Posts Tagged ‘言葉の軸’
譲れない信念
明日やろうは馬鹿野郎
いつまでも明日があると思ったら大間違い
やりたいことや、伝えたいことは先延ばしにするな!って理由で言い始めて
もう20年以上。
この不動産業界に入り数年で言うようになったと思う。
正確には覚えていない。
仕事も遊びも一生懸命
どちらかに偏ってはダメだと思っているので
結果的にどちらもハードにこなしてしまっている。
この言葉も明日やろうは馬鹿野郎と同じ時期から言っている。
生きるために働くのではなく
遊ぶために働く方がいいと思ってます。
なので徹底的に遊んでおります。
この遊ぶのを不動産投資家さんたちと遊んでいるので
結果遊びながら仕事をしている感じです。
このどちらにも見えないけどってとこが心地よい感じです。
この2つの言葉が僕の中にどっしりと占領しておりますので
物事の判断がいつも早く出来ちゃうんです。
やりもしないで無理って言うな
やったことない事やってみよう
この言葉は1セットでして、
この最強の言葉があるとなんでもチャレンジしないとならないんです。
だから僕自身の経験値はどんどん上がっていくだけなんです。
いやだ、嫌だ言っていたらなんの変化もありません。
なんでもいいと思いますが、なんかこういう信念というか
軸という物にちゃんと出会えるといいと思います。
色々と考えなくても自ずと答えは出てきます。
軸に合わせて判断すればいいだけですからね〜
これと同じように仕事面でも僕なりの軸があります。
ゆっくりでもいいから共に成長する!
ダメな物件は辞めときましょう!って余裕で言える
ありがとう!って言わせてみせる!
こういう物件はやらないと決めている。
過去の話で言うと、かぼちゃの馬車、則武地所の物件は取り扱わない
こう決めておりました。
これは今こそ表沙汰になっているこう言えますが
則武の物件は流石にやばいよね〜
なんて話は確か20年以上前から社内では話をしてましたので
やっぱやらなくて正解だったなと感じました。
かぼちゃの馬車は話を聞いた時から
流石に続くことはないだろうと思ってました。
なんなら僕ら業者側からしたら当然のことでした。
それが公になっただけの話です。
そして公になってない話もそれなりにあります。
そう言うやらない!と言う選択を勝手にやっております。
それが何かは当然言えません。
かぼちゃの馬車も則武も僕ら社内で決めていたことで
それを先方に伝えることもないし必要ないことです。
それと同じことがあるって話です。
結局携わってしまってたら色々と巻き込まれる可能性があるんです。
そんな僕らだからこそ出来るアドバイスがあります。
安全にこれならいいんじゃないですかね〜
なんて物件をご紹介しておりますので
どうぞお気軽に頼ってみてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じの仲間がいい感じにお手伝いをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
最終テーマは我が人生に一片の悔いはなし!
最終的に息を引き取る時にこう言って死んでやろうと思っております。
これが最終的な目標です。
実際にこうやって亡くなった人を知っております。
めちゃくちゃカッコ良く、俺もそうしよう!!ってその時から決めたんです。
いつ終わるか分からないこの人生を
だから毎日毎日大切に!を意識して楽しく過ごせているんです。
普段から耳にする言葉で、その人の性格が出来上がってくると思ってます。
それは自分で使う言葉、周りで聞く言葉も含め
耳に聞こえてくる言葉がどうなっているかで変わってくるんだと思います。
企業も同じだと思います。
社内で飛び交っている言葉がすごく汚く、
でもお客さんの前では全然違ったとしたら
そんな二面性のある会社は働いている人はどんな感じでしょうか。
決して長く勤める会社ではないと思います。
上司がパワハラ気味でいつも高圧的な言葉や態度だっとしたら
同じような口癖はうつってしまうもんです。
僕自身も当時の社長の言い方がうつっていると自覚しております。
僕の口癖は色々とあります。
そんな中の代表的なのは4つと言えば
仕事も遊びも一生懸命
明日やろうは馬鹿野郎
やったことない事やってみよう
やりもしないで無理って言うな
この4つの言葉をよく言うし、
あちこちで目にしているはずです。
僕自身の軸になっている言葉ですが、
これが社内に浸透しているんです。
なのでうちのメンバーは全員仕事も遊びも一生懸命なんです。
社訓ではありません。
ただ僕が言い続けているだけですが、自然と影響されるんです。
誰と仕事する!とういうのはとっても大切な事です。
投資物件なんてどこに仲介してもらっても同じだよ。
いい物件さえ買えばいいんだから!
なんて思っている方はぜひ他の会社で言ってくださいませー
僕らは僕らにしか出来ない専門的な知識があり、フォローをしているので
そう言う目に見えない事を理解するには
他の会社の話も聞いた方がいいんです。
比較対象がないと良し悪しがわかりませんからね。
他も見た結果僕らがいいと!戻って来てくれる方はやっぱ好きになっちゃいますので
そんな話も含め本音で語り合えればと思っております。
不動産投資でどうしたい!こうしたい!と
夢の話を熱く聞かせてくださいませ。
そう言うお手伝いを僕らはしておりますので
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
面談希望の方は下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーがいい感じのお話をさせていただきます。
テーマはわくわく!
何をやるにしてもしっかりとした軸があると
何事にもブレなくなるんです。
僕自身の軸は
・仕事も遊びも一生懸命
・明日やろうは馬鹿野郎
・やったことない事やってみよう
・やりもしないで無理って言うな
この4つの言葉でしょうか。
これにわくわくを入れ込んだりもしております。
口癖が行動に変わるんです。
上記の写真はある会社のリニューアルに飾ったわくわくです。
誰もが目にする場所にわくわくを置いてみました。
この会社に勤めている人は30名弱です。
そのメンバーが強制的に毎日わくわくを見ることになるんです。
そうなると毎日がわくわくしてくるのか、そういうとこに飛び込んでいくのか
わかりませんが、悪いことではないと思うので
僕はこんなメッセージをリフォーム現場には残すようにしております。
こういう軸があると、色んなことがブレないのです。
投資物件を選ぶ時も同じです。
いくつかのテーマを決めて物件を選ぶと
そのテーマに沿った物件に出会えたりするもんです。
例えば暖炉がついている家が欲しい!
そう思っていればそういう物件に出会えるんです。
利回りは何パー以上とか
築年数はこうだとか
色々と条件があると思います。
譲れるものと譲れないものとがあると思いますが
基本軸はブラさず、柔軟に物件を選べるといい物件に出会えると思います。
僕も僕らなりの軸があります。
やらに選択を沢山しております。
そんな僕らだからこそ出来る提案があると思いますので
一度来てみませんか?
仕事前の早朝でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
言葉の軸が持てるととっても楽である
僕には言葉の軸がある。
『仕事も遊びも一生懸命』
『明日やろうは馬鹿野郎』
『やったことない事やってみよう』
『やりもしないで無理って言うな』
なにか考える時、行動している時、選択する時
どんな時もこの言葉の軸があるので
物事が決めやすい。
『仕事も遊びも一生懸命』
仕事前に遊ぶなんて当たり前であるし
仕事だけの一日を作らない。
無理やり遊びを入れる事をする。
忙しくで仕事ばかりしている時もあるけでど
それでは詰まらない男になるので
どんなに忙しくてもちょっと無理して遊ぶ
どちらかに偏ると、どちらかかが詰まらないくなる
いつも遊んでいる様な人は
いつも仕事をしている人でもあることが多い
とにかく毎日1日1日を大切に生きよう!
そう自然と思えて来るんです。
そして『明日やろうは馬鹿野郎』
こちらは、仕事でもなんでもそうですが、
つい後回しにしてしまうこともあると思います。
それがこの言葉があるおかげで
色々と後回しにすることが出来なくなってしまう。
座右の銘という物もあります。
僕はこの言葉を口癖のように言っっているので
僕の周りにいる人たちはほ全員が知っています。
あまりにも言いすぎているから
社訓なの?と言って来る人もいますし、
そうではなく、ただ生きる為に大切にしている言葉の軸なんです。
そしてそれをあちこちで言い続けているだけなんです。
だから本筋がぶれることは無いんですよね。
こんな感じで僕らには色々な軸があります。
今、僕がよく言葉にしていることは
10年前も今もほぼ変化はありません。
ずっーと同じ事を言っているだけなんです。
こんな僕らだからこそ出来る
不動産投資のアドバイスが出来ます。
仕事終わりの遅い時間でも
仕事前の早い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
スタッフ一同全力でフォローさせてくださいませ。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/