Posts Tagged ‘富士企画’
本日もキャンプ

明日は富士スピードウエィで6時間耐久ママチャリレースなので
前のりでキャンプです。
めちゃくちゃ寒いので暖かくして寝ます( ^ω^ )
明日の朝集合が7時なので、前のりです。
これが寒くてめちゃくちゃ楽しんですよね。

不便を楽しみます( ^ω^ )

今年も73番ゲットしてます。
そして今年は3チームで出場です。

サハラ砂漠マラソンに出る人で来れる人も来てくれます。

そして定番の明日やろうは馬鹿野郎チームです。
明日はこの3チームで頑張ります( ^ω^ )
毎年恒例ですので来年もやります。
6時間耐久ママチャリレースです。
サドルは一番下です。
ギアもなしでごく普通のママチャリです。
なかなかこんな遊びないと思いますので、
どうぞ来年こそ一緒にどうぞ〜
そんな声に乗っかって不動産投資家さん達も来てくれてます。
なので今夜は寝るまで不動産投資の話です。
こんな時間って結構ありそうでないし
何より雑談もするので、めちゃくちゃ仲良くなるんです。
テント内で雑魚寝ですからね( ^ω^ )
不動産投資を成功させるには、
なんだかんだ人間関係が大切だとお思います。
一回の面談より一回のキャンプとかの方が
10回面談したほどの効果があるんじゃないかなと思います。
なので来年はどうぞ〜
富士スピードウエィでママチャリレースで検索してみてくださいませ。
ってことで今夜は野宿します。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
書き初め〜
年初めには恒例の書初めをしております。
大人になってそんな習慣がなくなっている人も沢山いると思いますが
富士企画メンバーの恒例行事です。

正月らしいことはした方がいいですよね。
日本人独特の文化なんでしょうか。
これは富士企画の文化としてちゃんと根付いているんです。
別に僕自身がやろうって話もしてないし
気がついたら、半数以上の人が既に書いてましたし
こういう文化は大切にしたいですね。
こういう文化は仕事でもちゃんとあるんです。
例えば、僕らは則武地所の物件は扱わないって決めてました。
それは数年前に階段が崩壊したように、
怪しすぎた建物だったので、取り扱わなかったんです。
怪しいというのは僕らの憶測でした。
でも今は取り扱ってもいいと思ってます。
憶測ではなく、ちゃんと説明ができます。
そういうリスクのある建物ですよ。。って説明が出来るので
今はむしろ取り扱ってもいいんじゃないかなと、、
それは事実色々と問題があったので、事実として伝えて
だから安いというリスクを理解して買うならいいと思ってますし
レオパレスの物件なども、色々と問題がありましたが
それもこれもちゃんと説明をして理解すればいいと思っております。
こういう細かい話は各社微妙に異なると思うんです。
これが会社の文化だと思うんです。
僕らなりに取り扱わない物件や会社があったりしますが、
問題が公にならない限り、それがどこなのかは言えません。
当たり前です。
公になれば別ですが、、、
こうやって僕らは買主さんを勝手に守っているんです。
これが僕ら独自のルールなんですよね。
なのでどこの会社を通して投資物件の取引をするのか?って
とっても大切な事なんですよね。
そんな僕らなりの正義をどうぞ感じてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
面談希望の方は下記リンクから申込くださいませ〜
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
今日も幸せでした!
明日から仕事始まりですが、
お陰様でいい年末年始を過ごせました。
僕のいた場所がサーファーパラダイスということもあり、
気心知れた人たちと楽しく笑い、美味しいご飯を食べ
波乗りをして、部屋のリフォームをしまくりそして沢山勉強もしました。

インフルが流行っている中、お陰様で僕自身は風邪も引かず
すこぶる絶好調に過ごせてました。
明日から予定が色々と入っておりますが、
仕事も遊びも一生懸命にやってやろうと思っております。
確実に年を重ね、出来ないことも増える反面
AIの発達により、便利な世の中になってきております。
本日はそんなこれからAIについて色々と学びました。
なので今年はAIができることはAIにやらせ
人間しか出来ないことに集中し、人間力を磨き続けたいと思います。
そういった意味では滝行は必要なのかも知れません。
AIは体験するということは出来ません。
体験している情報を元に感想などを述べているだけですからね。
そんな恒例の滝行を今年は1月12日に行います。
禊、懺悔、気合い、切り替え、なんでもいいんですが
一度は経験して見てくださいませ!

結構な気合いは入ると思うし、
寒い時期にやるからこそ身が閉まるもんです。
やった人全ての人に言われる言葉があります。
貴重な経験をありがとうございました!!って言ってくれます。
そしてもう一言、、
もう、、2度とやりません!!って( ^ω^ )
こんなの何度もやるもんではありません!
やったことないなら、1度くらいはやったほうがいいんじゃないの?ってレベルです。
そういい続けて僕は次で49回目ですがね。
いつこの流れをどう止められるのか、、
僕も辛いので毎年模索している感じです。
まだ参加希望者がおりましたら、担当スタッフに声を掛けてくださいませ。
辛い経験を共にすると、目に見えない絆が生まれるもんですので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
海は寒いけど
不動産投資をする上で、どんな物件を買うのか?
これってすごい大切な事だと思うんです。
僕はご縁がありまして、海沿いのアパートを買うことが出来ました。
海沿いと言っても、海は防風林があって何も見えませんが
サーフィンをする場所としてはベストポイントなんです。
なので住んでいる人は全員サーファーです。
本日も10人以上いたんですが、
一緒に海に入り、この時期はまあまあ寒かったので
終わって全員でサウナです( ^ω^ )
大家さんと入居者という関係でもあるけど
同じサーファーとして一緒に遊んでいる仲間という感じですかね。
これは特殊なケースだと思うんですが
全員同年代なので、もう怪我でもしない限り波乗りは辞めません。
一人で一部屋を借りているのではなく、
各部屋大勢でシェアしている感じなので、
仮に1人が辞めたとしても、他の人がいるし
場所がサーフィンのポイント前なので
仮に退去したとしても直ぐに入ります。
絶対はあり得ないですが、すぐ決まると思います。
こういう物件は実際にあります。
退去しても直ぐに決まる。
こういう投資物件を買えば、何も怖くありません。
これにどう出会うかです。
こういう判断をどうぞ僕らに聞いてください。
僕らは仕事で長年、賃貸物件を見てきてますので
このエリアのこんな物件なら行けるとか、難しいというのを
肌感覚で理解しております。
そしてその感覚は営業マンより管理部のスタッフの方が理解してます。
なので実際は僕らは、管理部の方にも確認します。
そういう物件を飼っていれば苦労は少ないと思いますので
物件を選ぶときはどうぞ頼ってくださいませ。
普段から中古のアパートばかり取り扱っているから分かる事です。
因みに管理している物件の入居率は97、8%をずっと維持している感じです。
買ってももらった後はちゃんと管理もしますので( ^ω^ )
そんな内容も含め皆様を今年もしっかりとフォローさせていただきます。
相談希望の方は下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
ベテランスタッフが仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
仕事したい!!
毎年、富士企画の年末年始の連休は9日間あるんですが
もう7日間も休んでいると、無償に仕事がしたくなるんですよね。
実際ウチには不動産投資家さん達が遊びにきて来れてるので、
仕事している気もしますが、、
会社には行ってないので、、しっかりとして仕事してない気をしてまして
たまにはちゃんとスーツを着て仕事をしたいなと
そんな事を思いながら、みんなと楽しく不動産投資の話をしております。
そんな中でこの年末年始は色々とリフォームをしてるんです。
隣の部屋との壁を防音壁にしたり
棚を作ったり、ベランダを魔改造したりしてるんでが
コロナ以降毎年、年末年始はモノ作りをひたすらしてる感じです。
のんびり過ごすって出来ない体質なんですね。
だから仕事したいとか思うんでしょう。
忙しいって大好きなんです。
僕自身には不動産投資に関する全般的な知識と経験が沢山ありますので
どうぞなんでもお気軽にご相談くださいませ。
別に買わなくても平気ですし、
僕は営業はしませんので、物件を探して欲しいと言われれば営業を紹介します。
なので僕とはただの会話です。
別にそれでいいと思っているので
もう何十年もそういうスタイルで仕事をしております。
これって無駄なように思えるかもしれませんが、
明確な理由があるんです。
数字を作るのは営業です。
不動産投資をやりたいけど、なかなか一歩を踏み出せない人が
めちゃくちゃいるんです。
始めるのに5年10年掛かる人も沢山おります。
そんな感じの人は僕がゆっくり背中を押してあげればいいと思ってるんです。
だから僕は物件の紹介はしませんので
一般的的な不動産会社とは違った立ち位置が僕自身の役割だと思いますので
ご飯でも食べながら、将来の不安をどう不動産投資でカバーするのか?
それがご自身にあっているのか、そんな話をしましょ〜

皆様の心の支えとなりますので〜
連絡先はネットで検索してください。
SNSも携帯番号でもどちらでも( ^ω^ )
少し寒い季節ですが、風邪に気をつけて冬を楽しましょう。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
やるしかない

年が明けたということは、サハラ砂漠マラソンまで残り3ヶ月です。
250kmを7日間で走り抜く世界一過酷なマラソンと言われているやつに
4月に出る予定です。
少しでも練習という事で、
リックに荷物を入れての練習です。
一歩一歩足を出せば前に進めます。
やると決めたからにはやるしかありません。
できる事をコツコツでもいいと思ってやってます。
結果はどうなるのか分かりませんがちゃんと向き合っております。
どれだけ向き合うかで結果は変わってくると思います。
これは不動産投資ともどれだけ向き合うかだと思います。
ぼーっと待っていては、いい物件に出会う確率は低くなりますので
自ら行動して物件を探すという行動をした方がいいんです。
どれだけそこに向き合うかどうかで違ってくるんです。
やる気になりゃーなんだって出来る!!って精神です。
年明け早々やる気全開です( ^ω^ )
今年は挑戦する年です。
無謀な挑戦はしません。
事前に準備をしてしっかりと向き合います。
不動産もサハラ砂漠マラソンも全部です。
一度きりの人生どうせなら、チャレンジしてみましょう!
不動産投資はギャンブルでもないし
普通に調べてやれば成功するもんだと思います。
そんな成功する不動産投資のお手伝いをしておりますので
どうぞお気軽になんでもお気軽にご相談くださいませ。
来週の月曜から通常営業をしますので〜
頑張っている人を僕らは全力で応援しますので!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
新年明けましておめでとうございます。
2025年になりましたね。
昨年は大変お世話になりました。
本年も変わらずどうぞ宜しくお願い致します。
2025年はいい年になると思います。
僕らは不動産投資方面から皆様をしっかりと支えてまいります。
6日から通常通りの営業を致します。
年が開けると、融資条件を変更してきたり
長期譲渡の関係で売却依頼が増えてきたり
3月の銀鉱決算に向けて融資が若干ですが通りやすくなってきたり
こんな感じの傾向だったりします。
毎年のことなのでこんなもんです。
こういう正月にはお節料理を食べたりするのと同じで
不動産投資業界にもこういう季節の当たり前があったりするんです。
毎年こんな感じの話もしている気がするので覚えといてください。
それを知ってどうするかは自分次第です。
知識を得た分行動にも変化させないと何も変わりません。
ちゃんと行動まで変えてくださいませ。
って事で今年の抱負でも僕らに伝えに来てください。
勿論、不動産投資の話です。
一人でこうしようって思うより
誰かと共有することでいい方向に進む場合も多かったりしますからね( ^ω^ )
そんなこんなで、
僕らは今年も全力でフォローささせていただきますので!
そんな事を思いながら僕は不動産投資家さん達と
テントサウナで整いました。

暫くはこんな感じでサウナは出しっぱなしにしてますので
お近くの方など、どうぞお気軽にお立ち寄り下さいませ〜
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
2024年大変お世話になりました。

本日はいつも入っている海で毎年恒例のビーチクリーンです。
サーファーは基本的にゴミを拾う人が多かったりするんです。
そしてこの海は毎日海のゴミを拾っている方がいのでいつもキレイな方だと思います。
当然僕も拾えるゴミがあれば普段から拾っております。
どうしたら運が良くなるのか?
そんな話をたまにされますが、ゴミを拾えば?
なんて本気でいつも思っております。
山に入る人たちもゴミを拾っている人たちはおります。
自然と向き合っている人たちはゴミを普段から拾う習慣がある人たちが多いんです。
サーファーは特に見た目がチャラついている様に見えると思いますが、
結構な割合の人たちがゴミを拾う習慣があると思ってます。
だから僕は運気がいいんだと思っております。
僕自身がどんだけの運気があるのかは、身近な人たちは理解していると思いますが
めちゃくちゃあるんです( ^ω^ )
僕は幸運なんですよね。
ってことで、本日は大晦日なので
コタツに入ってテレビでも観ながら
仲間とワイワイしながら年越しをしようと思っております。
みなさまも良い年をお迎え下さいませ。
そして来年もどうぞ宜しくお願い致します。
明日の天気も良さそうなので
起きれたら初日の出でも観に行こうと思っております。
そういう季節ごともどうぞ大切にしましょう( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
どうしてもキャンプがしたくて

解体現場があって、そこで年末に更地になってたら
キャンプでもしようって思ってたんですが、
まだ現場が終わってなかったので
急遽自宅前の駐車場でやることにしたんです。
ママチャリレースでも使おうと思っていたシートがどんな感じなのか
事前に試したかったのでちょうど良かったんです。
しばらく天気も良さそうだし、風も弱めなので外で過ごそうかなと
そしてこのテントの中でキャンプです。

この時期の外は極寒なんですが、
寒くてどうにもならなければ家に入ろう!って思って
遊びに来ているおじさんたちと野宿です( ^ω^ )

僕の周りのおじさん達は料理好きが多くて
美味しいご飯を毎度作ってくれるんです。
この寒い外で、寒い寒い言いながら食べる料理やお酒は格別です。
普通は家でぬくぬくと過ごしたくなると思いますが

たまには外の方が楽しいって思ってしまうんです。
そしてそこに共感するおじさん達が集まるだけなです( ^ω^ )
外は無理と思っている人は来ないだけなんです。
これは学校のクラスでも気の合う者同士が惹かれあってたと思うんです。
これは社会にでも同じです。
富士企画に引き寄せられる人たちは、
この僕の変化感じをいい!と思ってくレてる人が多いと思うんです。
うざけた奴だな〜って思う人は他の会社に行くと思うですよね。
だから知った上で来る人は似た者同士なんです。
そういう引き寄せはあると思いますので
自然に任せて引き寄せられてくださいませ。
明日で2024年も終わりですね。
やり残したことが無いように全部やってしまいましょ〜ね( ^ω^ )
こういう節目の時は振り返りも大事だし
来年に向けての豊富や目標を練り直すチャンスです。
出来なかった事を先延ばしにせず、早々にやりましょうね。
って事で不動産投資の部分でどうなったのか
改めて自分を見つめ直して、反省する点があれが反省し
改善しどうするか決めたら僕らと共有してください。
仲の良い営業がいれば、今年どうだったのか?
来年はどうするのか?そういうのもちゃんと共有してくださいませ。
6日からは通常通りの営業になりますので( ^ω^ )
では良いお年をお迎え下さいませ〜
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
特技は披露するもん
僕自身の特技は寿司を握る事。
不動産屋の僕が、結局シロートが握る寿司なんて、美味しくない!って
思うじゃないかと思いますが、

ある程度の技術があれば、ネタでどうにか出来るから
いいネタであれば美味しくいただけるんです。
実際に騙されて食べた人はお世辞ではなくちゃんと美味しいって言ってくれてます。
お世辞でないと言うのはリピーターになっているから
ちゃんと美味しいからまたやって!ってなると思んです。
美味しくないお店は二度と行かないじゃないですかー

多分皆んなが想像するよりめちゃくちゃ美味しく
しかもちゃんと作れると思うんです。

なぜ握るれるのか?
高校生の時にバイトしてたんです( ^ω^ )
そしてその後大人になって寿司屋に行くたび
僕は職人さんの手元をじーっとみて盗んでるんです。
あーそうやって握るのね!とかそんな飾り方ね。
なんて結構目で盗んで自分のものにしました。

普段全く料理はしませんが、寿司だけは握れるんです。
だから皆んなに美味しい寿司を食べて欲しいんです。
これが僕の隠れた特技なんです。
お寿司って手で握るから、握り手の想いと一緒に食べれるんですよね( ^ω^ )
そしてもう一つ表の特技が不動産投資に関することなんです。
寿司を握るのも高校生からやっているので30年以上。
不動産投資の業界に入っては25年ほど
こちらもまあまあの経験があるんです。
経験があるから色々と的確なアドバイスが出来るんです。
サーフィンは趣味なので特技でありませんが
海にも30年以上通ってますので、
仮に一緒に海に行ったら、僕のいう言葉を信じると思うんです。
海には流れがあったりして、めちゃくちゃ危険なんです。
みんなの命を守るためのアドバイスなので
それを感じてくれていう事を聞いてくれると思うんです。
不動産投資も同じなんです。
間違わない。失敗しないためのアドバイスです。
僕らのためのアドバイスではなく、皆様のためのアドバイスです。
海でのアドバイスと同じなんです。
何でもそうですが、分からなければある程度
プロに任せた方が結果上手くいく事が多かったりすると思うんです。
お寿司屋さんでも、今日なんかいいネタある?
そう聞いた方が、旬のいいネタを教えてくれると思うんです。
不動産投資も全く同じですからね〜
って事で会社は休暇中になってますが、
僕自身は全力で皆様のお役に立つ所存でございます。
オンラインであれば体が空いていたらお話しもできますので( ^ω^ )
SNSや新川携帯番号ってネットで検索したら出てくると思いますので
ご相談がある方はどうぞお気軽にご連絡して来てください。
基本的に千葉のアパートにおりますので〜( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/









































