新着情報
サハラの話題は尽きない
砂漠でラクダに乗ってみました。
僕はサハラ砂漠マラソンに出ると、周りに言い続けていたので
会う人会う人に聞かれます?
どうだった?って
めちゃくちゃ聞かれます( ^ω^ )
やっぱサハラは気になりますよね〜
いくらでもサハラの威力はお話するし
聞いて欲しいので、ガンガンお声がけくださいませ。
僕の冒険と言う物語をお伝えしますので
そして来年も挑戦する僕に乗っかって一緒に行ってしまいましょう。
目指すはゴールではなく、自分の限界に挑戦です。
そうすれば完走が全てでなくなりすので( ^ω^ )
って事で不動産投資の話に戻します。
今月もやります。
僕らがやるセミナーです。
今回のテーマは『融資』です
最新の融資のお話をさせていただきます。
投資物件を購入する上で、やっぱ大事な事は融資情報です。
どんな金融機関がどんな金利でどんな人に、物件の融資を出してくれるのか?
この辺りを正確に判断してないと、購入の仕方を間違ってしまうからです。
アパートローンを知らないもと、
知っているにかでは、大きな差が生まれてきます。
これに関しては、僕ら営業マンも大きく左右されるんです。
融資の提案が出来ないと言う事は引き出しが限られているので
いい提案が出来ないし、引き出しが狭いから成績も伸びないんです。
なので営業まんが一番最初に覚えなければ行けいないのは融資の提案力です。
お客さんだったらこういう方法があります。
こういうのもありますが、、なんてお話ができている人の方が
結果がつきやすいもんなんです。
だからアパートローンのことは知っといた方がいいんです。
色々な組み合わせができますので
そして4月は若干の変更が多くなるもんなんです。
そんなアップデートした情報の共有ですので
どうぞお気軽にいらして下さいませ。
セミナー参加希望の方は
下記リンクへセミナー参加したい旨のメールをくださいませ。
セミナー会場は富士企画があるビルの3階で行います。
3階にはこんな感じもいい波もありますので( ^ω^ )
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
旅は終わらない
サハラ砂漠から戻って自宅のベットに寝れる日常が快適過ぎてます。
サハラから戻ってかなり逞しくなりましたので
簡単な事ではへこたれませぬ。
相当強くなったと思います。
心も体もきっと強くなったと思ってます。
沢山の人に見てたよー
感動しましたー!
とにかく色々と声を掛けてくれてて
いまだに思い出しながら涙しております。
そんなこんなでサハラは沢山の人にも感動を与えていたんだと
改めて実感しながら日常の全てに感謝しながら日々を過ごしております。
先日埼玉りそなから銀行から、
ネットバッキングの送金上限を500万に繰り下げます!との連絡が入りました。
僕ら不動産取引をしているとネットバンキングを利用するのは日常です。
それが上限の振り込みが500万に下げられると
不都合なことが色々と起こってきてしまいます。
上限を開場している人も一律下げるなんて通知でしたので
不動産業界の人たちは注意が必要だと思います。
キャッシュカードも暗証番号が分からないと使えなくるとの話も聞いております。
こういう些細な変化はアパートローンの部分でもあります。
新年度に入り、変化がよくある時期です。
今ままでこうだったのに、えっーーー聞いてないよーーー!
そうならない様に色々と情報は敏感に感じて下さいませ。
当たり前ですが、僕らは最前線で実務的に仕事としているので
日々アップグレードしておりますので
間違いない情報をちゃんとお届けすることが出来ております。
なのでどうぞお気軽に僕らを頼ってくださいませ。
不動産投資に関してはめちゃくちゃ頼りになると思いますので( ^ω^ )
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
ちょっと変わった感じの不動産会社ですが
いいメンバーが揃っておりますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
修繕履歴は記録しといてください。
日本でのいつも通りの生活に戻り
サハラからだと落差がありすぎて
この環境の有り難さなどを感じている今日この頃ですが
投資物件を買う時にその物件に修繕履歴がちゃんとあると安心しませんか?
なのでご自身で買った物件もその記録をしといてください。
投資物件はいつか売却すると思います。
そんな時に地味に記録しといてよかったなと思うと思います。
買主さんだけでなく、実際に金融機関によっては
融資期間が伸びる場合もあります。
ってことは買主さんが喜ぶ場合が上がるので
売却しやすさも出てきますので、そういうのも忘れずに
こう言うのは実際にご自身が買うときにどうだったか?
その感情を思い出せば、どうしたらいいのか?
自然と分かってくるもんだと思います。
売主さんになる時は、過去にご自身が買った時の感情に相手がなると言う事を
理解してやり取りを進めるとスムーズに行く場合もあります。
不動産投資を最高させるには、こういった感じの細かい気遣いの積み重ねです。
不動産投資に限った話ではないですね。
全ての業界でも同じですよね。
不動産投資業界が特別なことはないですね
そんな習慣的な話も含め、悩みや相談があればどうぞ
お気軽にご相談くださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
相談希望の方は上記リンクからどうぞ
写真はサハラ砂漠を飛行機からの写真です。
なんだかよく分かりませんが、地球ってすげな〜って思って見惚れてました。
日本国内でも素敵な場所は沢山あります。
海外もたまに行くと色々と刺激も受けれるし、
日本っていいな〜なんて気付きにもなると思いますので
不動産投資で成功したら、バンバン海外にでも繰り出してみてくださいまし。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
最高の舞台をありがとう
昨晩日本に戻ってきました。
ブログ更新をすっかりと休んでしまいましたが、
本日からまた毎日休まず更新してまいります。
そして先ずはサハラ砂漠マラソン大会は無事に終わりました。
結果から申すと途中で辞めてしまいました。
怪我したとかでなくて、ただやりきったので辞めてしまいました。
この写真はスタート直後なんですが、
この時点でめちゃくちゃ満足でした。
このスタートラインに立つために1年以上色んな経験を積み
沢山の人を誘いまくり、そんな沢山の練習はしてませんが、
それなりに準備はしてきたからからなのかは
分かりませんが、このスタート前には涙が込み上げてきてしまいました。
僕が巻き込んだ人でエントリーした人は10人以上だったけど
結果として今年参加できた人は僕を含め7人。
なんとも言えない感情が込み上げて来ました。
ただのマラソンではありません。
そもそも一度も走りませんでしたし
今でも涙が止まりません。
きっと細かい砂が目に入って涙腺が壊れたと思います。
レース中は口の中、耳の中に砂がはいるのは当たり前だし
寝袋で寝ていると砂まみれでした。
この砂まみれがレース当日の2は前からそのような生活が始まり
こんな感じのテントです(正確にはただの布です)
何より衝撃だったのが砂嵐です。
全ての物に砂は入り込みます。
どんな対策も無駄でした。
そんな洗礼を到着した瞬間から味わいさせて頂きましたので
砂まみれの生活が当たり前の生活をしてました。
皆さんが想像している砂漠より、荒野と言った方がいいでしょうか。
そんな地も多く見られました。
勿論ザ砂漠と言われるエリアも沢山ありましたし、
まー想像以上でした。
そしてやっぱ絆です。
何よりコレが宝物になります。
一緒に行ったメンバーは当然ですが、
日本からの声援も聞こえてきた時には
涙が勝手に溢れてました。
いうてもそんな気にしてないだろう!って思ってたけど
あんな人やこんな人まで、気にかけてくれていたようで
そういうのって普通のマラソンでは感じれないと思います。
250kを荷物を背負ってやるという
世界一過酷なレースというだけあって
僕にはまた新しいファミリーが生まれました。
めちゃくちゃ絆は深まります。
僕は先にリタイヤをしてしまいましたが、
その後は全員のことを応援です。
めちゃくちゃ応援したというか、見守っていたというか
なんとも言えない感情が溢れていて
泣きながら全員のゴールを眺めてました。
とにかく過去1の経験です。
来年を最後にもう一度やろうと思ってます。
出来る人は絶対にやった方がいいです。
無理矢理でも色々と調整して欲しいです。
仲間のゴールに泣きながら抱き合ったり
学生時代も僕には無かった経験でした。
来年もチャレンジはしますが、
あの感動は初回にしか感じれない感情なんだと思います。
もうサハラ砂漠の勝手はなんとなく理解出来ました。
が今年行けなかったメンバーもおりますので
来年を最後にという気持ちでもう一度仲間と一緒にやってやります。
出来ないとかそんなのやってみないと分からないし
ゴールが全てではありません。
僕自身のゴールはスタートラインに立った瞬間でした。
あの込み上げてくる感動はなんとも言えません。
同じ感情をぜひ一緒に味わって欲しいだけです。
僕自身はこの砂漠という大斜面を滑って満足してしまいました。
コレがオーバーナイトランという
80kを2日間かけて完走するという日でした。
序盤にこのとてつもない上り坂があり、
その坂を期待を括らせながら登ったらやっぱあったんです!
僕にとっての最高の舞台が!!
この日が4日目でした。
ここがリタイヤしたポイントです。
4日目の19地点でした。
ちなみに1日目は30k程度でこれは砂漠の初日ということで
コースも意外と平坦が多かったですが、
やっぱ日差しが最高でした( ^ω^ )
そして2日目が40k、
まーコレはコースが1日目より最高な感じでした。
そんで3日目はまた30k程度になうが
コースが、とにかくコースが最高な感じです。
砂漠というか荒野というか山というか、崖というか
何度も地平線に見える山を越え、
またその先の地平線に見えている山を越え
この繰り返しでした。
果てしない旅は終わりません。
一歩踏み出せば必ず前に進みます。
今まで経験したことのない事を沢山経験できました。
チームジャパンです。
2025年度に一緒にチャレンジした仲間です。
こんなとこにくる人達は、まあまあ変態です。
レース中の足は全員ボロボロになってました。
こういうのを共に経験し、支えながら共に同じゴールを目指すって最高です。
エントリー費用もそれなりにしますが、
仲間と共にこのステージに立てるというだけで
全然高くは有りません。
ファミリーがまた一つ出来る感じです。
だから僕はまた来年サハラへ戻ります。
写真だと分かりずらいかもですが、
テント内から見えたあの星空、最高でしたしよ。
スタート前には言われてました。
サハラから色々と冒険が始まるよと、、
その意味がよーーーく分かりました。
取り敢えず僕は来年のサハラを目指します。
私には、僕には無理と言っている人だらけでチャレンジしました
僕も含め全員がフルマラソンすらやった事ないメンバーでした。
だから2週間日本を離れることができるなら
無理矢理調整してでも、共に経験して欲しいと思ってます。
今回はよく分からずの挑戦でしたが、
全てにおいて、しっかりフォローできると思いますので
そんな挑戦する仲間を募集しておりますので
興味がある方はどうぞ会いに来てください。
2026年でサハラは終わりですからね〜
ってことで、本日より国内におりますので
ガンガン遊び、ガンガン仕事します!!
改めてサハラに行ってた時に
不動産投資という収入があるのはいいんだなと理解しました。
とにかく、積もる話は山のようにありますので( ^ω^ )
今日はこの辺りで!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
やっとスタートラインに到着
やっとこサハラ砂漠マラソンのスタート地点へ到着
本当やっとこです。
日本を出て5日目でしょうか。ちょっと長すぎて分からなくなってしまいました。
最終日の移動はバスで6時間です。
途中のトイレは原っぱです
トイレなんてものはありません。
男はいいですが、女性は大変です。
そして現地のトイレはこんな感じです、
そのうち皆んなその辺りでするそうです。
まーこんな壮大な広場で出来るなんて,それはそれで最高なことだど思いますので
夜中満天の星空の下でチャンスがあればやってみたいと思います。
そして現地到着して、歓迎ムードで迎えてくれて、
テントに到着すると、まーー風が強いのなんの
バックを開けたら全部砂が入るし、開けなくても,砂だらけだしもうどうにもなりません。
聞いていましたが,忘れてました。
そして、今夜の飯はサハラ砂漠マラソンやるぞーカレーです!
まさから本当にサハラで食べることになるとは
そしてめちゃくちゃ美味かったです!
在庫がなくなったと思ったら、実はまた最近会社に届いたので、
契約か何かしたら、貰えると思いますのて!
そして,夕日です!
もう最高です。涙がでます。
そして焚き火をしていた若者達が苦戦をしていたので、
先程食べたカレー名刺を燃料として提供しました!
って事で夜空です!
360度これです。これも涙がでます
何もかも初体験で、こんなとに来て、
そこにいる人達に話しかけられて、
仲良くなり、戦友になり、絆が生まれます。
この感動を沢山の人に経験してもらいたいですね
聞いていた話より、やっぱ経験しないと分からない事だらけです。
今夜も砂漠でもう一泊して,明日からスタートです。
ブログの更新はiPadでやってるのでそれは流石に荷物になるので、今日で終わりですかね。
元気があって携帯で出来れば更新はしますが、、
今回ご一緒しているメンバーは全員不動産投資関係の人たちです。
サハラにいても家賃は入ってきます。
やっぱ不動産投資は最強です。
ってことでどうぞお気軽に相談にいらしてください。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞ〜
https://www.fuji-plan.net/mendan/
サハラの状況はインスタでアップ出来ればアップしときますので
一緒にサハラを楽しんでください。
スタートはこっち時間の明日の朝です。
そこから7日間の感動を楽しみます。
感動を一緒に( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
今度はバスで移動
モロッコに入って時差がマイナス9時間もあって
昨晩は4時間も寝てません。
そして本日はモロッコからバスでワルザザードへ移動です。
まだまだ移動は続きますね。
ここからは運営が用意してくれたバスでの移動になるので
1000人以上の人が大移動です。
そしてスタートまではまだ本日入れて後4日もあるんですよね
下記リンクで実際にスタートしたらどんな感じか見れそうです。
https://marathondessables.livetrail.run/
右上の言語「JP」を選択してもらえると見やすくなると思います。
ちなみに僕のゼッケンは165番です。
そしてこのモロッコが寒いのなんの
勝手に常夏だと思ってたんですが
普通に寒いんですよね( ^ω^ )
まーとにかく凄い景色ですね。
明日も4時間ほど移動です。
そこからはきっとネットは使えないので、暫く音信不通になると思います。
次に更新は7日か8日以降でしょうか。
繋がれば勿論更新はしますが、、
本日の首都ワルザザードの建物は土で出来ている感じです。
そして本日の宿はこんな部屋です。
ちょっと臭いのとジメジメしてる感じです。
観光というものはほぼ出来てませんが、次回はゆっくり色々と感じたいもんですね。
絶賛寝不足でヘロヘロですが、レース当日までには
色々と整えたいと思っております。
不動産投資に感しては
明日、物件紹介ライブを行ったり
日常通り動いておりますので
何なりとお気軽に相談下さいませ。
相談希望の方は下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
モロッコに到着
モロッコに着いたらドローン禁止らしき看板を見てえって思い
最後の荷物検査でまんまと引っかかって荷物は没収されました。
モロッコは国でドローンが禁止らしいです。
(写真は空港を出て直ぐの写真です)
砂漠で撮ろうと思ってたんですが、逆に没収されて良かったです。
気付かれなかったら、逮捕されてたかもしれませんからね。
モロッコと日本の時差はマイナス9時間です。
モロッコに到着してホテルに着いたのが17時
日本だと夜中の2時です。
時差ボケにならない為にもどっか観光でもしてきます。
そして明日はバスで4時間ほどの移動で、
ワルザザードへ入ります。
サハラ砂漠マラソンはスタートラインの立つだけでも大変ですね。
でもこのドローンを取り上げられたり、
僕ではないですが携帯を無くしたり、部屋が足りなかったりとか
タクシーに乗れないとか、もう既に色々とあります。
コレが旅の醍醐味です( ^ω^ )
そして意外と涼しいんです。
飛行機の中から砂漠らしき景色がコレがなんとも言えない絶景でした。
インスタにアップしてるので覗いてみてください。
後こちらからの動画を日本に送ってそれを
YouTubeにアップしてくれてる感じですので
そちらもチェックしてくださいませ。
そして僕行動とは別に会社は普通に動いてます。
今週末には恒例の物件紹介ライブも行いますので
こちらは月に1回のペースですが学びになりますので
どうぞ参加くださいませ。
オンラインで僕らがその街や物件を紹介する感じです。
って事で絶賛時差僕で苦しんでるので今日はこの辺で失礼します。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
イスタンブールに到着
昨晩の22時頃に日本を旅たち、13時間で到着したのが
こちらの朝4時頃でした。
そしてこちら時間の11時にまた飛行機に5時間ほど乗って
マラケシュまで移動してここではホテルで一泊して
そして次の朝に今度はバスに乗ってワルザザードまで移動です。
6時間ほどの移動です。
そしてまたここで一泊して
またまたバスに乗って4時間ほどの移動してやっとサハラ砂漠の
スタート地点に到着です。
そこから自給自足の生活がスタートで2泊して
6日の朝にスタートです。
まー移動だらけで現地に着くのに大変です。
スタートもしてないのに大冒険です。
今は移動中のイスタンブール空港から更新してますが、
砂漠に入ったらネットが繋がらなくなるのでこのブログもストップしてしまいますが
沢山の人を巻き込んでしまったので
皆んなと色々と楽しみたいと思っております。
このブタのとこにおります。
日本から離れるとこんなにも遠い場所なんです。
今んとこ荷物は一緒のエリアにはいますが、
次に旅立つときに一緒に来てくれるかが心配ですね。
荷物が届かないなんて事はよくあるそうなので
って事で現地から途中報告でした。
イスタンブールでは空港内で時間潰しているので
特にあれですが、大きな空港です。
今こちらの時間は9時、日本は午後3時ごろ、
ここから行く先のモロッコは朝の6時、、
そしてコレから移動して到着時間が午後3時、、
よくわからないです感じですが、到着したら皆んなで夕食を楽しまします( ^ω^ )
旅には色々なトラブルが付きもんです。
そういうのも含めて楽しんできます( ^ω^ )
そして不動産投資に於いては、トラブルは避けるべきです。
コレに関しては僕らも同じなので怪しい物件はやめた方がいいってストップ掛けたりもします。
そうい感覚的な話は経験値の話です。
ドラマでよく聞く、ベテラン刑事の勘と一緒です。
そういう経験値が皆さまをしっかりとフォローさせていただきますので
不動産投資で何かあればどうぞ相談下さいませ。
僕は暫く居ませんが、経験値抱負なメンバーが対応させていただきますので
相談希望の方は下記リンクからどうぞ〜
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーがいい感じにお話しさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
世界一過酷と言われるマラソンレースに挑む
もう一年も前からサハラ砂漠マラソンレースに出ると決意してたのに
持って行く物や、準備が整ったのはさっき
そして今夜22時頃の飛行機で日本を旅たちます。
って事で昨日YouTubeの撮影をしました。
出発前日がどんな感じだったのか?
不動産投資の話は一切してませんが、よかったら覗いてみてください。
そして今夜イスタンブールまで移動しそこからマケラッシュから
バスで6時間ほど揺られ砂漠へ到着です。
レースは6日から12日までの7日間
今日はここまで、今日はここまでを繰り返す。
250kgを食糧、寝袋など全て背負ってやるレースです。
マラソンなんてやってないので基本的に歩いての挑戦です。
日中は50度まで上がったり、夜は10度以下になるらしいです。
聞いているだけで嫌になりますよね( ^ω^ )
でもやると決めたらかやるしかありません。
まだスタートラインに立ってませんが、
あれがいい!と言われればそれを買い、またっこちがいいと言われればそれを買い
こんな生活を1年もやり続けて、不要なものも大量にある
この一見無駄なような事も全て僕自身の経験になるし
何よりサハラというキーワードが人を惹きつけます。
結果はやってみないとわかりませんが、
完走出来なくても、十分満足です。
これから数日間後にはスタートラインに立って
なんとも言えない感情に包まれると思います。
それだけでも十分です。
きっと涙が出てくると思います。
マラソンはいまだに大っ嫌いですが、
サハラに出ると決断しただけで、
沢山の方から声援をいただきました。
こんなに応援される日々はありません。
だからまた来年もやります!!
そいて来年こそは、この感じを一緒に味わって欲しいですね。
サハラなんてなかなか行けるもんでもないだろうし
ましてやマラソンですよ。歩きますが
こんな勢いに乗ってやっちゃおう!って思えたら
そっからの1年はずっーーーーーーーと楽しい事だらけです。
過酷なレースに挑むだけで知り合いも変化するし
とにかくやらないより、やる人生の方がいいと感じました。
って事でこれから飛行機に乗り12時間以上音信不通になります。
これから先どんな電波状況かわかりませんが、
出来る限り毎日更新はしてまいります。
そしてこんな挑戦が出来るのは、
会社のメンバーが、どうぞ行ってらっしゃい!って言ってくれるからです。
言われる前にエントリーはしてしまってますが( ^ω^ )
こうやっていつも僕を優しく支えてくれてるメンバーに感謝です。
なので全員にいい刺激が与えられるように行動したいと思います。
ただこれも広報としてやっているので、仕事です。
世界一過酷なサハラ砂漠マラソンへ挑戦!!
こういう言葉が使えるだけでもいいんです。
結果完走出来なくても全然いいんです。
勿論完走は目指しますし、やるつもりですが
そこだけに注目していると参加できなくなってしまうんです。
でもスタートラインに立つという事であればエントリーすればいいんです。
こうやってハードルを下げて行かないと何もできないまんまで終わってしまいます。
挑戦するというのはいい事だと思うし
僕は挑戦し続けてやります。
いつからこんな感じになったのか分かりません。
体も特別鍛えているような事はしてません。
普通に暴飲暴食してます。
ただサーフィンはしているので、ある程度の運動というのはしているんでしょうか。
とにかく、誰もが出来ることにチャレンジしても誰の感情も動きません。
誰もが挑戦出来ないことに挑戦することに意味があると思うんです。
いつもの恒例行事であれば
次のママチャリレースは1人でやってみます。
そして来年のサハラ砂漠マラソンもやってみます!
こうやって公の場で言ってしまえば、やめづらくなる先方です。
だからやらうと決めたらSNSとかで言った方がいんです。
このブロフにはそういった僕の宣言の場でもありますので( ^ω^ )
だから不動産投資に対しても真摯に向き合っております。
SNSとかでは、不動産会社なんてまともな奴はいない!
悪いやつか、もっと悪いやつだらけ!なんて投稿も目にしました。
別に僕が言われているのではないですが、、、
確かにそうだとも言えるが、
僕の周りの不動産会社はいい人っだらけなんですけどね〜
って事でどうぞその辺りも感じにいらしてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞ〜
https://www.fuji-plan.net/mendan/
相談希望の方は上記リンクからどうぞ〜
こんな感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
今年度もありがとうございました。
会社の決算は今月ではないですが、一般的な話です。
今年度は如何でしたでしょうか。
良かったという人もいればそうでもない人もいると思います。
僕らの周り業界では、良かったとの声が多く聞こえております。
金融機関さんも今期もちゃんと目標は軽く達成しているそうです。
なので市場は動いております。
皆さんはどうだったでしょうか?って振り返りができる時期です。
年度末に限らず、月末にも振り返った方がいいし、
週ごとや毎日までその振り返りをしている人だと
これは成長が違ってくるんですよね。
僕自身は明日からサハラへ旅立つので、
それまでの日本にいる間は全力で駆け抜けました。
自信を持って言えます。
毎日全力で生きてきたと。自分にやれる事は全部やったと
そういう感じで今日を迎えられてます。
こんな感じに生きていたら、正直疲れると思います。
移動距離がまあまああります。
なんでもこうすれば出来るな!って出来る方法だけを考える癖がちゃんとあります。
なんか動き回ってしまうんですね( ^ω^ )
そして本日も日経平均が大幅に下がったようですね。
株式投資をしている人は大変です。
こういうのって僕ら一個人でどうこう出来る話ではないと思うです。
一夜にして大損とか、一夜にして大儲けしたとか
ギャンブルとは思ってないですが、
ドキドキ、ヒヤヒヤしてしまうこともあると思うんです。
これが不動産投資には世の中の経済で大幅に儲かるとか、大損とかは考えにくいもんなんです。
100%ではないですが、あまり話です。
東北の震災の時も、大幅に根下がったりもしなかったし
サブプライムも同じく値下がりはなかったです。
むしろ、チャンスと思って買いたいという人は増えた位なんです。
地震のあと2週間ほど、買い控え見たいのはありましたが
それだけの事でした。
ただ今と比べると安い時期だったって安く買ったと思うってると思いますが
あの事件があったから安くなったってことは
この中古を扱っている投資物件業界ではありません。
そうでなく、バンバン融資を出していた銀行が融資をやらなくなったりとか
そういう方向展開時期の方が、該当する投資物件が動かなくなるなんて事がありました。
これは今でもあります。
逆にいうと、あの銀行が使えるからいくらで売れます!って話になって
相場が来めったいくもんだと現場では感じております。
投資物件は保有しながらお金が増え、売却した時にもお金が増えるのがベストですが
売却時に儲かるは未確定の話です。
基本的に築年数が古くなれば価値は下がるもんです。
上がるなんてのは通常の逆の話なので、そういう話は期待しないほうがいいと思ってます。
なので保有時にどれだけ利益が出せるのかその辺りをチェックしながら
売却したらどうなるのかも厳しめで想定しながら何を買うのか選んでみて下さい。
これが一人で判断するより、僕らなりの経験値から一緒に僕らも判断をします。
僕らは基本的に仲介なので、その物件を売りつけるとかそんな事はしておりません。
いい物件を買ってもらって、ちゃんと利益を出してもらって
またもう一棟を買ってもらうための一棟と思ってその物件と向き合っております。
そういう僕らをどうぞ頼ってみて下さいませ。
この不動産投資業界が長いからこそ出来るお手伝いがありますので( ^ω^ )
粘土が変わると融資条件が変化することもありますので
改めてでも営業と情報交換でもしてみて下さいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
土日でもいつでもどうぞ〜って言っていても
最近は早朝とか遅い時間に来る人が減っております。
僕は頑張っている人が大好きなのでそういう時間がなくても頑張る人を応援しているんです。
ってことで下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーがいい感じにお話をさせていただきます。
明日の夜にはサハラに向けて旅立ちますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/