若者を応援したくなる年頃

2025-03-01

50代に突入すると20、30代と一緒に仕事をする機会が増えてくる。

僕自身はこの業界に転職したのが27歳。

僕より若いのに、バリバリこの業界でバリバリ働いている子もいたりして

 

微笑ましく思える。

自分の若き頃と比べてしまうし、なんだか頑張れって応援したくなる

自分には子供は居ないが、同級生の子供たちが

 

社会に出始めているので、自分の子供みたいな感じなのか?

親心なのか?とにかく若者を応援したくなるんです。

 

先日も滝行に来た若者が、大学生でして

就職先が不動産屋さんなんです!なんて話を聞かせれ

不動産屋さんぽくならないようにね!なんて話をしましたが、、

 

新卒で不動産屋に就職する人は気になりますね。

僕らみたいなおじさんはもうそんながむしゃらに頑張るなんてできません。

それは若者がやるもんだと思うんです。

 

そして沢山失敗するから成長して

僕らみたいなおじさんになるんです。

僕も若い時に、頼りないけど、頑張っているから頑張れ!

 

なんて声を頂いたのを覚えております。

ミスがあっても若さがゆえ許してもくれました。

これはおじさんには出来ない対応です。

 

若いってだけで出来ることは無限大にあるし

失敗したとしても、リカバリーする時間は沢山ありますからね。

これからの10年は凄い勢いで色々と変化すると思います。

 

僕が20頃PHSという携帯電話を始めて手にしました。

そういう時代からの今と、

今からの変化はとてつもないスピードだと思います。

 

この不動産仲介業も残っているのかは分かりませんが

そういう時代の流れを敏感に感じながら

上手に変化していしかありません。

 

AIに仕事を取られるより、AIに仕事をやらせ

余った時間を上手に使い仕事の効率を上げれる人が生き残ると思います。

始めてのことを苦手意識を持つのは当たり前ですが

 

そういうのも若い子の方が吸収は早いと思いますので( ^ω^ )

 

ってことでまだまだ僕らの子の経験はAIには負けません。

現場で沢山の経験と実体験が僕らにはあります。

ネット情報だけが全てではありませんからね。

 

なのでまだまだ僕らはお役に立てると思いますので

不動産投資での悩みや不安なことがあれば

どうぞお気軽にご相談くださいませ。

 

相談希望の方は下記リンクからどうぞ

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

めちゃくちゃいい感じのメンバーが

仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので( ^ω^ )

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

年齢に関係なく、真面目に取り組んでいる人には

全旅順で向き合わせていただきます。

 

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/