Posts Tagged ‘不動産投資’

厳しいことを言える人

2024-02-04

自分はバリバリの体育会系の人間です。

ぐちゃぐちゃ言ってないでやればいいのに!

なんて事を思う時がよくあります。

 

自分が営業マンとしてバリバリ働いていた時とか特に感じてた事です。

今月〇〇やります!!

なんて言って全然達成出来ないのに平気でいる人。

 

なんじゃそりゃ?本当にやる気あんの?

自分でやるって言ったんだからやればいいのに!

そういつも思ってました。

 

出来ない理由だけを並べて、言い訳ばかり。

それよりどうしたら出来るのかを考え続ける習慣になればいいだけなんです。

 

いつも己との戦いです。

これが一人だけで向き合える人はいいんですが、

そんな強者は余りいませんでした。

 

僕はお陰様さで、自分の意思がちゃんと強くやろうと決めたことは

ちゃんと出来る方のタイプでした( ^ω^ )

でも一人で何かを成し遂げるのは大変です。

 

なので周りと共有する事が大切なんです。

不動産投資でいつまでこうしたい!と言う

目標をちゃんと設けた方がいいんです!

 

そうする人とそうでない人が居たとしたら

これがちゃんと目標を持っている人の方が達成できるもんなんです。

そんなもんなので、目標設定はちゃんとしてください。

 

そして僕らと必ず共有して、定期的に見直しをしてください。

仕事もこういう目標を明確にしている人とそうでない人だと

全然成長具合が違いますからねー

 

僕らは正しく、厳しい事もちゃんと伝える事ができますので

どうぞ定期的にご相談くださいませ。

 

頼られた時は力を発揮しますからね( ^ω^ )

こんな感じで遊び心もちゃんとあるメンバーです。

ワクワクと一緒に不動産投資をお届けする事ができますので( ^ω^ )

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

昨日は物件紹介ライブ!

2024-02-03

毎月第一金曜日の20時から開催しているオンラインセミナーです。

毎回テーマを決めて営業が5人ほど参加して

そのテーマに沿った一押し物件を紹介しているセミナーです。

 

オンラインで行っているので、どこでも参加出来るし

別に顔を出す必要もありません。ただ聞いて学んで欲しんです。

僕自身この投資物件を取り扱うようになって20年以上たちますが

昨日も参加して一視聴者として聞いていたのですが

とっても学びがありました。

いい物件かどうかは、色んなエリアの色んな価格が出てくるので

 

いい物件に出会えるかどうか分かりかねますが

そんなことではなく

 

まず、営業マンの顔が見えてなんとなくこんな感じの人なのかな〜

なんてのが伝わると思います。

 

ご自身の担当営業がちょっと嫌なやつだったり

なんとなく趣味が合わなさおうだったりするのを

一方的にこっそり喉きこむことが出来るんです。

 

担当営業マンは皆様の手となり足となる存在です。

何もなければ社内で順番を決めているだけです。

でもご指名があればちゃんと指名をしてください。

 

地元が一緒だったとか、何か共通点を見つけられた方が

きっといい感じのはずなんです( ^ω^ )

 

それともう一つ!

僕らが普段扱っているエリアは関東圏を中心に全国どこでも取り扱っている感じです。

そして皆さんが投資物件を選ぶ基準は

 

やっぱ知っているエリアで探す人が多かったりすると思うんです。

もう長年投資物件の売買を行なっていると

このエリアはこうだあーだが蓄積されているんです。

 

そのノウハウも併せてその紹介している物件に合わせて

そのエリアの特徴を説明したりしているんです。

この情報がめちゃくちゃ貴重なんです。

 

毎回5名の営業マンがそのあたりの話を資料を用意して説明してくれてます。

いい物件をがあるかなーって観ていると

なんだーってなりますが、エリアの勉強など違った目線で観れると

 

めちゃくいい勉強になります!

次回は3月1日の20時からです。

ライブでやってますので、気になることはチャットでその場で質問してください。

 

20時からってまあまあ遅い気がしますが

その方が聞ける方が多いのではと思いその時間からスタートしてます。

質問がないと収録でもいいという話も出ておりますので

 

ライブでやっている意味をどうぞ持たせてやってください!

良かったよ〜とか

また来月〜とかなんかのリアクションが

 

僕らのパワーになったりしますからね( ^ω^ )

そして気になるメンバーがいたらどうぞ下記リンクからご指名してくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

こんな感じのメンバーがいい感じに対応いたしますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

次の滝行は2月25日っす

2024-02-02

毎年この時期に滝行を行なっているんですが、

次で47回目になります。

総勢600人以上とご一緒していると思います。

 

なぜ滝行をやり続けるのか?

 

やってことない事やってみよう

やりもしないで無理って言うな

 

こんな言葉の軸が僕にはしっかりとあるのでやっているんです。

それを身近な人たちと共有しているだけなんです。

富士企画メンバーの男性は全員何度も連れてかれてます。

 

それが富士企画の担当営業マンに広がったり

不動産投資家さん達に広がったり

同業者さんに広がったり

 

普通に友達に広がったり、

SNSで知り合った人に広がったり

芸能人も野球、サッカー、サーフィンの現役プロ選手が来たり

多岐に渡り滝仲間が増え続けているんです。

 

やった人は必ず言います!

貴重な経験ありがとうございます!と

ただ2度とやりません!って付け加えられます。

 

でもこの滝を一緒に経験していると

確実に絆が芽生えてくるんです!

 

先日も一宮で飲みましょう!なんて誘いを受けて

誰が来るのか分からずお店に入ったら、

自分含めて7人のおじさんが集まったんですが、

 

7人中5人が滝仲間でした!

違うテーブルに後から来た3人組もまさかの滝仲間でして( ^ω^ )

そのお店の店長らしき人も2月の滝業に参加することになったりと

 

とにかく滝仲間が増えまくっているんです。

2月の後半は氷柱ああることはないと思います。

気持ちは強くなれると思います。

サーファーらしくサーフボードを持ってますが

この時期に滝に打たれると言う行為はまあまあな衝撃です。

なのでちゃんと禊は出来ていると思います。

だから僕自身の運気がめちゃくちゃいいんです!

 

そんな僕から滝パワーのお裾分けができます( ^ω^ )

なんか元気出たー!やる気が出たー!

こんな話もよく耳にするのでそう感じれる人も沢山いるんだと思います。

 

握手でもすればそんなパワーのお裾分けができますので

握手でもしに滝行にいらしてください。

そして共に禊をやりましょー

 

参加希望の方は新川まで直接ご連絡ください。

o9o-4601-65o1

ショートメッセージとかSNSで繋がって貰いそちらからどうぞー

 

新川義忠で検索すると出てきますので

facebookとInstagramだけログインしてますので

アイコンはこちらです( ^ω^ )

 

自分のスタイルを大切に

2024-02-01

僕は定期的に奄美大島に行っているんですが,

奄美大島のサーフィンポイントに行くと

上記のような看板があるんです。

 

奄美サーフスタイル

 

奄美でサーフィンをする時は

・笑顔であいさつ

・波はゆずり

・ゴミは持ちかえる

 

こんな感じで書かれております。

これが奄美でサーフィンをする時のスタイルだぜー!って看板です。

 

これは皆んなそれぞれの生き方があって

それぞれのスタイルがあったりするんです。

〇〇らしいよねーっていうのはその人のスタイルです。

 

これが会社にも当てはまることが出来るんです。

富士企画らしいよねーって

こうお客さんからそう言われることがよくあるんです。

 

そういうスタイルは極力自然体が一番いいんです。

自然名感じで仕事できる方が長続きすると思うんです。

嫌なことは続くとは思いません。

 

だからいい会社が伸びるんです。

今この時代に隠し事は不可能です。

内部告発もあったりもしますからね。

 

体外的によく見えていても内部がめちゃくちゃだといずれ外部にも伝わるもんです。

なので僕らは自分らしく自然体で仕事をしてるんです。

頑張るという意味では無理はある場合もありますが,

 

基本的には自然体で誇りを持って仕事をしておりますので

どうぞ富士企画スタイルを感じに来てみませんか?

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞ感じにいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

しっかりとみなまさを支えてまいりますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

宣言してみた

2024-01-31

会社のライングループにお菓子を食べない!と宣言しました。

宣言してからまだ5日程度ですが、いまんとこ食べてないんです。

ダイエットをしていう訳ではないので食べてもいいんですが、

 

毎朝会社に来て、お菓子を食べるのが習慣になってしまってまして

非常によくないなと思いながら辞めようと思っても辞められなかったので

宣言してみたら、辞めれてます。

 

何をするにもご自身の遺志が強ければ誰かに宣言する必要なんてありませんが

なかなかそんな強者は少ないんじゃないかと思っております。

だから僕はやろうと決めた事はあちこちで言いまくるんです。

 

お菓子の事は別に言いまくりませんが(*‘ω‘ *)

これと同じ様になにかやろうと思ってもなかなか出来てないことだらけだと思うんです。

宣言したのに会社内でお菓子を食べていたら、

 

結局口だけなんだなーって思われてしまいます。

この他人からの目があった方が達成できたりすると思うんです。

言った以上は責任を取らなければならない!こう思ってるんです。

 

なので逆に軽々しく口に出せない人もいると思うんですが、

誰かの力を借りてでもお菓子を食べれなくした方が体にもいいですからねー

 

これを不動産投資に落とし込むと

不動産投資をやりたいけど、いい物件に出会わない。

忙しくて物件を見に行けない。

まだ勉強不足で買えない。

 

出来ない理由は沢山出てくるんです。

これを例えば半年内に絶対に買う!こう宣言するだけでいいと思うんです。

実際に変えなかったとしても、それなりの努力をしていたら全く問題ありません。

 

そういう宣言を僕らと共有してください。

それを逆算してじゃあ今はこれをやりましょう!

そんなアドバイスが出来ます。

 

やり方は人それぞれですが、数十年とこの仕事をしているから

色んな人と共に僕らも成長できております。

なぜ不動産投資をはじめたいのか?

 

そんな話からちゃんとお聞かせくださいませ。

一番大事なことなので!

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

こんな感じのメンバーがいい感じに対応をさせていただきます。

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

 

一歩踏み出せば前に進む

2024-01-30

サハラ砂漠マラソンに出ると決意し、あちこちで言いまくって

今更やっぱ辞めたと言えない状態に自ら追い込んまして

もうそろそろ、ネット上の情報を見たらやっぱ大変そうだというのを

 

改めて認識しこれは本格的にトレーニングをせねばと

最近海に来たら、ビーチを走るという習慣を身につけようと

昨日から走り出したんですが、

 

取り敢えず5kmほど走ったんですが、

ビーチを走ると靴の中に砂が入るんですよね。

想像していたんですが、やっぱ入って来るんですよね。

 

でもこの経験をすると時間はこの砂対策を考えて対応するので

ちょっとずついい方法に出会えたりすると思うんです。

 

これと同じように不動産投資を始めると

色々なことが起こったりするんです。

 

幸運にも僕の周りにサラは砂漠マラソンを完走した人が2名ほどおりまして

不安な事は全て気軽に相談出来るんです。

不動産投資って不安な事だらけだと思うんです。

 

だから何か感じたらどうぞお気軽にご相談くださいませ。

そういう不安を取り除くのが僕らの仕事ですし

僕らはそれを仕事として行なっているので

 

経験値で言えば結構名レベルにいると思うし

正しいサポートができるんです。

全ての不安を解消してから一歩踏み出してみてください。

 

一歩踏み出せば前に進みます。

そういう一歩踏み出す瞬間の背中をぽんっっと軽く押してあげます( ^ω^ )

僕らからの大丈夫!は一歩踏み出す原動力になると思いますので

 

会社は四谷にあります。

駅からダッシュで来れば1分程度の距離です。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでも対応しております。

 

サハラ砂漠マラソンに一緒にチャレンジする人も募集しております。

来年の4月ごろです。

今年ではありません。1年も先の話ですからどうにかなりますよ( ^ω^ )

これは僕の家のリビングに置いてある写真です。

15年近く毎日目にしております。

 

こういう言葉が僕を動かしているのかも知れませんね( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

テーマは一人一地球

2024-01-29

どうせなら誰かの喜ぶ顔が見たいですよね。

どうせなら誰かのお役に立ちたいですよね。

どうせなら環境にいいことしたいですよね。

どうせなら地球に優しくありたいですよね。

 

こういうのを突き詰めるといつも一人一地球ってとこにたどり着くんです。

こうなった時は全てのことがちっさく感じれるんです。

全て地球規模で考えたり、見たりすると大した事ないんです。

 

何を悩んでいるんだー!って気付かされるんですよね。

こんなこと考えていても何も変わらないし、

地球規模で見たら本当に大したことないんですよね。

 

この感覚のまま不動産投資のことを考えるとまた

違った答えが見えてくるかもですよー

テーマは一人一地球でお願いします( ^ω^ )

 

話はガラッと変えますが、僕はサーファーです。

一年中隙間時間があれば海に入ったりします。

昨日は大洗、今日は千葉の海にと、仕事の合間に入ったのですが

 

茨城の海の方が冷たそうなイメージがあると思うんですが

これが千葉の方が全然冷たいんですよね( ^ω^ )

 

茨城の海の方が冷たいと思い込んでいても

実はそうでもなかったりするんです。

こういうこともあるって話です。

 

実際に両方の海に入っている仲間もそう言っているので

間違いないんですよね。

 

不動産投資にもこういったことがあったりするんです。

僕らはこの不動産投資という物を専門的に取り扱っております。

なので日々色んな経験をしております。

 

こんな僕らだからこそ出来るアドバイスがあったりするんです。

どうぞ不動産投資をやっている人もこれからの人も

僕らを頼ってみてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

仕事も遊びも一生懸命の僕らだからこそ出来るお話をさせていただきます!

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

通い続けて30年以上

2024-01-28

サーフィンって縄張りみたいのが結構ありまして、

どこがホームポイントなのか?

そう聞かれたら、元々は大洗でしたが、最近は千葉のサンライズになった感じなんです。

 

もう波乗りをはじめて34年です( ^ω^ )

不動産投資投資に携わるようになってもう25年ほど

どちらもまあまあの経験者だと思うんです。

 

海には沢山の危険があります。

遠くからみていると綺麗ですが、近づいてみると急な流れがあったり

逆にその流れに乗ると簡単に沖に出れたりします。

 

沖に流されるのと、出るのでは同じことですが

結果的に沖にでるという意味では同じですが、全然違いますよね。

海の中に潜ると、これも色んな危険が待っております。

 

そういうリスクをちゃんと理解して

それに対処できる訓練を積んでいるから潜ることもできるんです。

あっ、僕はダイビングも20年以上やってるんです( ^ω^ )

 

海には様々なリスクがあるし、定期的に海では事故が起こっているんです。

これは不動産投資も同じです。

 

遠くからみている分にはなんの怪我もしないんですが、

一歩踏み込んでみると色々な危険が待っております。

 

そういゆうリスクがどんなのがあるのか?

ChatGPTに100個聞いてみました。

 

1. 価格の変動リスク
2. 家賃滞納や空室リスク
3. メンテナンス・修繕費用のリスク
4. 金利変動に伴う借入金の返済リスク
5. 地域経済の不安定性
6. 法規制変更に伴うリスク
7. 自然災害に対する被害リスク
8. 不動産市場のサイクルによるリスク
9. 市場需要の変動リスク
10. 予測不能な市場状況のリスク

11. 税金や法的な変更に伴うリスク
12. 開発プロジェクトの遅延や予算超過によるリスク
13. 物件の価値が予想よりも低くなるディベロップメントリスク
14. 地域の不動産供給の急激な変化によるリスク
15. 現地政府や自治体の政策変更によるリスク
16. テナントの信用力や安定性の不確実性
17. 金融市場の変動による融資の制約
18. 環境規制に関する法令違反のリスク
19. 不動産価格の急激な上昇に伴うバブル崩壊リスク
20. 長期の不景気や経済不安によるリスク

31. 物件の建設・開発に伴う設計変更や許認可の遅延リスク
32. 不動産市場における情報の不確実性や透明性の低さ
33. 金融機関との関係悪化に伴う融資の取り決めの変更リスク
34. 地域の社会構造の変化による不動産需要の変動リスク
35. 物件の老朽化やテクノロジー進化による陳腐化リスク
36. 違法建築や土地不正取引の発覚による法的な問題
37. 地域の環境保護団体や住民からの反対運動のリスク
38. インフラ整備の遅れによるアクセスの不便リスク
39. 不動産投資信託(REIT)の市場変動に伴うリスク
40. 地元経済に依存する不動産投資のサイクリカルリスク

41. 地域の政治的な不安定性や紛争の影響
42. 物件の土地利用制限や変更のリスク
43. 地元の労働市場の変動によるテナント入手の難しさ
44. 物件の保険料が予想以上に上昇するリスク
45. 環境に配慮した建築基準の厳格化に伴うコスト増加リスク
46. 不動産プロジェクトの資金調達の遅れによる計画の遅延リスク
47. 物件の土壌汚染や環境ハザードに関する法的問題
48. 物件の利回りが期待と異なる場合のキャッシュフローの変動リスク
49. 新興技術の採用に伴う不動産価値への影響
50. マクロ経済指標の変動による不動産市場の影響

51. 不動産プロジェクトの競合他社との競争リスク
52. 物件の信頼性や品質に関する評判の低下リスク
53. 不正行為や汚職による法的問題の発生リスク
54. 物件のリノベーションやアップグレードの予算超過リスク
55. 地域の人口減少や高齢化による需要減少リスク
56. インフラ整備計画の変更による不動産価値の変動リスク
57. 不動産プロジェクトにおける設計や施工の品質管理の不備リスク
58. 地域の景観や自然環境の変化による物件価値の低下リスク
59. 不動産取引における契約違反や法的紛争のリスク
60. 物件の利用途変更や再開発が規制される可能性のリスク

61. 物件の土地評価が未来において低下するリスク
62. 地域のインフラや公共サービスの不足による不動産価値の低下リスク
63. 物件の建設における変更や追加工事の際の許認可取得の難しさ
64. 住宅ローン金利の急上昇による住宅購買力の低下リスク
65. 不動産プロジェクトの途中解約に伴う損失リスク
66. 物件のエネルギー効率や環境への影響に対する新たな規制リスク
67. 地域の社会構造の変化による不動産需要の変動リスク
68. 物件の履歴に関する法的な問題や負債の発覚リスク
69. 不動産価格の急激な上昇に伴う過熱市場の調整リスク
70. 地域の交通インフラ整備の変更によるアクセスの悪化リスク

71. 物件の建設プロセスにおける技術的な課題や障害のリスク
72. 地域の地価の急激な変動による土地取得の難しさ
73. 物件の建設や運営に関連する訴訟や損害賠償のリスク
74. 物件の利用途変更に伴う地元住民からの反対運動リスク
75. 地域の景気減速や産業構造変化による雇用の減少リスク
76. 物件の耐震性や防災性の不足による災害時の損害リスク
77. 物件の付近に新たな競合物件が出現するリスク
78. 不動産プロジェクトの計画段階での予算設定の誤差リスク
79. 物件の法的な制約や制限による運用上の制約リスク
80. 地域の政治的な状況による不動産市場への影響リスク

81. 物件の土地利用変更に伴う再評価の遅れリスク
82. 不動産価格の変動に対する金融機関の融資ポリシーの変更リスク
83. 物件の建設過程での資材価格の急激な上昇リスク
84. 物件の周辺環境や地域イベントによる評価の変動リスク
85. 物件の耐用年数や寿命が予想よりも短い場合のリスク
86. 物件の地盤沈下や環境変動に伴う構造的な損傷リスク
87. 物件の特定の用途に特化している場合の需要変動リスク
88. 地域の不況による物件の市場価値低下リスク
89. 物件のブランド価値の低下に伴う入居者獲得難易度の増加リスク
90. 物件の規模やスケールによる市場リスクへの感受性

91. 物件のエネルギー消費効率に関する新たな規制や要件の導入リスク
92. 物件のデザインや建築が時代遅れになるリスク
93. 不動産市場のデジタル化に対する適応の遅れリスク
94. 物件の土地使用権や賃借権の法的争いに伴うリスク
95. 物件が不法占拠された場合の迅速な対処が難しいリスク
96. 物件の近隣に環境ハザードや汚染地域が発覚するリスク
97. 不動産プロジェクトにおけるコンプライアンスの不備に伴う罰則リスク
98. 物件のテクノロジーインフラの陳腐化によるリスク
99. 物件の将来的な用途変更に際しての地元コミュニティの反対リスク
100. 不動産市場の変動による資産の再評価リスク

 

この状況を聞き出すのに2分程度です。

それをコピペしただけです。

内容はChatGPTが言っている言葉なのでネット上にある情報を纏めただけの話でが

 

これが一般的に不動産投資のリスクと言われる物でしょうか。

この様に沢山のリスクがあるんですが

このリスクをどう理解して対処すればいいのかを知ればいいんです。

 

海に流される場合があるという話をしましたが、

サーフィンは沖の波に乗るために、その流れを見つけてその流れに乗って沖に出るんです。

一般的に危ないと言われているリスクに乗っているだけなです。

 

これはその海の流れを理解しているから怖くもないんです。

不動産投資も理解しないと怖いことだらけなです。

 

サーファー以外の人に伝わればいいんですが、

それぞれのリスクを理解して色んなことにチャレンジできるようになるといいですね。

 

僕はサハラ砂漠マラソンにチャレンジしまうので、

その為の体つくりをじわじわとしておりますので( ^ω^ )

 

決断するとなんでもできますからねー!

 

そんなこんなで今日はコピペしたので少し長い文章になりましたが、

最後まで読んだ方でまだお会いしてない方がいれば

絶対に会いにいらしてくださいまし。

 

普通はこんな長い文章は読まないと思いますので、

それなりに何かが一致しているから読めると思うんです。

どうせやるなら気が合う人とやった方がいいと思いますので!

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞご相談にいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

いい感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきますので

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

昨日の広報セミナー最高でした!

2024-01-27

全ての人が視聴したらいいのにー

この千葉テレビの大林さんのセミナーは勉強になるんです。

次回はいつになるかわかりませんが、来た方がいいですよー

 

しかもこのセミナーは同業者もOKですからね。

いい情報はみんな聞いて全員で成長できた方がいいと思ってるんです。

広報は全ての仕事においてとっても大切です。

 

僕自身が水曜日のダウンタウンに2回、朝の情報番組に10回以上。

これは広報を学んだからその結果だと思っております。

現場に来ている人と、まー何らかの理由で来れない人もいるし

 

沢山の人に聞いて欲しいからZOOMでも同時開催しているんですが、

質問が殺到している場合はどうしても現場まで足を運んでくれている方を優先しておりますので

今回もZOOMからの質問が多数あったのですが、

 

ほぼお答えすることができませんでした。

なので次回はどうぞ四谷までお越しくださいませ。

不動産投資の営業的な話は基本的にしませんので!

 

僕らもただの一参加者であり、一緒に学んでいるんです。

そしてとってもいい学びなのでそれをシェアしているだけです。

そういう精神で行なっているセミナーと理解してくださいませ。

 

次回のセミナー日程は決まり次第こちらのHPで告知しますので( ^ω^ )

 

そして少し先の話ですが、

千葉県一宮でやりましたフリマーにまた参加します。

5月19日(日)です。

 

すごいいい感じのかっこいい人たちしか参加してないフリマーです。

主催者がそういう人で、参加者は選んでいるそうです。

なので、めちゃくちゃいい感じの空間になっております。

 

何なら僕だけ違う感じで出店しておりました( ^ω^ )

今回もその路線でいいとのことなのでへんてこりんな物を沢山持っていこうと思っております。

まだ先の話ですが、日程だけでも押さえといてくださいマシー( ^ω^ )

 

こんな感じで不動産投資だけでなく、皆様にとって幸せになれるような情報を

日々届けられるように精進しております。

 

どうぞ不動産投資のことはなんでもお気軽にいつでもご相談ください。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

もうそろそろ2月に入ります。

2024-01-26

3月は年間を通して投資物件が一番動きやすい時期なんです。

その理由は金融機関さんの決算期なのでそれに伴い、

投資物件が自然と活発よく動く感じになるんです。

 

各金融機関さんは融資実行額のノルマがあります。

そのノルマが達成している銀行さんは別にですが、

未達成でそれがもうちょいなんて状態になれば

 

融資が通りやすくなったりするんです。

こういうのは自然の流れです。

だからと言ってゆるゆるになる事はないんですが

 

いつもなら厳しのが、この時期だけは少し緩くなっている気がするんです。

こういう時期に投資物件を買う人も、売却する人も頑張るといいんです!

 

ポイントは3月に実行ですので

その前から動かないと3月の実行は間に合いません。

なので3月前半が勝負です。

 

なので3月後半は新規案件の相談なんてしたところで

後回しにされてしまいます。

3月中に決済出来る案件を優先する時期なんです。

 

なのでこの年度内を狙ってなんとか物件を買いたいと思う方は

3月10日ごろまで物件を決めなければ3月中に決済は間に合わなくなります。

なので今から、必死に物件を探す必要があるんです。

 

いままで以上に頑張った人がいい物件に出会うことが出来るだけだと思っておます。

そして、こういう方が増える時期なので

この時期に物件を売りに出すとよかったりするんです。

 

売却するにも、事前に調査をしなければなりません。

1週間もあれば調査は出来ますが、

早いに越したことは有りません。

 

こういう流れはちゃんと覚えて行動に落とし込んで下さいませ。

逆にご自身の本業も忙しくなる方は

物件の紹介を受けても見に行けなくなったりとかするなら

 

営業にはこの時期は忙しいとお伝え下さい。

営業からすると、物件紹介をしたのになんの返事もなかったり

見に行ってくれないのか~なんて思われたら

 

次の物件紹介が後回しになったりしちゃいますからね~

こんな営業マンの気持ちも知りながら今期内に何とか!

そう思っている方はどうぞ顔をだして下さいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

https://www.fuji-plan.net/mendan/

こんな感じのベテランスタッフがいい感じに対応させて頂きますので(*‘ω‘ *)

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

« Older Entries Newer Entries »