Posts Tagged ‘中古アパート売却’

売却依頼は何社に依頼するのがベストなのか?

2024-10-22

僕らは依頼を受ける側です。

受ける側と頼む側では意見は違うと思んですが

本日は受ける側の意見をお伝えしようと思います。

 

なぜこんな話をするのか?

それは楽街が設定変更して今ままでは5社への依頼が上限だったんですが

この10月からその上限なく何社でも依頼ができるようになったんです。

 

これは売主さんからすると、沢山の業者に依頼して

一番高く売ってくれる人に依頼ができるだろう!って感じると思んですが

この査定依頼というのを理解しないとなりません。

 

僕らは実際に売却できる数字を査定額として提示致します。

でもお客さんの心理を理解していたら

一番高く査定を出してくれた人へ依頼をする人がいると思うんです。

 

そういう人には実際に動く数字というより

査定額が大きく一旦は提示して、徐々に人間関係を築きながら

徐々に値下げをするという手法も取ることができたりするんです。

 

ただこれには少し時間がかかるので

本人のためにならないので、弊社ではこういう査定の仕方はしておりません。

 

その辺りのやりとりが、毎回5社程度だったんですが

この上限がなくなったので、10社でも20社でも一斉に依頼をすることが出来るんです。

これを全て使って何十社に対して査定する人もいるし

 

流石に多いって感じて数社にしか依頼をしないって人もいると思うです。

これはある提訴経験がある人はそんな何10社にも依頼することが

必ずしもいいとは思ってないからだと思います。

 

ベテランになればなるほど絞って依頼はするもんだと思うんです。

結局こういう楽街みたい売却サイトを利用する人たちは

どちらかといえば、慣れてない人たちが利用するんではないかと思うんです。

 

これば僕ら側からすると、今ママでは5分の1での競争だったのが

20分の1社みたいな売却依頼があったら、

頑張るか?と聞かれたら、頑張らないと思います。

 

せめて7社程度ですかね?

それ以上に頼んでいるんであれば、依頼をしてこないでほしいって思います。

結局依頼だけして他に頼む確率が上がってしまいますからね。

 

なので売却を依頼するときというか、

投資物件を買うときを思い出して欲しいんです。

ネットにでる前の情報を欲しがるじゃないですか?

 

まさしくこの気持ちを忘れちゃうんですよね。

一斉に沢山の業者に依頼して、一般媒介で業者と締結して

その情報が一人歩きしてどこのポータルサイトにも掲載されてしまう

 

なんてことになったら、ご自身が物件を探していた時に

そんな物件をそもそもいい物件とい認識がありますか?って思んです。

だから売却こそ色々と注意が必要だったりするんです。

 

この投資物件一筋で20年以上この業界におり

ネットが普及していた時からずっと見て来たので

どんな物件を皆んなが好むのか?

 

めちゃくちゃノウハウが蓄積されております。

そして売却こそ気をつけなければなりません。

買う時は、売主さんから伝えてもらう側です。

 

売却は伝える側になります。

聞かれなかったから伝えなかったでトラブルになるケースは多々あります。

売主さんも売側の不動産会社にもそれぞれ説明義務があります。

 

投資物件は一般の住宅と異なります。

なの説明する部分も増えます。

投資物件を専門に取り扱っているからこそできる仲介が僕らにはあります。

 

僕らの査定額は実際に動く数字を提示しております。

そして無事に引き渡しができるお手伝いをしております。

 

仮に高く売却することができたとしても、

後で、これ聞いてない!!なんて話になったら

裁判になったり減額請求があったりとトラブルに巻き込まれる話も聞きます。

 

どうぞ投資物件を売却するのであれば僕らを頼ってくださいませ。

結構お役に立てると思います。

そんな売却する時の注意点をしっかりと纏めた書籍です。

よかったら手に取って読んでから売却活動はしてくださいませ。

 

関東県であれば特に僕らは力を発揮いたしますので( ^ω^ )

そんな売却相談も随時受け付けております。

 

仕事前の早い時間でも

仕事後の遅い時間でも

もちろん土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。

 

相談希望の方は下記リンクから申し込みください。

https://www.fuji-plan.net/mendan/

 

ベテランスタッフがいい感じにお話を聞かせていただきますので

こんな感じのおじさんたちです( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/

古くなったアパートの売却時期?

2016-04-04

アパートの売却時期は、どのタイミングがいいんでしょうか?

 

これは人それぞれのタイミングによって違うと思いますので

この時期って答えはないんですが、

 

長期譲渡になるタイミングの売却を検討する方が多いでしょうか?

 

理由は、短期譲渡と長期譲渡は税金が2倍近く違うからです。

 

長期機関になるには、5年間保有しなければなりません。

 

5年というのは、買った日からではなく

 

1月1日を起算日として、5年経過しなければなりません。

 

なので1月2日に購入したら、ほぼ6年所有しなければ

長期譲渡になりません。

 

ただ、そもそも税金が掛からなければ特に気にする必要はありません。

 

この時期は高く売却出来るだろうと思って、

税金のことを考えていないと

 

後で、こんな税金がくるんだ(@_@)

ってビックリすることもあると思います。

 

古くなったアパートでも売却は出来ます。

 

古くなったから、入居募集をストップして

全員退去したら、土地で売りに出す。

 

そんな物件もたまに見かけます。

 

建物はまだまだ使えるのに勿体無い!

でも、相談した不動産会社に言われればそうなってしまいますよね。

 

古い物件はなかなか売れないよ!

プロからそんなこと言われるとそうかなと思うのが普通です。

 

でも、投資物件専門の富士企画に相談すると

違う答えが返って来ます。

 

満室の方が売りやすいから、入居を付けましょう。

 

同じ不動産屋でも、同じ物件でも違う売り方を提案します。

 

何が正しいのかの判断はご自身でするべきですが、

富士企画に一般住宅や土地の売却の相談をするのは間違いです。

 

投資物件・収益物件などの売却であれば、きっとお役に立てると思います。

 

そんな専門のサイトもあります。

売却

資産の組み換え、入れ替えをお考えであればどうぞ

お気軽にご連絡下さいませ。

hdr_soudan_btn

 

専門家に相談する違いを感じて下さいませ

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780  FAX:03-6380-6783 mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/