新着情報

仕事も遊びも一生懸命の日

2025-06-19

毎年夏至の日は『仕事も遊びも一生延命の日』なんです。

今年の夏至の日は6月21日(土)です。

朝は4時から明るいし、夜は20時近くまで明るいんです。

 

だから仕事前の早朝から遊び、日中は仕事もして

終わったらまた遊び、布団に入った時に

あー今日は仕事も遊びも全部色々やったな〜

 

なんて眠る記念日を取得したんです。

それが2019年に取得したんです。

だからこの夏至の日はめちゃくちゃ忙しいんです。

 

僕は朝4時にはいつもの海で波乗りをして

朝からお参りをして、9時に大宮のクリスティには出社して

用事が終われば四谷に移動して

 

また夜には一宮に戻り仲間と共に遊びます。

ここまでは通年通りなんですが

なんと日曜日には秩父でトレイルランがあり

 

月曜日からは不動産投資家仲間とダイビングなんです。

結構ハードな日々ので毎日疲れちゃいますね。

毎日が仕事も遊びも一生懸命なんだと改めて思いました。

 

とにかく毎日ハードに色々と詰め込んでおります。

だから充実した日々なんですよね。

って事で今度の土曜日位はハードに動いてみてはどうでしょうか?

 

毎日だと本当に大変だと思うので

せめて1年に1回くらいは一緒に頑張りましょ〜ってやつです。

不動産投資も一生懸命頑張っている人を応援したいもんですからね。

とにかく、仕事も遊びも一生懸命な僕らから伝えられる話が沢山ありますので

ぜひ一度でもなんでも会いにいらしてくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

こんな感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきますので( ^ω^ )

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

ウッドデッキを交換してみました

2025-06-18

床がちょっとダメになっていたので剥いで交換してみました。

結構肉体労働でした。

まだ終わってませんので明日もやります。

梅雨時期なので心配してましたが、晴れてよかったです。

 

得意な人が身近にいるから僕みたいなシローとでも出来ました。

こういうリフォームは段取りが大事です。

段取りを間違うとえらい時間がかかってしまうもんなんです。

 

僕はシロートですが、この不動産業界に入る前は

住宅設備屋にいましたので、沢山の現場を見て来てるので

ある程度の工程とか多少の道具は使って来てたんです。

 

そして何より体を使う事が好きなんです。

汗をかいてるってなんか幸せを感じれるんです。

この暑い中で飲む水が美味いのなんの!

 

汗をかくから体験できるんですよね。

そしてめちゃくちゃ疲れますが

一日の終わりにこの疲労感があると満足感とか充実感も上がるんですよね。

 

僕はこういう毎日ちゃんと疲れた方がいいんですよね。

ただこんなの一人では出来ません。

一緒に手伝ってくれる仲間がいるからできるだけなんです。

感謝しかありませんね。

 

お陰様で僕の周りには、こういう作業が得意な人たちが沢山いるんです。

そこは甘えるようにしております。

僕が得意なのは、不動産投資を通じてお金を稼ぐ事です。

 

なのでそういうのは僕が沢山の人を助けるというか

フォローしていきたいと思っております。

ただ頼まれないとできないので、しっかりと頼ってくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

仲間や家族にする同じアドバイスをさせて頂います。

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

好奇心には賞味期限がある

2025-06-17

サハラ砂漠マラソンのエントリーがまさかの

明日でエントリー受付終了と運営側が告知してました。

今回で40回目なので昨年より圧倒的に参加者が多いから

予定より早めの定員に達したんだと思います。

僕の周りでも何人もやる!やりたい!って言っても

エントリーまで辿り着けてない人が多いです。

 

冷静に考えると、やっぱ無理とか色んな問題で先送りしたり

やらない!って選択をしてしまうんです。

行けば楽しいのもわかるし、後悔しないのも分かってるんです。

 

この時にやりたい!!って好奇心に火がついていた瞬間はあるはずなんです。

だからやる!やりたい!って言うと思うんですが

これを行動力に変えるのが難しいんですよね。

 

このやりたい!やってみたい!の気持ちは続かないんです!

あっという間にこの気持ちはどっか行っちゃうんですよね。

なのでこういう好奇心を大切にしたいなと思ってるんです。

 

冷静に考えたりすると変化する場合もあるというのもわかりますが

そうすると結果新しいことにチャレンジできなくなるし

やらない事が普通になっちゃう気がするんですよね。

 

だから僕は色々と挑戦して自分の経験値を上げる意識をしているんです。

この意識を持たないと出来ない事が多いですからね〜

 

不動産投資も似た部分もありますが

こちらは冷静に考えないとダメです。

数字を叩けばわかる事だらけです。

 

多少の勢いは必要ですが、幾ら入ってどの位返済してとか

単純な計算はしなければなりません。

そういう最低限の数値は必ずご自身で計算して下さい。

 

そういう事もやらない人が多いので

不動産投資で失敗したという人が減らないんです。

そういう人に共通しているのが、自分で計算してない人が多いです。

 

これ以外にも不動産投資で気をつけなければならない点が沢山あります。

物件を一緒に見ながらそんな話もさせていただきますので

どうぞお気軽に色々と頼って下さいませ。

 

頼られれば本領を発揮しますので( ^ω^ )

ってことで相談がある方はどうぞ下記リンクから相談して下さい。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。

仕事も遊びも楽しんでいる僕らが全力でフォロー致しますので

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

10冊目の不動産投資本

2025-06-16

表紙が完成しました。

発売は毎年恒例の7月3日です。

買って下さーーーーーーーーーい!

 

ってまだ買えませんので発売日までお待ちを( ^ω^ )

表紙が出来あがったと言う告知です。

僕自身が53歳なので老後というか

 

若い頃とは違うおじさん時代からおじいちゃん時代に変化していきます。

子供→大人(おじさん)→老人(おじいちゃん)とこういう変化は

全ての人に訪れてきますし

 

肉体も内側も色々と変化すると思います。

そういう変化を楽しみながら、お金ともちゃんと向き合わなければなりません。

生きていくにはある程度のお金は必要です。

 

ご自身のやりたい事全てやったらいくらかかるのか?

医療が発達して平均寿命は伸びると言われております。

今の平均が85歳だとして、いったい僕は何歳まで生きるのだろう?

 

そして何歳まで働けるのだろうか?

毎月生活するにはいくら必要なのか?

その為の資金は足りるのか?って話です。

 

一度、やりたいことを1000個位書き出してみて

それ全てにいくら掛かるのか?そういう計算と

何もしなくても掛かる生活費がいくらなのか?

 

考えても正確な答えは出ないかもしれませんが

考えた方がいいんです。そして行動です。

行動しなければ変化はしませんからね。

 

健康とお金はどちらも大切です。

そのお金の面をどうにかするために

不動産投資というやり方があります。

 

株式投資でもいいし、お金がお金を増やす仕組みを作ってください。

今の給料収入を不動産投資だけで補えれば

もう働くなった時に安心ですよね。

 

そういう為の不動産投資です。

誰もが抱えている老後の不安を取り除けると思うんです。

私には無理と言っていたら無理ですし

 

出来ることからやるしかないんです。

そんな人のお役に立てればと思って書籍を仕上げました。

サハラ砂漠マラソンの事も書いてます。

 

そういう時期に仕上げていたのでしょうがないです。

本を出すのも挑戦、不動産投資も挑戦、サハラも挑戦です。

行動すれば結果が出るだけです。

 

不動産投資もサハラもどちらも支えることができますので

どうぞなんでも相談しにいらして下さいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。

 

心から人生を楽しめている僕らが

不動産投資からわくわくと一緒にお届けしますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

久しぶりの滝行

2025-06-15

今年はまだ4回目で52回目の滝行。

基本的に寒い時期しか行かないと決めたんですが

この梅雨の時期だけはまた別の姿を現すので別なんです。

とにかく普段見る滝とは別世界なんです。

ってことでちょっと行きたくなり2週間ほど前に予約したんですが

梅雨になかなか入らないし、雨の心配をしてたんですが

 

ちゃんと昨晩から今朝にかけてしっかりと降ってくれたお陰で

想像以上の水の量でした。

そして水の量が多いから現れる滝の裏側。

この空間にすっぽり入れたのは52回目にしてはじめてです。

天気も良く滝の裏から光が入り込んで

なんとも表現しにくい音と光の世界がありました。

写真では伝わらないですね。

滝の裏側から入ったのは52回目にしてお初でした。

こういう自然と向き合っていると危険もあるし

どこでも入っていい訳ではありません。

ただこう言う色んなものに挑戦していると

 

想像もつかない新しい世界見えるもんです。

それが52回目で今まで見た事ない景色に出会えたんで

滝の中ではちょっと興奮してました( ^ω^ )

 

今日も暑かったし、週明けは結構暑くなる予報です。

梅雨なのに、、

 

次の予定は来年の1月11(日)です。

興味のある方は営業まで行きたいと伝えてくださいませ。

やった事ないなら一度はやってみては如何でしょうか。

 

そして不動産投資も同じで

やってみると今まで見た事ない景色が見えるかもです。

なんでもそうですが、新しいものには色々な壁があります。

 

不動産投資や滝行などであれば

そっとその壁を壊すお手伝いができますので

どうぞ頼って見てくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

サハラ砂漠マラソンエントリー完了

2025-06-14

サハラ砂漠マラソンへのエントリー完了しました。

2025年に続き2026年もやることになるとは

これには明確な理由がありまして

このサハラ砂漠マラソンやるぞーカレーなんですが

これって僕の名刺でもあり、お歳暮などとして配ったりしてるんです。

数で言うと2000個ほどでしょうか。

子のカレーの裏側にサハラ砂漠マラソンとはの説明が書いてあるんですが

2025年度に向けて準備してたんですが

まさかの2026年にやります!って書いてあるんです。

こんなミスをしてしまい。何千個を配ってしまったので

 

嘘つくわけにはいかん!って事で

2026年もやることにしました。

昨年エントリーした投資家さんで数名が2026年に延期したのもあるし

 

沢山の不動産投資家さんが出そうなので

経験者として皆んなをフォローする感じでの出場です。

なので来年の4月までサハラに向けてのトレーニングです。

250kmを7日間で歩けるような体力作りです。

体力もそうですが、気持ちですね。強い気持ちを鍛えないとダメです。

 

人生に「挑戦」と言う文字が常にある生き方は楽しいもんです。

世界一過酷なマラソンって言われてますが

参加者が多いので、めちゃくちゃ安全です。

 

確かに昔は死人がでたレースでもありましたが

それは時代と共に変化しているので現在はちょー安全です。

ただ過酷は過酷です。

 

そりゃ昼間は50度を超えたりするのに、夜は10度を下回ったりするので

そんな中で7日間野宿する感じですからね( ^ω^ )

 

はじめての不動産投資も挑戦だと思います。

ドキドキ、心配、楽しそう、ワクワク、全部一緒だと思います。

サハラへのエントリー費はは3950ユーロで飛行機代は別です。

 

そこから食料やリュックとか色々と準備をしていると

100万ほどでしょうか。

60万を超える買い物なんてしないし、エントリーする時は

 

やっぱ辞めようかなとか躊躇しちゃいますからね。

こう言うのも不動産投資と同じだと思うんです。

だから僕はサハラマラソンも不動産投資もどちらもちゃんと背中を押してあげるんです。

 

不動産投資もサハラマラソンに興味がある方は

どちらの事もちゃんとフォローできるので、不安な事はなんでも聞いてください。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので

 

こんな感じのメンバーがいい感じに話させていただきます。

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

生き様で後悔はしない

2025-06-13

肩車をしてサーフィンしてみました。

もう何度もからそんな大したことありません。

ここから頭を抜いて、昔やったサボテンです。

こんなのやりましたよね〜

地学角度から見るとこんな感じです。

こんな大人ってどうですか?

まずはこんな事ができる肉体で良かったと

 

そしてこんな事を楽しめる感じで良かったと

周りも似たような人が集まるからこれも出来るんです。

一人では出来ません。

 

これは僕の生き様です。

大人になると周りの目が気になるし

子供の頃には楽しめていた事が色々と楽しめなくなってるもんです。

 

目に入るもの全てに興味を持っていたあの頃

そんな自分であり続けたいなんて思いながら

やりた事は我慢せずやり続けると!

 

そうしていると後悔しなくなるんです。

やっとけば良かったーって思う時が少なくなるんです。

巨大なブランコがあれば乗りますし、巨大な滑り台も滑りますからね( ^ω^ )

 

子供達がいたらやりませんが、平日うろうろしていると

そういうチャンスがよくあるんですよね。

このくだらない事をやり続けているとどうなるのか?

 

意味のないことを全力でやり続けると

そこには意味が生まれてきて

 

そしてその意味を仲間とシェアすると意義になり

その意義を積み重ねると美学になり

 

その美学を追求すると自分のスタイルにな李

これが自分らしさや生き様になったりするんです。

 

結局は小さな積み重ねです。

あの人はこうだねとかは、沢山の積み重ねから出来上がるイメージですからね。

 

って事で僕らの法人としての生き様は

不動産投資を専門に取り扱い

正しく、楽しく買い続ける事ができる不動産投資の提案をする

 

富士企画らしさとかそう言う言葉も聞きます。

それは僕らの行動がそう言うイメージを世に与えていると思うんです。

 

滝行、サハラ砂漠マラソン、サーフィンなどなど

明日やろうは馬鹿野郎、仕事も遊びも一生懸命

やったことない事やってみよう、やりもしないで無理って言うな

 

いつも言っていう事や行動をみている方は

富士企画らしさを理解してきますからね( ^ω^ )

 

富士企画を通して、投資物件を買っていれば

あそこなら大丈夫だね〜なんて不動産投資家さんたちの間で

噂されるようになる様に、真面目に真剣にやらないとですね( ^ω^ )

 

個人も法人も生き様で後悔だけはしない!と言う軸がありますので

どうぞ思いっきり頼ってくださいませ。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

遊び道具は作るとこから遊ぶ

2025-06-12

今作っている作品と言うかモノは

ちっさいサーフボード2本

ラクダ付きサーフボード

額など

 

あと樹脂テーブル

ほぼ完成です。

後は囲いを外して磨くだけなんですが、

作業している部屋からの移動が出来るのか心配です。

 

今んとこ一人では全くビクともしません。

それは作りながら気付いてたんですが、

考えても答えが出なかったので完成を先にしてしました。

 

一旦手を止めるとこう言うのはなかなか進まないですからね。

取り敢えず全身あるのみです。

って事で完成したので上手に動かす方法を思いつきました。

 

なので結果どうにかなりそうです。

どうにかなるからやっちゃえ!

こんな思いがあるから、いろんな物を作ることができるんです。

 

失敗してもいいと思ってるし

失敗するから成功する時もあるんです。

だから失敗しないと成長はないと思っているんです。

 

そこから学び次は成功するように行動するだけだと思うです。

こう言うのを日常に落とし込めると

すごい勢いで成長すると思うんです。

 

何をするにも成長はしていった方がいいですよね。

とは言っても全ての事を完璧に出来るとは思ってませんし

僕は全部自分ではやりません。

 

得意な人にやってもらうだけです。

僕自身がみんなより得意な事は僕がやります。

 

例えば不動産投資のこと

サーフィンのこと

寿司を握ること

 

サハラ砂漠マラソンのこと

ダイビングのこと

サーフボードの作り方

 

などなど僕が普段やっている事であれば

僕が教えたり、フォローできたりするもんなんです。

なんでも自分でするのでなく

 

得意な事を自分がやり、不得意な事は他の人にやってもらう

これでいいと思ってるんです。

 

だから不動産投資を始めたいと思っているのであれば

めちゃくちゃ頼って下さいませ。

仕事だからやるのは当たり前ですが、

 

不動産投資専門の会社なので、めちゃくちゃ得意なんですよね。

なのでお気軽にいつでも相談を( ^ω^ )

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。

 

https://www.fuji-plan.net/mendan/

相談希望の方は上記リンクからどうぞ〜

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

サハラ砂漠マラソンエントリー開始!

2025-06-11

次のサハラマラソンレースは2026年4月です。

そのエントリーが明日から始まりましたよー

なので一緒にやりませんか?

 

サハラ砂漠マラソンとはネットで調べると

世界一過酷なマラソンレースという記事が沢山出てきます。

7日間で250kmを走るレースなので過酷です。

 

ただ一番後ろをラクダがあるいているので、

そのラクダに抜かれなければOKなんです。

ラクダの時速は3k程度ですので、ひたすら歩いても完走出来ちゃうんです。

 

昨年僕もチャレンジしてんですが

マラソンなんてやってない僕は当然一切走らずひたすら歩いてました。

そんなレースに一緒に出れるチャンスです(*´ω`)

 

世界一過酷なマラソンレースですよ!

昨年は日本から30人ほど出場しました。

そして次回は記念すべき40回目です。

 

出来るかどうかなんて未知の世界だから

きっと無理!って判断すると思うんですが

別に完走なんて目指さなくてもいいんです!

 

レースは来年の4月頭から2週間ほどです。

その間は日本を離れることになります。

費用は色々と準備すると100万ほどです。

 

お金も時間も掛かりますが、

行って後悔は絶対しないと思います。

サハラの何がいいのか?少し共有します。

 

大前提として僕は53歳のおじさん。

普段はサーフィンしかしてない。

年に1回トライアスロンには挑戦するが、自分の体力測定をしているだけ

 

トライアスロンが完走できるような体力と心があるのかの確認です。

それが完走出来なければちゃんと体を鍛えようと思っております。

フルマラソンもやったことありません。

 

そんな僕が挑戦した話です。

サハラにエントリーすると同じような人達と仲良くなれます。

みんな砂漠未経験者なので不安だらけです。

 

何もっていくのか?

リュック、食べ物、靴下とか

もーとにかく色々と準備が必要なんですよね。

 

砂漠の昼間は50度にはなるそうだし、でも汗は出ない

そんな経験は日本では経験できません。

なので不安でしょうがないですよね。

 

食べ物も7日間分の朝昼晩3食分持参しなければならないし

一応規定では1日2000カロリー分用意してくださいと。

肉体的な練習も必要ですが、こういう準備の方が大変でした。

 

同じような人たちと情報共有が始まり

定期的に集まっては歩いてみたり、

とにかくレース向けてエントリーしたら動くしかないんです。

 

これが楽しいというか真剣に向き合っているから

体も健康的に痩せてきたし、足腰も強くなったんです。

そして何より、サハラ砂漠マラソンにでる!と決断した人達は

 

めちゃくちゃ面白い人たちなんです。

刺激をめちゃくちゃもらえるんです。

サハラに挑戦する自分もあれですが、

 

そういう仲間との出会いが一番の魅力でしょうか。

なんせ世界一過酷なレースなので(*´ω`)

 

なので完走は出来たらした方がいいし、したいもんですが

怪我したりしてまで完走するもんではありません。

日本で待っている人たちは無事に帰ってきてね!そう思っていと思います。

 

なので僕みたいなシロートは完走を目指すけど無理はしない!

無理ならとっとと辞めて観光でもする!

こんな軽い気持ちでもいいので、サハラにエントリーできるといいんですよね。

 

サハラ砂漠マラソンにエントリーするという事は

完走しなければならない!こういう壁があって無理!ってなると思うんです。

その壁を取り除きたいんです。

 

実際に先日出た時の僕は4日目の途中でリタイアしております。

自分の内側を見つめてゴールは自分で決めてもいいんです。

何にも恥じることないし、めちゃくちゃすがすがしい気分で僕はやめました。

サーファーなのでサーフボードを自作して急な斜面を滑ってやろうと思い

邪魔なサーフボードもってずっと歩いてたんです。

そして4日目にどでかい斜面に出会いまして

わーーーーーって滑ったら周りからの歓声と

僕自身の内側からの歓声がわーーーーーってなり

満足してここでやめちゃったんですよね。

 

なので来年は勿論完走をしたいとも思ってますが、

また大きな斜面を滑ってしまって

わーーーーーーってなって辞めてしまうかもしれません。

 

それはそれで別にいいと思いながらの出場です。

サハラに出て何をするか?

大前提とは完走を目指しますが、自己分析をするときっとやめる気がします。

 

なので完走なんて出来る人がやればいいし

サハラ砂漠マラソンは挑戦すると、

それに向き合う時間が長すぎるので

 

スタートラインに立っただけで感動します。

僕はスタートラインで大泣きしました。。

ここまで来るためにずっーーーーーと頑張ってたんだなと

このスタートがゴールでした。

そして別の物語が始まった感じです。

 

とにかく不思議な体験だし

この経験はこれから先の人生で大きな変化をもたらしますし

なにかに挑戦する人生っていいんだなと。

 

とにかく変態が多いので学びは多いんです。

そして僕と同じ経験を沢山の人にしてもらいたいんです!

絶対後悔はしません!

 

一度サハラに行ったから、全部お答え出来ます。

2025年のサハラメンバーとは一生の友です。

これを僕は2026年もやるのでまた増えます。

 

こういう仲間が人生を楽しくさせていくと思うんです。

不動産投資で稼いだお金をどうつかうのか?

時間に余裕が出来たらどうつかうのか?

 

そんなの待っていたらチャンスは逃げちゃいますので

ご家族の関係がなければ、あとは無理やりでもチャレンジしましょう(*´ω`)

https://registration.marathondessables.com/

 

エントリー方法もややこしくてわからない方は全部聞いて下さい。

マラソンは大っ嫌いな僕が挑戦して本当に良かったと思っているので

身近な人ほど挑戦してほしいと思っております(*´з`)

 

エントリーしたら、自然と会う機会が増えるので

不動産投資の話はいくらでもできますからね~

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

もっとやれば良かったって後悔はしないと決めてる

2025-06-10

振り返ると、あん時こうすれば良かったなーとか

やっぱやっとけば良かったなーなんて

反省したり思う事ってあると思うんですが

 

そういう思いをするならやればいいってことで

基本的にこういう後悔をしないために色々な自分ルールがあります。

 

後でもっとやれば良かったとか

こうすれば良かったという類の反省はほぼないんですよね。

あったとしてもまーいっか!って思う事も多いので悩み事ってないんですよね〜

 

どうにもならん事は、まーいっかです。

どうにかなる事は、行動力して対応するだけです。

この行動力が色々と変化をもたらします。

 

会社でゴルフをやっているメンバーが増えたので

ゴルフコンペ見たいのやるかー?

って決めたんでやるんです。

 

そのチラシがこちらです。

8月2日にみんなでゴルフです。

そしてそんなに上手くないですが、僕も参加します。

第一回目なのでコンペというより

 

ただ僕らと一緒にゴルフをしながら交流を深めましょう!ってやつです。

サーフィンではこういうのあちょいちょいやってたんですが

ゴルフはお初の話です。

 

机を挟んで不動産投資の話をするより

こういう自然の中でゴルフでもやりながら

最近の不動産投資業界の話やアパートローンの話など

 

なんでも相談し放題ってやつで、

しかも営業とはそれなりに仲良くなれると思います。

当日は投資物件を持って行ったりとかそんなもしかしたらあるかもですね。

 

参加希望の方は営業まで行きたい!と声を掛けてくださいませ。

埼玉の長瀞カントリークラブでの開催です。

プレー代は12,070緣を直接ゴルフ場に支払う感じです

 

スタートは8時です。

ゴルフ好きの不動産投資やりたい人!やっている人!

お待ちしておりますので〜

 

そんなゴルフは8月の話なので

その前に相談希望の方は下記リンクから事前に予約して下さい。

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

 

« Older Entries Newer Entries »