Posts Tagged ‘宅建’
本日は宅建の試験でしたね。
不動産会社を始めるには宅建の免許が必要です。
従業員5人に1人必要なんです。
10人いれば2人は最低必要なんです。
逆をいえば宅建の免許を取得すれば
不動産会社を始めることが出来るんです。
これって実務経験がなくても出来てしまうということなんです。
僕は逆に宅建の免許を持ってないんですが、実務経験が20年以上あるんです。
不動産屋に勤めているなら宅建の免許は必須だと思ってます。
仮に受からなくても、同等の知識は絶対必須です。
不動産投資をする上で宅建は無いよりあった方がいいですが、
別になくても何の問題もありません。
たまに不動産会社と対等に会話出来るように宅建を取ったという人に出会いますが
そこは宅建の勉強と実務はやはり別物なので、
不動産投資をやるだけでは必要性は感じてはいないんです。
むしろ宅建よりFPとかの方が不動産投資をする上では必要な気がしております。
なので、僕らは宅建の知識は最低でも僕と対等に話せるレベルになれと
それよりFPの資格は取れ引きだと話をしてるんです。
僕らのお客さんは将来の人生設計の一部で不動産投資を検討される方が多いので
不動産業者からの意見+FPの観点からアドバイスが出来れば
絶対にお客さんの為になると思っているんです( ^ω^ )
そんな感じの僕らです。
まだ全員が受かってはいないですが、勉強はしております。
普通の不動産投資会社とは違ったアドバイスができるように勤めております。
仕事前の早朝でも
仕事後の遅い時間
土日でも、オンラインでも
色々と相談にいらして下さい。
もう直ぐハロウィンですので、季節を楽しみましょう( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
不動産投資する上で宅地建物取引士は必要なのか?
不動産投資に限らずの様な気がしますが、
ある程度勉強したからはじめたい!そういう声を沢山聞きます。
ある程度とは?
不動産投資を成功させるにあった方がいい資格として
宅地建物取引士の免許があるといいのでしょうか。
その他なんの資格が必要でしょうか。
そりゃないよりあった方がいいですが
僕はなんの資格も持っておりません。
でも不動産投資の事はほぼお答え出来ます。
実務において宅建を持っている人でもまともな会話すら出来ない人もおります。
なので主任者の免許は不動産投資をする上で必要って事でなく、
不動産会社が免許を取得する時に従業員の中で5人に1人必要な資格なんです。
ゆうなら5人中1人でよくて他の4人は主任者の資格は無くても平気なんですよね。
じゃあその他の人たちは、不動産の事詳しくないかというと
そうではなく、現場の実務で自然と覚えてるので現場としてはなんの問題もないのです。
だから僕が思う不動産投資をする時に必要な勉強は宅建ではなく
むしろFPとそっちなんじゃないかと思っております。
僕は営業マンには宅建は勉強しろとそして試験もチャレンジしろと
何年も受けて受からなければ諦めればいい
ただその条件として僕と対等に話が出来る事が条件です。
宅建の免許があるなしより、実務的な話が出来るかどうかの方が僕には大切でして、
むしろFPはとれと!言っております。
僕ら不動産投資を専門に扱っているので、
宅建は実務で補えます。
だけどFPの方が人生設計をちゃんとアドバイスが出来ると思っております。
そんな僕らが出来る不動産投資のアドバイスを聞きにいらしてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞー
https://www.fuji-plan.net/mendan/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
5月の富士企画セミナー詳細情報第五弾!!
不動産投資専門の富士企画では平成29年5月27日(土)10:00より
◆◆重要事項説明書・売買契約書の内容チェック勉強会◆◆を開催します!
今回は物件購入や融資についてではなく、物件を購入する際の重要事項説明書・売買契約書の
注意点について勉強してみませんか?というセミナーです。
お客様のお話を聞いていると書類の読み合わせはしてもらったけどひとつひとつを細かく説明までは
してもらはなかったというケースもあるようです。
皆さまもよく分からなかったけど署名・捺印をしてしまったなんてことありませんか?
こういった書類は皆さまがご覧になられてもご理解できる書類になっていますし、
宅地建物取引業法という法律にもとづき作成され、宅地建物取引士が説明してくれますので
基本的には問題ありません。
ですが、あとで『そういう事だったのか!』という誤認識から問題になってしまう事もあるかもしれません。
もちろんすべてを理解することはなかなか難しいとは思います。
ですので、『ここは押さえておいてほしい!』という個所を今回の勉強会でお話ししたいと思います!
ご関心がおありの方は下記リンクよりお申し込みください。
http://seminar.cbiz.co.jp/seminar/detail/8049
なお、今回の勉強会はこれから不動産投資を始めたい、
1棟目を購入したが失敗してしまったという方向けになります。
定員が4名様となりますのでそういった方を優先して参加していただく予定です。
もし、初心者ではないけど参加したいという方は下記連絡先まで事前にご連絡いただき、
ご相談いただきますようお願いいたします。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783 mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/