Posts Tagged ‘サーファー社長’

ダイヤモンド富士

2024-02-14

一度は写真や映像では無く自分のこの目で見てみたい

そんな思いが富士企画という何出会い

そこからずっとそんな想いがありまして

 

それが本日も見れそうだと沢山カメラマンの方に混じりながら時間になるまで待機です。

ゆっくりと流れる時間。ひんやりとする時間。

湖面には逆さ富士が映るのを眺めならが時を待ちました。

映像や写真だけでは感じれない空気感。

ぜひタイミングが合えばいい空間に触れることができると思います。

いい感じの写真はインスタの方にも動画をアップしとくので後で覗いてみてください。

 

投資物件情報はネット上に沢山ありますが、

やっぱ現場を見て感じることが大切だと思っております。

ストリートビューではわからない汚れが沢山あったり

 

実は破損していたり、基礎にはクラックだらけの場合もあります。

そういうのは目視しないと分かりませんからね。

なので物件情報が届いたらちゃんと現場を見に行く!

 

こういう作業をちゃんとしていたら変な物件を掴むことはなくなると思います。

僕らの仕事はそういう変な投資物件を買わせない!こういう役割もしております。

投資物件を買って貰うのが仕事だと思いがちでしょうが、その逆の役割もしているんです!

今日のブログはこんな富士山を目の前に書き上げております。

今日の仕事場はここです( ^ω^ )

 

関東圏の投資物件であれば特にいい感じの取引ができると思いますので

この辺りでお探しであったり、売却の予定がある方は

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

仕事前の早朝でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

ご相談希望の方は上記リンクから申し込みくださいませ。

 

こんな感じのメンバーが

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

僕らは心の友です

2024-02-10

秘湯の大家の会、2日目無事無事自宅に到着できました。

一泊二日の楽しい学びの時間で。

同じ感じの感性を持つ人と旅をするのが心地よいんです。

 

金銭感化が似てないと結構しんどいんです。

食べもに対する考え方もそうです。

泊まる宿の質とか移動手段とかも

 

この辺りがズレていると日帰りはいいけど一泊の旅行は行きたくないですね。

結局こう言うのって自然と似たもの同士が引き合ったりするんです。

 

僕はタバコは吸わないので

自然と周りの人はタバコを吸ってない人が多かったりします。

無意識で嫌なもんからは離れるし、

 

無意識に自然と惹かれ合う人同士は仲良くなったりしてるんです。

僕は投資物件と言う高額な不動産投資を買ってもらったりしてます。

そういう意味ではお客さんとして接しなければいけないのかもしれませんが

 

お客様とは思わないし、呼び方はお客さんであり

心の底から信頼関係が生まれている心の友と呼びあえる関係です。

 

そう言う関係であるべきだと思ってます。

仮に富士企画メンバー側からお客さんのことを心の友だと

思えてないのであれば、そこは心の友と思える関係になるべきだと思うし

 

逆にお客さんからみて僕らの事を心の友と呼べる人になってないなら

そう思える様な関係になれると、もっと成功する気がしております。

 

心の友になるには、何度も取引をして信頼関係をお互いが積み重ねて

始めて心の友だと思えるんだと思いますので

一度、二度の取引の話ではないと思ってます。

 

不動産投資は長期的に考えるものだと思いますので

いいパートナーと出会える事が成功に導く大きな近道だと思います。

 

色々と営業マンもおりますので、

まずは新川と面談をして、どの営業は合うのか?

考え判断してから営業を紹介することも行っておりますので

 

どうぞ僕に会いにいらしてくださいませ。

どこでどんな風に探しているから!なんて方針が固まっているのなら

この営業マンを!なんて紹介できると思いますので( ^ω^ )

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

投資物件をお探しの方は普通に面談を申し込んでください。

いい営業マンとの出会いを求めているののなら、新川をご指名くださいませー

 

心の友として仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )

遊び心がわかる大人になっているのでいいアドバイスが出来ますよ🤙

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

通い続けて30年以上

2024-01-28

サーフィンって縄張りみたいのが結構ありまして、

どこがホームポイントなのか?

そう聞かれたら、元々は大洗でしたが、最近は千葉のサンライズになった感じなんです。

 

もう波乗りをはじめて34年です( ^ω^ )

不動産投資投資に携わるようになってもう25年ほど

どちらもまあまあの経験者だと思うんです。

 

海には沢山の危険があります。

遠くからみていると綺麗ですが、近づいてみると急な流れがあったり

逆にその流れに乗ると簡単に沖に出れたりします。

 

沖に流されるのと、出るのでは同じことですが

結果的に沖にでるという意味では同じですが、全然違いますよね。

海の中に潜ると、これも色んな危険が待っております。

 

そういうリスクをちゃんと理解して

それに対処できる訓練を積んでいるから潜ることもできるんです。

あっ、僕はダイビングも20年以上やってるんです( ^ω^ )

 

海には様々なリスクがあるし、定期的に海では事故が起こっているんです。

これは不動産投資も同じです。

 

遠くからみている分にはなんの怪我もしないんですが、

一歩踏み込んでみると色々な危険が待っております。

 

そういゆうリスクがどんなのがあるのか?

ChatGPTに100個聞いてみました。

 

1. 価格の変動リスク
2. 家賃滞納や空室リスク
3. メンテナンス・修繕費用のリスク
4. 金利変動に伴う借入金の返済リスク
5. 地域経済の不安定性
6. 法規制変更に伴うリスク
7. 自然災害に対する被害リスク
8. 不動産市場のサイクルによるリスク
9. 市場需要の変動リスク
10. 予測不能な市場状況のリスク

11. 税金や法的な変更に伴うリスク
12. 開発プロジェクトの遅延や予算超過によるリスク
13. 物件の価値が予想よりも低くなるディベロップメントリスク
14. 地域の不動産供給の急激な変化によるリスク
15. 現地政府や自治体の政策変更によるリスク
16. テナントの信用力や安定性の不確実性
17. 金融市場の変動による融資の制約
18. 環境規制に関する法令違反のリスク
19. 不動産価格の急激な上昇に伴うバブル崩壊リスク
20. 長期の不景気や経済不安によるリスク

31. 物件の建設・開発に伴う設計変更や許認可の遅延リスク
32. 不動産市場における情報の不確実性や透明性の低さ
33. 金融機関との関係悪化に伴う融資の取り決めの変更リスク
34. 地域の社会構造の変化による不動産需要の変動リスク
35. 物件の老朽化やテクノロジー進化による陳腐化リスク
36. 違法建築や土地不正取引の発覚による法的な問題
37. 地域の環境保護団体や住民からの反対運動のリスク
38. インフラ整備の遅れによるアクセスの不便リスク
39. 不動産投資信託(REIT)の市場変動に伴うリスク
40. 地元経済に依存する不動産投資のサイクリカルリスク

41. 地域の政治的な不安定性や紛争の影響
42. 物件の土地利用制限や変更のリスク
43. 地元の労働市場の変動によるテナント入手の難しさ
44. 物件の保険料が予想以上に上昇するリスク
45. 環境に配慮した建築基準の厳格化に伴うコスト増加リスク
46. 不動産プロジェクトの資金調達の遅れによる計画の遅延リスク
47. 物件の土壌汚染や環境ハザードに関する法的問題
48. 物件の利回りが期待と異なる場合のキャッシュフローの変動リスク
49. 新興技術の採用に伴う不動産価値への影響
50. マクロ経済指標の変動による不動産市場の影響

51. 不動産プロジェクトの競合他社との競争リスク
52. 物件の信頼性や品質に関する評判の低下リスク
53. 不正行為や汚職による法的問題の発生リスク
54. 物件のリノベーションやアップグレードの予算超過リスク
55. 地域の人口減少や高齢化による需要減少リスク
56. インフラ整備計画の変更による不動産価値の変動リスク
57. 不動産プロジェクトにおける設計や施工の品質管理の不備リスク
58. 地域の景観や自然環境の変化による物件価値の低下リスク
59. 不動産取引における契約違反や法的紛争のリスク
60. 物件の利用途変更や再開発が規制される可能性のリスク

61. 物件の土地評価が未来において低下するリスク
62. 地域のインフラや公共サービスの不足による不動産価値の低下リスク
63. 物件の建設における変更や追加工事の際の許認可取得の難しさ
64. 住宅ローン金利の急上昇による住宅購買力の低下リスク
65. 不動産プロジェクトの途中解約に伴う損失リスク
66. 物件のエネルギー効率や環境への影響に対する新たな規制リスク
67. 地域の社会構造の変化による不動産需要の変動リスク
68. 物件の履歴に関する法的な問題や負債の発覚リスク
69. 不動産価格の急激な上昇に伴う過熱市場の調整リスク
70. 地域の交通インフラ整備の変更によるアクセスの悪化リスク

71. 物件の建設プロセスにおける技術的な課題や障害のリスク
72. 地域の地価の急激な変動による土地取得の難しさ
73. 物件の建設や運営に関連する訴訟や損害賠償のリスク
74. 物件の利用途変更に伴う地元住民からの反対運動リスク
75. 地域の景気減速や産業構造変化による雇用の減少リスク
76. 物件の耐震性や防災性の不足による災害時の損害リスク
77. 物件の付近に新たな競合物件が出現するリスク
78. 不動産プロジェクトの計画段階での予算設定の誤差リスク
79. 物件の法的な制約や制限による運用上の制約リスク
80. 地域の政治的な状況による不動産市場への影響リスク

81. 物件の土地利用変更に伴う再評価の遅れリスク
82. 不動産価格の変動に対する金融機関の融資ポリシーの変更リスク
83. 物件の建設過程での資材価格の急激な上昇リスク
84. 物件の周辺環境や地域イベントによる評価の変動リスク
85. 物件の耐用年数や寿命が予想よりも短い場合のリスク
86. 物件の地盤沈下や環境変動に伴う構造的な損傷リスク
87. 物件の特定の用途に特化している場合の需要変動リスク
88. 地域の不況による物件の市場価値低下リスク
89. 物件のブランド価値の低下に伴う入居者獲得難易度の増加リスク
90. 物件の規模やスケールによる市場リスクへの感受性

91. 物件のエネルギー消費効率に関する新たな規制や要件の導入リスク
92. 物件のデザインや建築が時代遅れになるリスク
93. 不動産市場のデジタル化に対する適応の遅れリスク
94. 物件の土地使用権や賃借権の法的争いに伴うリスク
95. 物件が不法占拠された場合の迅速な対処が難しいリスク
96. 物件の近隣に環境ハザードや汚染地域が発覚するリスク
97. 不動産プロジェクトにおけるコンプライアンスの不備に伴う罰則リスク
98. 物件のテクノロジーインフラの陳腐化によるリスク
99. 物件の将来的な用途変更に際しての地元コミュニティの反対リスク
100. 不動産市場の変動による資産の再評価リスク

 

この状況を聞き出すのに2分程度です。

それをコピペしただけです。

内容はChatGPTが言っている言葉なのでネット上にある情報を纏めただけの話でが

 

これが一般的に不動産投資のリスクと言われる物でしょうか。

この様に沢山のリスクがあるんですが

このリスクをどう理解して対処すればいいのかを知ればいいんです。

 

海に流される場合があるという話をしましたが、

サーフィンは沖の波に乗るために、その流れを見つけてその流れに乗って沖に出るんです。

一般的に危ないと言われているリスクに乗っているだけなです。

 

これはその海の流れを理解しているから怖くもないんです。

不動産投資も理解しないと怖いことだらけなです。

 

サーファー以外の人に伝わればいいんですが、

それぞれのリスクを理解して色んなことにチャレンジできるようになるといいですね。

 

僕はサハラ砂漠マラソンにチャレンジしまうので、

その為の体つくりをじわじわとしておりますので( ^ω^ )

 

決断するとなんでもできますからねー!

 

そんなこんなで今日はコピペしたので少し長い文章になりましたが、

最後まで読んだ方でまだお会いしてない方がいれば

絶対に会いにいらしてくださいまし。

 

普通はこんな長い文章は読まないと思いますので、

それなりに何かが一致しているから読めると思うんです。

どうせやるなら気が合う人とやった方がいいと思いますので!

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞご相談にいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

いい感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきますので

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

家賃年収1億達成!

2024-01-21

5、6年前の家賃年収は20万程度、そこから一億を超えたそうです。

スタートラインの資産背景は理解してませんが、

昼飯はキャベツと味噌汁で切り詰めたそうです。

 

こういう話を聞くと相当努力していると思うし

頑張った人がちゃんと結果を出しただけですね。

 

俺には無理、出来ないって決めつけてしまってたら何も出来ないし

無理と思っても本気で出来る!に切り替えることができる人が

達成できたりするもんだと思います。

 

僕自身は家賃年収をこうしたいとかの野望とかはないんですが、

もっと頑張ろうと心に誓えるお祝い会に参加してきました。

 

錚々たるメンバーがお祝いに駆けつけてくれてまして

こういう人柄だからこそ達成できるんだろうと思うし、

周りの人の助けもそれなりにあったんだととも思います。

 

見た目はめちゃくちゃ派手で、めちゃくちゃ怪しいんですが、

僕とはただの滝仲間なんですが、

辛い経験を共にしているからこそお祝いに名古屋まで行ってまいりました。

 

夜は東京でまた別の飲み会があったので早々に失礼はしてしまいましたが、

東京と名古屋なんて新幹線で1時間半ほどで着いてしまいます。

 

しかも座っているだけで着いてしまうし、

なんならこのブログは新幹線の中で書いております。

新幹線は仕事もできますからね。

 

僕もこの滝仲間に負けじと、色々ともっともっと頑張ります( ^ω^ )

そう心に誓えたので、名古屋まで行けて良かったです!

やっぱ頑張っている人からはパワーがもらえますからねー

 

僕も頑張り誰かに、そういうパワーを与えられるように

頑張っていきますので、どうぞそういうパワーを受け取りにいらしてくださいませ。

 

仕事前の早朝でもいいですし、

僕は自宅が会社から近いし早起きなので本当に早朝で大丈夫です。

 

仕事前にマラソンする人や、ジムに行く人たちは

色々と頑張っていると思います。

 

そんな早くやっている不動産投資会社なんてないと思いますので

僕は夜より早朝の方が得意なので

少し早起きして、モーニングコーヒーでも飲みながら

不動産投資にこれからについてお聞かせくださいませ(^ν^)

 

早朝希望の方は直接僕にご連絡くださいませ。

[email protected]

o9o-46o1-65o1

 

全力でアドバイスをさせていただきますのでー

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

2月上旬から桜は咲きます

2024-01-18

日本には四季があります。

桜の咲く時期は決まっております。

 

伊豆のカワズ桜は2月の上旬から2月下旬には終わってしまいます。

なんとなく桜の季節は3月末から4月の中頃までなんてイメージがありますが、

そのラインとは違う桜もあったりするんです。

一般的に桜は春!なんて思いますが、

伊豆河津桜は2月からですからねー

2月中頃にぜひ行ってみてくださいましー

 

そんな時こそ伊豆ベース73と思い予約状況を見たら

2月はまあまあ予約が入っているんですよ( ^ω^ )

土日は満室で平日も半分ほど埋まっている感じでした。

 

全員が河津桜を観に行くとは思いませんが、

情報を持ってその季節に合わせて動ける人は最強ですよね。

 

その最強になる為には、やっぱお金が必要です。

不動産投資は労働力を投入しなくても誰でもできてしまうものです。

勿論無知の状態でやるもんではないです。

 

ちゃんと勉強して、正しい情報を手に入れてやるもんです。

桜の季節は4月ですが、物によっては2月から満開になるんです。

これと同じように不動産投資の常識と実はこうなんです!

 

なんてものもあったりします。

まずは、王道をちゃんと理解してください。

そして変化球を覚えたりしてください。

 

不動産投資は情報弱者が生き残るのは大変です。

日々色々と変化はしておりますので

そういう情報hちゃんとチェックしてください。

 

メルマガでも日々色々と情報を配信しておりますので

まだの方はこのHPからでもメルマガを登録してくださいませ。

 

不動産投資の事で何かご相談があればどうぞお気軽に!

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

いい感じのメンバーがいい感じにいいお話をさせていただきますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

レジンアート職人です。

2024-01-17

これの写真を拡大してよーく見てください!

海の中を再現したなんかすげー奴っす( ^ω^ )

これ余った廃材に塗装をして小物をばーっと置いて樹脂を流し込んだだけなんです。

アートですよね。

 

元々サーフボードを自分で作ったりしているので

樹脂の特徴を知っているんです。

なので樹脂を使った色々な作品を作る事が出来るんです。

 

https://www.instagram.com/reel/CoI4PAgo78M/?igsh=MTM4YzNibzBydzd4eA==

これは昔樹脂を使ってキッチンの天板を作った動画です。

 

こんな動画や実物なんて見たことないので、

世界的に見てもこんなものないと思います。

千葉の貸別荘の一宮ベース73のキッチンなので気になる方は

 

ぜひ一度泊まりに行ってみてくださいませ。

こういう拘りをリフォーム現場に入れると

めちゃくちゃ気にいる人が必ずいるんです。

 

投資物件を買った後に、一番大切なのは入居者を見つける事です。

無難にリフォームをして万人に受ける方法も正しいやり方です。

 

でもぶっ飛びすぎて、1人の方に気に入ってもらえればいいので!

そう思いながら僕はいつも現場を作り上げたりしております。

散々色々とやって一つわかった事があります。

 

ちゃんと思いを込めれば全ての物件がちゃんと入居つくという事。

こんな人が入ってくれたらいいなー

なんて思いながらリフォームをしてもその通りにはならない事。

 

この辺りは結構違う感じになることが多かったです。

でも、そこは大した問題ではなく高い家賃でいい入居者がつけばいいだけのことなので

そう割り切っております。

 

そんな購入後のリフォームの相談も含め

どう満室経営をしていくのか?そんな相談もしておりますので

どうぞお気軽にいらしてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

しっかりと皆様を支えますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

 

この男は全てにおいて凄い!

2024-01-14

最近言われて嬉しかった言葉です。

 

このスーツを着てサーフィンをしている動画がちょっとバズってまして

いつも行く焼肉さんのスタッフの方にインスタ見ましたー

正月に実家に帰ったら、

姪っ子や妹の旦那さんから、

インスタで普通に流れてきたよーって

 

身内から普通に言われるとちょっと恥ずかしかったすね。

そしてそんなのコメントで

この男は全てにおいて凄い!

 

なんてニュアンスのコメントがありました( ^ω^ )

ポルトガル語でして、調べたらこんな感じでした!

こういうのが伝わると嬉しい限りです。

 

僕のインスタはおじさま達と海外受けがいいんですよね〜

不動産投資の事はほぼ話てません。

そういう感じではなく、ただ元気とか勇気とかをお届けできたらなー

 

なんて思いながらいじっているインスタです。

アイコンはいつものこれです。

新川義忠で検索してみてください。

 

元気ない時とか、勇気つけられたりとか

楽しい気分にさせられたりとか、

俺も、私も頑張ろーって!思ってくれると思います!

 

そんな僕自身が一応代表している富士企画なので

いい感じの会社になっているはずです。

 

どんな会社なのかは覗きにいらしてくれればわかると思いますので

一度でも何度でも遊びにいらしてくださいませ。

 

この時期は書道を用意してあるので

今年の漢字や何か書きにいらしてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

いい感じのパワーと一緒にお届け致しますのでー

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

使う言葉を意識しよう

2023-12-27

普段使っている言葉があったり、使わない言葉があったりすると思うんです。

そういう言葉って周りにいる人たちも聞かされるので

できる限りきれない言葉を使う習慣でいる方がいいと思っているんです。

 

僕自身が普段よく使う言葉です。

この時期はしょうがないんです。

1月7日に行くんですからー!

どうしてもこの話題に触れてしまうんですよねー

そしてこの2つの言葉も言いまくってます。

なんなら周りにもちゃんと浸透している言葉だと思います。

そして周りからの評価はそんなに気にすることないし

伝わる人にはちゃんと伝わってますからねー

やるきになれば大抵のことはできると思い込んでいるから

僕は大抵のことができているんです!

そしてまだまだ俺はやったるでーなんて事もよく思ってます( ^ω^ )

それが自分らしく正しくです。

そして根本的な事ですが、清く正しく生きるべきなんです。

そして楽しむ事も忘れません。

心がワクワクしなければなりません。

そんで死ぬ時にはこうやって死にたいんです。

 

これが僕の家のコタツに全部刻まれてるんです。

だから毎日見てるんです。

僕の細胞までこの辺りの言葉が刷り込まれているんです!

 

こういう原点が僕にはある状態で色々とアドバイスをしております。

なのでちゃんと向き合えていると思います。

 

不動産業界はいい人もいますが、そうでない人たちも沢山いるんです。

それは普段から使っている言葉がよくないと思っておりますので

言葉使いから気をつけているといい方向にしか行かなくなるし

 

周りにもいい人たちしかいなくなってるんです。

だから富士企画に来るお客さんたちはいい人が多かったりするんです。

 

どうせ仕事するなら、嫌な奴よりいい人としたいじゃないですかー

それはきっと皆んなそう思っていると思うんです。

 

かしこまり過ぎた言葉使いというより

仲間や家族にもできる同じ本音のアドバイスや提案をしております。

会社は29日までやっておりますので

 

タイミング合う方はどうぞいらしてくださいましー

 

仕事前の早朝でも

仕事後の時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

僕らからいい感じのパワーをお届け致しますのでー

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

16日はCITYWAVEの大会です。

2023-12-10

茨城県の境町にあるcitywaveで今年最後のサーフィの大会が開催されます。

12月16日(土)っす!暇な人は境町の投資物件情報でも見つけて

そのついでに見にいらしてくださいませー

 

堺町ふるさと納税で結構潤っているらしく、

結構企業誘致をしていたりしているらしく

このサーフィンができる施設もその一環なんです。

 

子育て世帯には色々と優遇があったりと

たまたまそんなニュースを目にしたりもしました。

 

自動運転バスが無料で走っていたり

結構画期的な町として注目されているんです。

BMXのオリンピック大会が開催された施設があったりと

 

全国的にみても他にはない施設などがあったり

ふるさと納税で結構潤っているらしので企業誘致ができるtも聞きました。

 

こう言う行政側の状態も理解すると将来の方向性が見えたりするかもです。

基本的に投資物件を買うときは行政のとこまでチェックなんてしないと思いますが

街を作るのは結局行政の仕事だったりしますからね。

 

ふるさと納税のお陰で、潤った市とそうでない市がありますからね。

こう言う基準で投資物件を選ぶと言うのもありかと思います。

 

そもそもそんな街なんて行ったことないのであれば

それは一度見に行くしかありません!

 

実際に行ってみると、色んな事を感じる事ができるし理解できたりするかもです。

って事で、営業に境町になんか投資物件ない?って聞いてそれをみに行くついでに

プールに遊びにいらしてくださいませ。

入り口の階段には

仕事も遊びも一生懸命と書かれてますから〜

近くに寄ってくれたら、水も掛けてあげれますので( ^ω^ )

 

物件調査のついでに色んな事を経験しながら

街の情報も手に入れながら、生きると言うことを楽しむ!

なんて思っていたら、どんどん色んな事を吸収できますからね

 

どこか旅行に行く時もあると思います。

常に不動産投資家さんとして街をみる癖をつけると

普段見えなかった事が見えるようになったり

 

入ってくる情報もどんどんと変わって来ますからね。

 

そんなこんなで不動産投資のご相談がある方はいつでもいらしてください。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

こんな感じの僕らがいい感じにお話をさせていただきますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

自給自足の生活

2023-10-11

今朝は海で獲ったハマグリでアヒージョを作り

夜は道で拾った栗で栗ご飯を食べました。

しかも羽釜でご飯を炊いてです( ^ω^ )

これがお焦げもいい感じに出来て美味しいんです!

 

因みに昨晩は拾ったハマグリでボンゴレです。

旬な物はちゃんと食べたほうがいいんです。

この料理は僕の友達が作ってくれるんです。

 

そしてこの栗ご飯を食べるためには栗を向かなければなりません。

これをはじめて手伝ってみたんですが、

めちゃくちゃ大変なんです!

 

栗向いたことありますかー?

実家で栗ご飯を何度も食べたことありましたが、

下ごしらえが、めちゃくちゃ大変なですよー

 

改めて母の偉大さに気付かされました( ^ω^ )

食卓にあるものを美味しく食べてましたが、

その前の下処理や準備があるから美味しくいただけているんです。

 

そういう見えない努力があるんだと!

 

不動産投資でも同じことが起こっております。

僕らは日々お客さんが気にいる物件をひたすら探しまくっております。

見つかれば買ってくれるので必死に探しております。

 

でも簡単には見つかりません。

なので一生懸命探していたとしてもそれはお客さんには伝わりません。

それをひたすら毎日誰かのために探しているんです。

 

でも見つからないので、連絡しないんです。

たまに電話をした方がいいんですが、

見つからないので何もしてない!探してないんだな!

 

なんて怒られたことも何度もありました。

ただ、相場とかけ離れていると実際に何にもないので連絡出来ないことも多いんですが、

相場よりちょっと安い物件であればあとはタイミングなんです。

 

そのタイミングが早ければいいんですが

半年かかる場合もあるし、1年に1回のペースの場合もあります。

食事の下ごしらえ見たいのが色んな要素にあるって話です。

 

不動産投資は一人で成功するのはほぼ不可能だと思います。

物件を紹介したり管理をする不動産会社やお金を借りる金融機関であり、

司法書、弁護士、税理士などがワンセットになっております。

 

そう言う誰かの見えない作業を知ってあげるのが大切なことであったりすると思ってます。

そんな話も含め不動産投資を始めるのにどうするのか?

何をしたらいいのか?わからない事だらけだと思います。

 

どうぞなんでもお気軽にご相談くださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

こんな感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

« Older Entries Newer Entries »