Posts Tagged ‘刺激ある人生を’
最高の舞台をありがとう
昨晩日本に戻ってきました。
ブログ更新をすっかりと休んでしまいましたが、
本日からまた毎日休まず更新してまいります。
そして先ずはサハラ砂漠マラソン大会は無事に終わりました。
結果から申すと途中で辞めてしまいました。
怪我したとかでなくて、ただやりきったので辞めてしまいました。
この写真はスタート直後なんですが、
この時点でめちゃくちゃ満足でした。
このスタートラインに立つために1年以上色んな経験を積み
沢山の人を誘いまくり、そんな沢山の練習はしてませんが、
それなりに準備はしてきたからからなのかは
分かりませんが、このスタート前には涙が込み上げてきてしまいました。
僕が巻き込んだ人でエントリーした人は10人以上だったけど
結果として今年参加できた人は僕を含め7人。
なんとも言えない感情が込み上げて来ました。
ただのマラソンではありません。
そもそも一度も走りませんでしたし
今でも涙が止まりません。
きっと細かい砂が目に入って涙腺が壊れたと思います。
レース中は口の中、耳の中に砂がはいるのは当たり前だし
寝袋で寝ていると砂まみれでした。
この砂まみれがレース当日の2は前からそのような生活が始まり
こんな感じのテントです(正確にはただの布です)
何より衝撃だったのが砂嵐です。
全ての物に砂は入り込みます。
どんな対策も無駄でした。
そんな洗礼を到着した瞬間から味わいさせて頂きましたので
砂まみれの生活が当たり前の生活をしてました。
皆さんが想像している砂漠より、荒野と言った方がいいでしょうか。
そんな地も多く見られました。
勿論ザ砂漠と言われるエリアも沢山ありましたし、
まー想像以上でした。
そしてやっぱ絆です。
何よりコレが宝物になります。
一緒に行ったメンバーは当然ですが、
日本からの声援も聞こえてきた時には
涙が勝手に溢れてました。
いうてもそんな気にしてないだろう!って思ってたけど
あんな人やこんな人まで、気にかけてくれていたようで
そういうのって普通のマラソンでは感じれないと思います。
250kを荷物を背負ってやるという
世界一過酷なレースというだけあって
僕にはまた新しいファミリーが生まれました。
めちゃくちゃ絆は深まります。
僕は先にリタイヤをしてしまいましたが、
その後は全員のことを応援です。
めちゃくちゃ応援したというか、見守っていたというか
なんとも言えない感情が溢れていて
泣きながら全員のゴールを眺めてました。
とにかく過去1の経験です。
来年を最後にもう一度やろうと思ってます。
出来る人は絶対にやった方がいいです。
無理矢理でも色々と調整して欲しいです。
仲間のゴールに泣きながら抱き合ったり
学生時代も僕には無かった経験でした。
来年もチャレンジはしますが、
あの感動は初回にしか感じれない感情なんだと思います。
もうサハラ砂漠の勝手はなんとなく理解出来ました。
が今年行けなかったメンバーもおりますので
来年を最後にという気持ちでもう一度仲間と一緒にやってやります。
出来ないとかそんなのやってみないと分からないし
ゴールが全てではありません。
僕自身のゴールはスタートラインに立った瞬間でした。
あの込み上げてくる感動はなんとも言えません。
同じ感情をぜひ一緒に味わって欲しいだけです。
僕自身はこの砂漠という大斜面を滑って満足してしまいました。
コレがオーバーナイトランという
80kを2日間かけて完走するという日でした。
序盤にこのとてつもない上り坂があり、
その坂を期待を括らせながら登ったらやっぱあったんです!
僕にとっての最高の舞台が!!
この日が4日目でした。
ここがリタイヤしたポイントです。
4日目の19地点でした。
ちなみに1日目は30k程度でこれは砂漠の初日ということで
コースも意外と平坦が多かったですが、
やっぱ日差しが最高でした( ^ω^ )
そして2日目が40k、
まーコレはコースが1日目より最高な感じでした。
そんで3日目はまた30k程度になうが
コースが、とにかくコースが最高な感じです。
砂漠というか荒野というか山というか、崖というか
何度も地平線に見える山を越え、
またその先の地平線に見えている山を越え
この繰り返しでした。
果てしない旅は終わりません。
一歩踏み出せば必ず前に進みます。
今まで経験したことのない事を沢山経験できました。
チームジャパンです。
2025年度に一緒にチャレンジした仲間です。
こんなとこにくる人達は、まあまあ変態です。
レース中の足は全員ボロボロになってました。
こういうのを共に経験し、支えながら共に同じゴールを目指すって最高です。
エントリー費用もそれなりにしますが、
仲間と共にこのステージに立てるというだけで
全然高くは有りません。
ファミリーがまた一つ出来る感じです。
だから僕はまた来年サハラへ戻ります。
写真だと分かりずらいかもですが、
テント内から見えたあの星空、最高でしたしよ。
スタート前には言われてました。
サハラから色々と冒険が始まるよと、、
その意味がよーーーく分かりました。
取り敢えず僕は来年のサハラを目指します。
私には、僕には無理と言っている人だらけでチャレンジしました
僕も含め全員がフルマラソンすらやった事ないメンバーでした。
だから2週間日本を離れることができるなら
無理矢理調整してでも、共に経験して欲しいと思ってます。
今回はよく分からずの挑戦でしたが、
全てにおいて、しっかりフォローできると思いますので
そんな挑戦する仲間を募集しておりますので
興味がある方はどうぞ会いに来てください。
2026年でサハラは終わりですからね〜
ってことで、本日より国内におりますので
ガンガン遊び、ガンガン仕事します!!
改めてサハラに行ってた時に
不動産投資という収入があるのはいいんだなと理解しました。
とにかく、積もる話は山のようにありますので( ^ω^ )
今日はこの辺りで!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
出会えた日に幸せを感じて欲しい
自分がやったことない事をやっている人に出会うと
すげなぁーって思う事ってよくあると思うんです。
僕は滝行というのを50回やってみました。
次にやるとしたら51回目です。
そして滝行やったことある人にも出会うこともありますが、
こんなに何十回もやっている人には中々出逢いません。
サハラ砂漠マラソンにエントリーしたら、
サハラ砂漠マラソンは完走しましたとか、10年連続やってますとか
世界三大砂漠マラソンやりましたとか、
まーとにかくすごい人だらけなんです。
このサハラをエントリーしてなければ、
僕自身は周りから凄いだの、よく言われておりましたが
サハラメンバーの一員になった僕はただのヒヨッコで
なんて説明したらいいのか、分かりませんが、
とにかく生きている場所が全然違うんです。
なんというか人生を楽しんでいるんですよね。
そんな人たちと共に過ごす日があったりしたんですが
この出会いが僕にとって本当刺激的でして
サハラ砂漠マラソンのエントリー費は60万ほど掛かってるんですが
それをこの人たちとの、出逢いで使ったとしたら
それはそれで本当によかったなと思っております。
サハラへは4月1日に日本を旅立ちます。
そこから2週間のワクワク旅が始まります。
ネット環境がどうなるのか分かりませんが、
とにかく、僕自身がサハラのメンバーと出会って感じた事を
皆さんが僕らと出会った時に感じて欲しいなと
幸せを感じれる日になったらいいかなと思っておりますので
そんな出会いが富士企画にはあります。
あー楽しかった!なんて声は何度も聞いております。
もっと早く、会いにくれば良かったなー
そう言ってくれる人にも沢山出会えているので
本当にそう思うのかどうかを試しにいらしてくださいませ。
いい感じのメンバーがいい感じにお話しをさせて頂きますので!
どうぞお気軽に〜
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞ
ご相談ご希望の方は下記リンクから事前に予約をお願いいたします。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
風邪なんか引かない!
僕は風邪は引かないと言ってるし、
本気でそう思っているんですが。
たまに絶好調でない時はあるんですが
きっとこの状態の事を風邪と言ううんでしょうか。
そりゃ~絶好調じゃない時はありますけど
そんなの気持ちでほとんどカバー出来ちゃうんです。
気持ちが負けるとどんどん具合悪くなりますからね。
これは小学校3年生の時に気付いたんです。
鼻水だらだら垂れている時に友達と遊んでたら
そのだらだらの鼻水が止まったんです!
この時に「病は気から」と言う言葉を思い出し
その通りなんだなと思ったんです。
あの日から僕は風邪を引かなくなったんです。
なのでインフルエンザには掛かったことも無いんです。
予防接種もした記憶はありません。
こんな感じで何十年も生きてきたので
精神が強くなってしまいました。
なので肉体からのサインがあります。
それは涙です。
涙が出たら僕は帰りますが、それ以外は動けるので動きます。
直ぐに病院に行く人もいれば、薬も飲まない人もいたりとか
色んな軸を持って生きている人がおりますからね。
そういう個性があるから面白いと思うんです。
富士企画にも色々な個性たっぷりの面白いメンバーが揃っております。
不動産投資においては、やり方は王道があるので
王道でやりながら慣れてきたら冒険したり
チャレンジする様な物件を買ってもいいと思いますが
そこにはある程度の経験が必要になるし
段階を踏んで色々な物に挑戦すると大きな失敗はあり得ないと思っておりますが
これも人それぞれなので、
僕らは何千人もの人を大家さんへの一歩を手伝って来ておりますので
めちゃくちゃ沢山の経験をしてきました。
あーこうすれば良かったのかな〜なんてのも沢山経験してきたからこそ
失敗しない為の不動産投資を提案できると思いますので
どうぞ色々と相談くださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーがいい感じにお手伝いをさせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/