Posts Tagged ‘土地と建物の案文方法’
土地と建物の案文の仕方
今日から確定申告の受け付けが開始されます。
税理士に相談するのもいいですが、最近はネットで簡単に出来ますので、
ご自分でチャレンジしてはいかがでしょうか?
この時期に一番多い質問が
『土地と建物の案文はどうしたらいいの?』
この質問が税理士の方からもたまに聞かれる場合があります・・・
お答えします!
まずは契約書に土地建物の記載がされている場合は
契約書に記載されている数字が優先されます。
契約書に記載されていない場合になります。
2通りあります。
1.評価照明額の案文で計算する。
2.路線価で土地の値段を出して、
売買金額からその路線価で計算した数字(土地の値段)を差引、残りを建物価格とする。
どちらか有利な方を選んで下さい。
意外と簡単ですよね!
建物を高くして原価償却を沢山したい人は、
路線価で土地の値段を出して残りを建物価格にあてた方が
評価証明書の案文より高くなるケースが多いです。
両方計算をしてみて、有利な方を選んで下さい。
不動産投資専門の富士企画では、
不動産投資に関することなんでも相談会を随時開催しております。
一人で悩んだり、ネットで調べたりすることも一つの方法です。
でも、現場の第一線で働いている僕らにいろいろと相談下さい。
きっとお役に立てると思います。
仲間や家族にする同じアドバイスをさせて頂きます。
無料相談を希望の方は下記フォームよりお問いあわせ下さい。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階
富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6781
mail:info@fuji-plan.net
『不動産投資専門サイト』https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』http://www.fuji-baikyaku.net/