、このメンタワイという世界へ飛び込んできたのですが
その時に勉強なんか必要ない!
ファイナンスだけを教えてやればいいんだよ!
なんてフランス人の彼か旦那さんが言ってくれて
どうもこの生活が始まったらしんですが
まーここに来るのには移動が本当に大変で
お金と時間にある人達しか来ない感じになっているらしく
そんな人たちとずっと共にしている方が
よっぽどの学びもあるだろうし、
世界中からめちゃくちゃ凄い人たちが実際に来ているんで
そんな人たちとの交流の方が財産になると思うんです。
勿論、英語もペラペラだし、インドネシア語だって話せるし
そして友達や知り合いが凄い人たちだらけになって行くんです。
学校での勉強は全員に教えている義務教育でして
僕人も大人になってから色々と学んでいる時間は多いんですが
学生時代は本当に勉強もせず、遊んでばっかりいたので
学校の成績はまるでダメでした。
だからと言って社会に出て何一つ苦労はしませんでした。
強いて言ううなら、どこの大学を卒業したんですか?
なんて大学を出ているのを前提で話をされる人にそう聞かれ
いや、、大学は行ってません、、
なんて一瞬変な間を感じること程度ですかね。
だからといって別にどうもないし
もしかしたら、バカにされているかも知れませんが
そんな事気にしてもどうもならんので、
全くもって気にしておりませね( ^ω^ )
って事で学歴で僕は人を判断しておりません。
僕の最終学歴というのは
東京デザイナー学院というインテリアデザインを学びに行きましたが
これが高校卒業だったとしても今の場所にいた気もするし
学歴がどうこう言ってたり、気にしている方がどうかと思っております。
社会はそんなことより、マナーや礼儀、気遣いやそんなのが
どうなのか?ちゃんと出来ているのか?
こんな方が大切だと思っておりますので( ^ω^ )
因みに高卒でも中卒でも富士企画の仲間になる上では別に関係ありません。
大事なのは考え方や今まで何をやって、これから何をやりたいのか?
そんな話の方がよっぽど大事な事だと思っております。
どうしても入社したいと言っても営業部は募集はしてません。
大宮のクリスティであれば余裕はあるので募集は可能です。
管理部であれば若干の募集はしているかもです。
興味がある方はどうぞお気軽に相談ください。
これから将来不動産投資をしたいという方は
不動産投資専門の富士企画へお任せくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
正しい不動産投資方法をお伝えいたしますので
こんな感じのメンバーがいい感じにお手伝いをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
自分らしく本気で頑張るのは当たりまえ
昨日の空港での僕です。
2週間ろくに鏡も見ない生活をしていたので
ヒゲも鼻毛も飲み放題でした。
4月にはサハラ砂漠マラソンがあるので
それの練習も兼ねて色々と実験もしてました。
赤道直下辺りにいたので、
真昼間の一番暑い時間に
砂浜を10kgほどの荷物を背負って歩いてみました。
これが辛いのなんの
とんでもないものに挑戦しているんだと
ほんのちょっとだけ反省してますが、
出来ることだけは本気でやろうと思ってます。
沢山の人を巻き込んだ責任をしっかり背負い
みんなの背中を押していきたいと残り1ヶ月半やれることを全力で頑張ります。
スタートラインに立つ前に投げ出しては行けないし
中途半端な状態でスタートラインに立ったら後悔しそうだなと
だから日本に戻ったらとにかく重い荷物を背負って
歩き回ろうと今日は思っております。
実際最近サーフィンをしていても、体力は上がっております。
確実にサハラと向き合う前と今では歳は重ねているのに
向上しているし、ガタイも良くなってきているんです( ^ω^ )
まだまだ、年齢に関係なく本気で向き合ったおじさんの背中を
身近な人に感じてもらいたいと思っているので
どうせならヒシヒシと感じてくださいませ( ^ω^ )
夢と希望とか色んなものを背負ってやり切ってやりますので!
って事で不動産投資をスタートすることができればお金は増えてきます。
その増えてきたお金を今度はどう使うかです。
将来の為の貯金はよーーーく分かりますが、
使わずに終わるのは勿体無い話です。
どうせなら楽しみながら挑戦というテーマを掲げて生きたいと思います。
何度も言いますが、そこにはお金と体力です。
僕は53歳ですが、同年代の間では体力はある方だと思います。
どうせならそういう方であった方がいいと思ってますので、
そんな事も考えながら不動産投資をやって行きましょう。
このブログを読んでいたら、自然とそういう方向に導かれていくもんだと思います。
どうぞ大いに巻き込まれてくださいませ( ^ω^ )
いつでもタイミング会えばどんなお話でもしますし、
勿論、不動産投資の話もサハラや滝行の話でも!
どうぞお気軽に
興味がある方は新川義忠、携帯番号って調べて
直接ショートメッセージか、SNSで見つけて連絡くださいませ
僕自身は物件紹介はしませんので、営業されたら嫌だなと思っている人や
なんか刺激が欲しい人など
そんな人にはいいんじゃないかな〜って思っておりますので
物件紹介して欲しい人や最新の融資の話をご希望の方は下記リンクから
直接営業まで連絡くださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのスタッフが
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
毎日体を動かす大切さ
不動産投資でお金の不安は減らせても、健康は補えない
仕事も遊びも一生懸命
これは僕が大切にしている考え方の一つですが、
お金と健康も同じようにバランスが重要です。
どちらかに偏ってしまうと、どこかで限界が来る。
不動産投資をしていれば、将来の収入の不安を減らすことができます。
長期的に安定した家賃収入を得られれば、働かなくても生活できる状態をつくることも可能です。
しかし、どれだけお金があっても、自分の体が動かなければ意味がありません。
たとえば、「老後は不動産収入があるから安心だ」と思っていても、
健康をないがしろにしていたらどうでしょうか?
歩くのがしんどくなったり、好きな場所に自由に行けなくなったり、
病気で入院ばかりしていたら、せっかくの自由も楽しめなくなってしまいます。
だからこそ、体を動かす習慣をつけることは、
お金を増やすことと同じくらい、いや、それ以上に大切だと僕は思います。
なぜ毎日体を動かすことが大切なのか?
動ける体があれば人生の選択肢が増えると思うんです。
例えば、不動産投資をして経済的自由を手に入れたとして、
世界を旅したいと思ったとします。
でも、体力がなかったら、飛行機移動が苦痛になったり、
現地を歩いて観光するのが辛かったりするかもしれません。
どれだけ時間とお金があっても、健康な体がなければ楽しめないのです。
病気やケガのリスクを減らそう。
不動産を長期保有するのと同じように、健康も長期的な視点で考えないといけません。
毎日少しずつでも体を動かしていれば、筋力の低下を防ぎ、
将来的な病気のリスクを減らすことができると思うんです。
運動不足は生活習慣病の原因になり、病気になれば治療費もかかります。
医療費がかさめば、せっかくの資産も減っていくかもしれません。
健康管理は「最もコスパの良い投資」と思うんです。
メンタルが安定も考えなければなりません。
仕事が忙しいときや、投資で大きな決断をするとき、ストレスは避けられません。
でも、運動をするとストレスが軽減され、気持ちが前向きになたりします。
僕自身も毎日サハラ砂漠マラソンに向けて体を動かしております。
体を動かすと気持ちがスッキリするし、
「今日もやったぞ!」という小さな達成感が積み重なって、自信につながります。
不動産投資も運動も「習慣化」が大事です。
不動産投資で成功する人は、長期的な視点を持ち、日々の積み重ねを大切にしています。
体を動かすことも同じです。
いきなりハードなトレーニングをする必要はなく、まずはできる範囲で続けることが大切です。
クリスティの営業マンは、仕事終わりに毎日腕立て伏せをしております。
最初は10回でもいい。でも、続けていれば20回、30回と増やせるし、
何より「自分には続ける力がある」という自己肯定感が生まれると思うんです。
同じように、ウォーキングやストレッチでもいいから、
毎日体を動かすことを習慣化することが大事です。
不動産投資は一朝一夕で成功するものではなく、
長期的に資産を増やしていくものですが、健康も同じ。
1日や2日運動しただけでは変わりません。
でも、5年後、10年後の自分を考えたときに、今の積み重ねが大きな差になります。
お金だけじゃなく、健康も「資産」と考えてはどうでしょう。
不動産投資は資産形成の手段ですが、健康もまた「資産」です。
そして、この資産は一度失ったら取り戻すのが難しいもんです。
だからこそ、日々の積み重ねが大切なのです。
「仕事も遊びも一生懸命」
これは僕の信念ですが、お金も健康も同じように、
どちらかに偏るのではなく、両方を大事にしてこそ、本当に自由な人生を楽しめるのではないかと思います。
未来の自分のために、今日も少し体を動かすと言う意味を込めて
富士企画へどうぞいらして下さい。
オンラインでもいいやろ?なんて声もあるかも知れませんが、
営業マンと直接会うという儀式というかこれは必要だと思うんです。
いい投資物件を僕らは紹介をするんですが、
基本的に同じものは1つしかありません。
これを誰に紹介するのか?
ってやっぱり直接お会いしている方の方が
印象に残っていたりするもんです。
会社は四谷にあります。
駅からダッシュすれば2分程度で着きます。
本当かどうかは試してみてください。
ってことで不動産投資に興味があるなら下記より相談ください。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/