Posts Tagged ‘挑戦’
久しぶりの滝行
今年はまだ4回目で52回目の滝行。
基本的に寒い時期しか行かないと決めたんですが
この梅雨の時期だけはまた別の姿を現すので別なんです。
とにかく普段見る滝とは別世界なんです。
ってことでちょっと行きたくなり2週間ほど前に予約したんですが
梅雨になかなか入らないし、雨の心配をしてたんですが
ちゃんと昨晩から今朝にかけてしっかりと降ってくれたお陰で
想像以上の水の量でした。
そして水の量が多いから現れる滝の裏側。
この空間にすっぽり入れたのは52回目にしてはじめてです。
天気も良く滝の裏から光が入り込んで
なんとも表現しにくい音と光の世界がありました。
写真では伝わらないですね。
滝の裏側から入ったのは52回目にしてお初でした。
こういう自然と向き合っていると危険もあるし
どこでも入っていい訳ではありません。
ただこう言う色んなものに挑戦していると
想像もつかない新しい世界見えるもんです。
それが52回目で今まで見た事ない景色に出会えたんで
滝の中ではちょっと興奮してました( ^ω^ )
今日も暑かったし、週明けは結構暑くなる予報です。
梅雨なのに、、
次の予定は来年の1月11(日)です。
興味のある方は営業まで行きたいと伝えてくださいませ。
やった事ないなら一度はやってみては如何でしょうか。
そして不動産投資も同じで
やってみると今まで見た事ない景色が見えるかもです。
なんでもそうですが、新しいものには色々な壁があります。
不動産投資や滝行などであれば
そっとその壁を壊すお手伝いができますので
どうぞ頼って見てくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
サハラ砂漠マラソンエントリー開始!
次のサハラマラソンレースは2026年4月です。
そのエントリーが明日から始まりましたよー
なので一緒にやりませんか?
サハラ砂漠マラソンとはネットで調べると
世界一過酷なマラソンレースという記事が沢山出てきます。
7日間で250kmを走るレースなので過酷です。
ただ一番後ろをラクダがあるいているので、
そのラクダに抜かれなければOKなんです。
ラクダの時速は3k程度ですので、ひたすら歩いても完走出来ちゃうんです。
昨年僕もチャレンジしてんですが
マラソンなんてやってない僕は当然一切走らずひたすら歩いてました。
そんなレースに一緒に出れるチャンスです(*´ω`)
世界一過酷なマラソンレースですよ!
昨年は日本から30人ほど出場しました。
そして次回は記念すべき40回目です。
出来るかどうかなんて未知の世界だから
きっと無理!って判断すると思うんですが
別に完走なんて目指さなくてもいいんです!
レースは来年の4月頭から2週間ほどです。
その間は日本を離れることになります。
費用は色々と準備すると100万ほどです。
お金も時間も掛かりますが、
行って後悔は絶対しないと思います。
サハラの何がいいのか?少し共有します。
大前提として僕は53歳のおじさん。
普段はサーフィンしかしてない。
年に1回トライアスロンには挑戦するが、自分の体力測定をしているだけ
トライアスロンが完走できるような体力と心があるのかの確認です。
それが完走出来なければちゃんと体を鍛えようと思っております。
フルマラソンもやったことありません。
そんな僕が挑戦した話です。
サハラにエントリーすると同じような人達と仲良くなれます。
みんな砂漠未経験者なので不安だらけです。
何もっていくのか?
リュック、食べ物、靴下とか
もーとにかく色々と準備が必要なんですよね。
砂漠の昼間は50度にはなるそうだし、でも汗は出ない
そんな経験は日本では経験できません。
なので不安でしょうがないですよね。
食べ物も7日間分の朝昼晩3食分持参しなければならないし
一応規定では1日2000カロリー分用意してくださいと。
肉体的な練習も必要ですが、こういう準備の方が大変でした。
同じような人たちと情報共有が始まり
定期的に集まっては歩いてみたり、
とにかくレース向けてエントリーしたら動くしかないんです。
これが楽しいというか真剣に向き合っているから
体も健康的に痩せてきたし、足腰も強くなったんです。
そして何より、サハラ砂漠マラソンにでる!と決断した人達は
めちゃくちゃ面白い人たちなんです。
刺激をめちゃくちゃもらえるんです。
サハラに挑戦する自分もあれですが、
そういう仲間との出会いが一番の魅力でしょうか。
なんせ世界一過酷なレースなので(*´ω`)
なので完走は出来たらした方がいいし、したいもんですが
怪我したりしてまで完走するもんではありません。
日本で待っている人たちは無事に帰ってきてね!そう思っていと思います。
なので僕みたいなシロートは完走を目指すけど無理はしない!
無理ならとっとと辞めて観光でもする!
こんな軽い気持ちでもいいので、サハラにエントリーできるといいんですよね。
サハラ砂漠マラソンにエントリーするという事は
完走しなければならない!こういう壁があって無理!ってなると思うんです。
その壁を取り除きたいんです。
実際に先日出た時の僕は4日目の途中でリタイアしております。
自分の内側を見つめてゴールは自分で決めてもいいんです。
何にも恥じることないし、めちゃくちゃすがすがしい気分で僕はやめました。
サーファーなのでサーフボードを自作して急な斜面を滑ってやろうと思い
邪魔なサーフボードもってずっと歩いてたんです。
そして4日目にどでかい斜面に出会いまして
わーーーーーって滑ったら周りからの歓声と
僕自身の内側からの歓声がわーーーーーってなり
満足してここでやめちゃったんですよね。
なので来年は勿論完走をしたいとも思ってますが、
また大きな斜面を滑ってしまって
わーーーーーーってなって辞めてしまうかもしれません。
それはそれで別にいいと思いながらの出場です。
サハラに出て何をするか?
大前提とは完走を目指しますが、自己分析をするときっとやめる気がします。
なので完走なんて出来る人がやればいいし
サハラ砂漠マラソンは挑戦すると、
それに向き合う時間が長すぎるので
スタートラインに立っただけで感動します。
僕はスタートラインで大泣きしました。。
ここまで来るためにずっーーーーーと頑張ってたんだなと
このスタートがゴールでした。
そして別の物語が始まった感じです。
とにかく不思議な体験だし
この経験はこれから先の人生で大きな変化をもたらしますし
なにかに挑戦する人生っていいんだなと。
とにかく変態が多いので学びは多いんです。
そして僕と同じ経験を沢山の人にしてもらいたいんです!
絶対後悔はしません!
一度サハラに行ったから、全部お答え出来ます。
2025年のサハラメンバーとは一生の友です。
これを僕は2026年もやるのでまた増えます。
こういう仲間が人生を楽しくさせていくと思うんです。
不動産投資で稼いだお金をどうつかうのか?
時間に余裕が出来たらどうつかうのか?
そんなの待っていたらチャンスは逃げちゃいますので
ご家族の関係がなければ、あとは無理やりでもチャレンジしましょう(*´ω`)
https://registration.marathondessables.com/
エントリー方法もややこしくてわからない方は全部聞いて下さい。
マラソンは大っ嫌いな僕が挑戦して本当に良かったと思っているので
身近な人ほど挑戦してほしいと思っております(*´з`)
エントリーしたら、自然と会う機会が増えるので
不動産投資の話はいくらでもできますからね~
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
トライアスロンは今の体力確認
毎年僕は千葉県一宮で開催するトライアスロンに出ているんですが
これは自分の肉体がどんな状態なのか?
俺はまだやれんのか?を確認する目的でやってるんです。
トライアスロンの内容ですが
スイムが1、5K
バイクが40K
ランが10K
いわゆるオリンピックディスタンスと言われているショートって奴です。
トライアスロン位完走できる体力があるのか?
気持ちがまだあるのか?そんな確認です。
トライアスロは両方ないと出来ません。
最近はジムに通っているので膝が痛くなるというのはなくなって来てるんですが
水泳は昔やってたので、それなりに早く戻ってこれるんですが
自転車はこの日しか乗らないし
マラソンはとてもじゃないけど走れないのでほぼ歩いてやっている感じです。
それでも完走できる気持ちがあるのか?
これを1年に一回の確認です。
筋トレをして筋肉をつけても動けない筋肉では意味がありません。
動ける体を作らなければなりません。
そういう自分と見つめ合う時間です。
それに本日エントリーしときました。
サハラ砂漠は7日間で250kと途方もない感じですが
それに比べるとトライアスロンなんて!って感じなので
よかったらご一緒にエントリーしちゃってください。
出来る、出来ないではなく、エントリーしてしまったら
練習するから何とかなるもんです!
そしてここにはチーム戦もあります。
スイム担当、チャリ担当、走る担当の3人で1組です。
走る人はただの10kマラソンですが、
今日はトライアスロンです!って言えるし
完走したら、普通にメダルも貰えるし、
トライアスロンに出た!って自身もつくもんなので
泳げないから無理なんて人は、泳げる仲間を見つけて
チーム戦でやるのもおすすめです!
ご自身の体力確認にもなるし、チーム戦なら仲間との絆も生まれますからね( ^ω^ )
僕の中ではルーティンの恒例行事なので
参加する方は千葉のアパートにどうぞ泊まりにいらしてくださいまし
うちには7段ベットがありますから( ^ω^ )
前夜祭として不動産投資の話でもしながら飲み明かし
次の日はトライアスロンって最高だと思うです。
ってことで会社は、GW休暇に入ってますが
そんなのは関係なくブログは更新してますので
毎日のチェックは忘れずに!
なので休暇中はオンラインでの相談か
手の空いていいるスタッフが対応する感じになります。
千葉アパートまで来てもらえれば僕はずーっとおりますので
もし来れる方はどうぞー
GW休暇とか僕には関係ないので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
あの決断が人生を変えた
サハラから戻ってきて、1週間ちょっと経ってますが
サハラの話題は尽きません。
やる前に言いまくって出発したので、おかえり〜って皆んな迎えてくれうんです。
そしてどうだった?
なんて当然話になるじゃないですかー
僕の返答はいつも一緒で最高ですよ=
行けるなら行った方がいいと
サハラマラソンに行く前は、あんな過酷な奴どうせなら巻き込んでやれ〜
みたいな悪ノリで誘いまくってましたが
今も誘ってますが、
僕自身の気持ちは全然違ってまして
あんな感動するなら、あの感動を一緒に味わってほしい!
この純粋な気持ちになってます。
難しそうな挑戦ほど、周りは応援してくれますし
反対する人も同時に沢山おります。
この挑戦が偉大になればなるほど、応援されるし、反対されるんです。
ただサハラ砂漠で出会った人たちは
きっと全てにおいて、応援してくれます。
本人がやりたい事を全力で応援する。
これが正しい姿勢だと思うんです。
暖かく見守る事も時には必要です。
来年も僕はやりますので、
あの感動を一緒に感じに行きましょう
人生の大きな転機になります。
サハラマラソンなどの挑戦をして人で
やらなければ良かったなんて話は聞きませんからね。
やって本当に良かった!って声しか聞こえてきません。
これは不動産投資と全く同じなんです。
サハラマラソンも不動産投資もやった事ない人は
反対するもんです。
でもサハラマラソンも不動産投資もやっている人は
絶対やった方がいいよと言うもんです。
そんなサハラがどんな感じだったのか?
どんな斜面を滑ったのか?の動画をインスタにあげてますので( ^ω^ )
https://www.instagram.com/reel/DIbOEs4v6k7/?igsh=MTVldTJua3BrZ20yMw==
この斜面を滑って満足して辞めてしまった感じです!
僕らは不動産投資専門の会社です。
不動産投資のことだけを考えております。
どうしたらその人の夢のお手伝いができるのか?
どうしたら希望どうりの投資物件を買えるのか?
どう融資を組むのがいいのか?
どうしたら買い進めることができるのか?
どうしたら満室維持ができるのか?
どうしたら、どうしたら?
これを徹底的に日々追求しているだけなんです。
徹底的に向き合うから詳しくなるんです。
サハラも僕はそれなりに向き合いまし、
実際にサハラ砂漠へ行って経験してますので
経験談から色々とアドバイスが出来るんです。
不動産投資に関しては、25年以上向あっておりますので
相当なレベルでアドバイスができると思いますので
どうぞサハラマラソンのことでも不動産投資のことでも
お気軽にご相談くださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
相談希望の方は上記リンクからどうぞ( ^ω^ )
こんな感じのメンバーがいいな感じにお話をさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
モロッコに到着
モロッコに着いたらドローン禁止らしき看板を見てえって思い
最後の荷物検査でまんまと引っかかって荷物は没収されました。
モロッコは国でドローンが禁止らしいです。
(写真は空港を出て直ぐの写真です)
砂漠で撮ろうと思ってたんですが、逆に没収されて良かったです。
気付かれなかったら、逮捕されてたかもしれませんからね。
モロッコと日本の時差はマイナス9時間です。
モロッコに到着してホテルに着いたのが17時
日本だと夜中の2時です。
時差ボケにならない為にもどっか観光でもしてきます。
そして明日はバスで4時間ほどの移動で、
ワルザザードへ入ります。
サハラ砂漠マラソンはスタートラインの立つだけでも大変ですね。
でもこのドローンを取り上げられたり、
僕ではないですが携帯を無くしたり、部屋が足りなかったりとか
タクシーに乗れないとか、もう既に色々とあります。
コレが旅の醍醐味です( ^ω^ )
そして意外と涼しいんです。
飛行機の中から砂漠らしき景色がコレがなんとも言えない絶景でした。
インスタにアップしてるので覗いてみてください。
後こちらからの動画を日本に送ってそれを
YouTubeにアップしてくれてる感じですので
そちらもチェックしてくださいませ。
そして僕行動とは別に会社は普通に動いてます。
今週末には恒例の物件紹介ライブも行いますので
こちらは月に1回のペースですが学びになりますので
どうぞ参加くださいませ。
オンラインで僕らがその街や物件を紹介する感じです。
って事で絶賛時差僕で苦しんでるので今日はこの辺で失礼します。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
今年もトライアスロンに挑戦
昨日は毎年恒例のトライアスロンです。
スタート前の僕です。
スイム 1.5km
バイク 40km
ラン 10km
無事完走して家に着いた時の僕です。
写真の撮り方もある気がしますが、なんか凄い痩せていた気がしますね。
大雨に打たれ全身びちょぬれでした。
ちなみにこれがスイムで1.5km泳いで自転車にチェンジする時です。
そしてバイク40kmの後です。
やっぱりほほの辺りがすっきりしている気がします(*’ω’*)
そしてこれがマラソンの6kmほど走った後で残り4kmほどの僕です。
きっとダイエット効果もあると思うんです!
とはいえ、終わったらドカ食いをしてしまうので
今はすっかり戻ってましたが(*’ω’*)
なぜトライアスロンに挑戦するのか?
第一に千葉の一宮で開催しているのでエントリーしやすい
第二に自分の体力確認です。
トライアスロン位ちゃんと完走出来なければ自分の体力が落ちたと思えるので
そうなったら本格的に体力維持の為に体を鍛えようかと思ってるんです。
トライアスロンに限らずマラソンなどは己との闘いです。
己の肉体と心との闘いです。
簡単にいうと根性でなんとかなります。
やったことないらな一度はやってみるといいです。
不動産投資はお金を増やす方法なので、
そこは僕ら的にはクリアー出来ると思っておるんですが、
どうであれ健康でなければ何も出来ませぬ。
このブログを見る人はきっとそれなりに年齢を重ねている人だと思います。
まだお兄さんであればお兄さんと呼ばれる事を維持し
おじさんならおじさんを維持する事が大切だと思ってまいして
気持ちはきっと何にも変わらないと思うのですが、
肉体がなかなか動かなくなってくると思います。
不動産投資を通じて将来の事を考えての行動だと思うのですが、
それと同じ様に、いやそれ以上にご自身の肉体を
動ける肉体を維持できる様な事をぜひ行って下さい(*^_^*)
僕は60でも70でもサーフィンをやり続けたいと思っているので
その為の準備をずっとしているだけなんです。
エレベーターは使わず階段で登ったり
電動自転車の電源を切って逆に普通の自転車より重くしたり
日常でも運動をとりいえる事は沢山出来ます。
そういう日々の積み重ねが今の自分になると思いますので
お金の面は僕らが不動産投資を通じてフォローさせていただきます。
なので健康面はご自身でちゃんと整えて下さいませ(^O^)/
先週は富士登山と滝行、そしてトライアスロンと
辛い事ばかり日常に入れておりますが、
辛い事が沢山あると、日常に凄く感謝出来たりとかするようになるんです!
ぜひ来年のトライアスロンは一緒にやりましょ~
一年もあればトライアスロン位完走出来ますからー
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/