Posts Tagged ‘サハラ砂漠マラソンに挑戦’
赤道直下でサハラマラソンの練習
赤道直下のメンタワイでサハラ砂漠マラソンの練習をしてみた
今、日本は冬だが、ここメンタワイはまるで別世界。
赤道直下のこの地で、サハラ砂漠マラソンに向けて出来ることをしてみた。
とにかく暑い。いや、暑いなんてもんじゃない。
日差しが肌を刺し、立っているだけで汗が滝のように流れる。
「これが赤道直下の暑さか……」と思いながら、ゆっくりと歩き出す。
サハラ砂漠マラソンは、250kmを7日間かけて走る過酷なレース。
走ると言っても、基本的には歩く。
だからこそ、こうして暑さに体を慣らすことが大事。
だが、数分歩いただけで、水分がどんどん抜けていくのがわかる。
湿度も高く、汗は出るは疲れるはで踏んだり蹴ったりです。。
サハラも同じようなそれ以上な環境になるはずです。
だからこそ、こまめな水分補給が命綱。
「なんでこんな辛いことをしてるんだ?」
ふと、そんな考えが頭をよぎる。
実際、周りを見れば美しい海が広がっている。
メンタワイと言えば、世界でも有数のサーフスポット。
こんなに最高の波があるのに、なぜ自分は重い荷物を背負って汗を流して歩いているのか?
答えはシンプルだった。
サハラ砂漠マラソンにエントリーしているからです。
普段の生活では、仕事や人間関係、いろんなことに追われている。
スマホを開けば、情報が次から次へと流れ込んでくる。
でも、こうして歩いていると、それらすべてから解放される。
自分の呼吸に集中し、足を前に出す。
心の中で、「これは試練なのか?それとも贅沢な時間なのか?」と問いかける。
そして気づく。
これは、最高に贅沢な時間なんだ。
自分の意思で、今ここにいる。
自分の意思で、サハラ砂漠マラソンに挑戦することを決めた。
誰かに強制されたわけじゃない。
こういう時間を持てることこそが、本当の自由なんじゃないか?
自由を手に入れるためには?
ここで、現実的な話になる。
「こんな時間を持つためには、お金が必要だ。」
夢を追うには、ある程度の資金がいる。
時間をコントロールするには、安定した収入がいる。
だからこそ、不動産投資は魅力的なんだ。
自分が汗を流して働かなくても、収入が生まれる仕組みを作ることができる。
そうすれば、こうしてメンタワイに来て、赤道直下の太陽の下を歩くこともできる。
そして、サハラ砂漠を目指すこともできる。
「何かに挑戦したい」「自由な時間を手に入れたい」
そう思うなら、今から少しずつでも準備を始めるべきだ。
不動産投資なら、それが可能になる。
そして、その先に待っているのは、自由な時間と、新しい挑戦の舞台だ。
サハラ砂漠マラソンに向けた練習は、そんなことを改めて考えさせてくれる時間でした。
って事で不動産投資に興味がある人は下記からどうぞお気軽にお問い合わせください。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきます。
不動産投資専門の富士企画だからこそ出来るお手伝いをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
山手線一周歩いて見ました。
山手線一周は約40kほど
東京駅からスタートして東京駅に戻る
8:00集合して17:00まで戻ってくる
ルールは全ての駅名が分かるように顔写真をとってLINEグループに送る
ただ俺だけです。
途中リタイアしてもいいし、とにかく17:00に間に合うように
最後は電車乗ってもいいし、、
こんな感じでスタートです。
今回集まったサハラ砂漠マラソンへ出る勇者は6名です。
その他、山手線一周ならやってみたいとか
サハラは行かないけど応援したいので行きたい!とか
総勢13名の方でやって見ました。
東京駅から神田駅で神田で写真を撮り次の駅へ
この繰り返しで一周するやつです。
前半のほうが駅の感覚が短くて、
こんな感じなら楽勝だななんて軽く思ってたら
やっぱ25kmを超えた辺りから
色々と痛くなる箇所が増えてきて
まー後半の品川を超えた辺りから
辛いのなんの、、、って状態でしたが
後半は富士企画の西井と2人で励まし合い、支え合いなんとかゴールしました。
9時間掛けてですが、なんとかゴールです。
途中何度も心が折れましたが、
電車やタクシーに乗ってゴールしたとこで
何が楽しいか?
そんなことするならやらなければいい!
なんて自問自答いながら誘惑に負けじと、
なんとかゴールできました。
一人で出来ないことが仲間がいればどうにかなるって体験です。
不動産投資も一人でやるより
僕らと一緒にやりましょ〜
めちゃくちゃ支えますので( ^ω^ )
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
ご希望の方は上記リンクからどうぞ
サハラも不動産投資もどちらも勇気がないと出来ませんからね。
ぽんって背中を軽く押してあげますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
サハラ砂漠マラソン まさかのルール
サハラ砂漠マラソンに出ると決断したのが
2023.9.23にセミナーをやってその後の親睦会終わりの路上で決断です。
そして次の日か2日後に、明日が締め切りです!
なんて連絡をもらい、2024年度のやつはいったんスルーしたい旨を伝え
2025年に標準を合わせました。
理由はどうせやるなら色んな人を巻き込んでしまおうと!
流石に1日でサハラ砂漠マラソンをやろう!って
巻き込むのは難しいとおもい延期して今にいたるんです。
そしてやると決めてからも、まだ1年ある、まだ半年ある、まだ4ヶ月ある
なんて感じで日々すごしている感じです。
そして名刺カレーを新しく作ったのがこれです。
サハラ砂漠マラソンやるぞカレー
裏面はこんな感じです。
ちなみにバーコードの数字は僕の携帯番号です。
この裏側の左上にサハラ砂漠マラソンとは…と書いてあり
なんと2026.4に挑戦します1と書いてあるんです( ^ω^ )
本当というかエントリーしているのは2025.4なんです。
ですが、最近一緒に行く仲間からの情報で
3日以内にリタイアすればなんと2026年も出れるそうなんです!!
これって凄くないですか?
1回のエントリー費で2回分楽しめちゃうんです!って情報が入ってから
もう3日以内にリタイアして、一度サハラを経験してから
2度目で完走する!この方が現実的な話になると思うんです。
昨日のブログにも書きましたが
フルマラソンを10時間掛けて走る(歩く)レベルです。
そもそも走るつもりはないんですが、体力に不安が残ってます。
ただやると決めているので、出来ることの準備は全部やるつもりです。
ってことでカレーの裏面に書いてあることをそのまま実行に移すと決意しましたので
2025年と2026年のサハラ砂漠マラソンはやります( ^ω^ )
むしろ僕より動ける人は沢山いると思いますので
このブログと出会ったりしたって事はなんらかのご縁ががあると思います.
実際2026年に巻き込まれた人の数は10人です。
ほぼ不動産投資家さんだらけです。
何よりそんな人たちと共に挑めば確実に絆は生まれます。
不動産投資を成功させるには必ず仲間が必要です。
過酷なレースを共に励まし合いながら、挑むだけでちゃんとした仲間になれちゃうと思います。
まだ2025年も間に合います。
完走だけがゴールではありません。
2025年は完走はしません!
3日以内で僕はリタイアします!
なので7日間ってなると過酷ですが、
3日以内にリタイアして、本番は2026年って思ったら出来ちゃう気がしませんか?
って事で気持ちが変わった方は色々と情報はシェアしますので( ^ω^ )
不動産投資で成功したいなら、仲間作りが大事なポイントでもありますからね。
サハラ砂漠マラソンにチャレンジする人を僕らは全力で応援するし
いい物件を買ってもらう為にも、いい物件を紹介するように
僕自身からも営業には圧を掛けておきます( ^ω^ )
税理士に要確認ですが、こういう僕の言葉に乗っかって
一緒にサハラで不動産投資が出来るのか?の市場調査も兼ねて行けば経費にできないでしょうか?
どうせいくならそういう目で街や不動産情報を見てみたいと思っておりますので
刺激とわくわくを一緒に感じに行きましょ〜
不動産投資からもわくわくとか楽しむとか
どうせならそういうお話も伝えられればと思っておりますので
そいう相談がある方は下記リンクから、事前に申込くださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じの仲間がいい感じにお手伝いをさせていただきますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
挑戦は人生を面白くする
挑戦は人生を面白くする
こんな言葉を聞いたことがあると思うんですが、
今僕はサハラ砂漠マラソンという
250kmを7日間で自分で食料等を持って
サハラ砂漠を走る(歩くでも行ける)に挑戦するんです。
2025年4月ですので後5カ月です。
無謀な挑戦だと思ってますが、
そこに向けて出来ることを隙間時間でちょこちょこやっておるんですが、
過去サハラ砂漠マラソンに挑戦してきた先輩たちが
次回挑戦する人たち向けの練習会を開いてくれてまして
それが本日あったんです。
名古屋駅に0:00出発して
15:00に岐阜でお疲れ会をやるのでそこに間に合うように!
という眠い中走り続けるという練習会でした。
そして本日は大雨でしたが、誰一人雨だけどやるの?
中止?らしき話は一切でずで、流石サハラに挑戦する人達は
雨なんて関係ない!むしろ過酷さが増すからいいだろう!
なんて感じだったと思います。
実際、新幹線も止まってしまうほどの大雨でしたので
出発した瞬間から辛いのなんのでした( ^ω^ )
写真だと伝わりにくいですが、大雨です。
カッパなんて意味ありません。
全身あっという間にびしょびしょになりました。
そして僕は足を最近パックリと切っていたので靴が履けず
ビーサンで走ってみました。
勿論サーフボードは持参してます。
サーフボードがあるだけでも邪魔ですが
サーファーなのでそこはしょうがないんです。
そこに加えてビーサンは想像以上に最高な経験でした。
寝ずに走る経験もないし、大雨の中走るのも
ビーサンで走るのも、サーフボードも始めでした
そして当日と同じように結構な重い荷物をしょってです( ^ω^ )
とにかく何もかも最高の経験でした。
現場の自分も分かったし、仲間がいるのも分かったし、
とにかく最高の経験でした。
僕は一人で黙々と走る方が頑張れる気がしました。
誰かがいると、弱音ばかりを吐いてました( ^ω^ )
ただ一人置いてかれると、やっぱ不安になり
急に力が漲ってビーサンなのに走り出しちゃったりするんです。
と様々な過酷な日を経験出来ましたことに感謝です。
これもサハラ砂漠マラソンに出よう!!って決断したからです。
決断してから、実際にサハラを走っている先輩たちとも知り合えたり
普段サーフィンしていたら会えない人たちとの交流が始まっております。
やはり何かに挑戦すると同じ挑戦者に出会えるんです。
できれば無事完走をしたいし、目指しますが、
もうこういう出会いがあるだけで満足しております。
何かに挑戦するって過酷になればなるほど、
それと向き合うのは難しいですが、
向き合うだけで、出会いは変わってきます。
これは不動産投資も同じです。
最初は一人で考え初めて、色々と学んでいると
僕らのような不動産会社と知り合います。
そこから実際に物件を買ったりすると
同じようなサラリーマン投資家さんに出会えたりするもんです。
自然となる部分と、自ら動いて変わっていくもんがありますが
自ら動いた方が早いスピードで変化していきます。
やらない選択も大切です。
でも時にはそういう嫌なことに挑戦すると
めちゃくちゃ人生が大きく変わると思います。
昨日はクリスティの根本も参加してましたが
ゴールした後のお疲れ様会に奥さんも来てまして
そんなトコに来たら巻き込まれるけど大丈夫?
なんて話を冗談でしてましたが、案の定そんな話になり
結果、夫婦で参加することになりました( ^ω^ )
夫婦でこんな経験出来るなんて幸せなことです。
色々な対明が合わないと参加なんかできません。
こうやって楽しいわくわくを共に経験する仲間が増えております。
私なんかには無理!!って決めつけている人は沢山いると思います。
サハラ砂漠マラソンは走るのは自分の力ですが
決して一人ではありません!!
沢山の仲間が支えてくれてますので( ^ω^ )
そして不動産投資に関しては僕らが皆さまを支えてまいります。
はじめての不動産投資も挑戦だと思います。
勇気もめちゃくちゃ必要です。
そこをサハラと同じで僕らがちゃんと支えてまいりますので
どうぞ色々と頼ってくださいませ。
サハラが気になる方は直接シンカワまでご連絡下さい。
不動産投資に関しては下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
不動産投資専門の僕らだからこそ出来ることが沢山ありますので〜
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
サハラ砂漠マラソンを感じてください。
サハラ砂漠マラソンの締切が9月と思ってたんですが
どうぞまだエントリーは出来るそうですよ〜
目が合ったらサハラやります?
なんて挨拶が9月末を乗り切れば安心と思っていたと思いますが
まだまだエントリー出来ちゃんですよね( ^ω^ )
9月末を乗り切れば安心と思ってたのに残念ですね〜
って事で最近の気持ちをYouTubeに出しましたのでぜひ観て下さい
それがこちらになります。
僕は少しゆっくり話をするので倍速でちょうどいい感じです。
サハラ砂漠マラソンに挑戦して気持ちがどう変化したのか?
そんな話もしております。
サハラ砂漠マラソンはやっぱ色々とハードルが高いと思いますので
参加できない人もぜひサハラ砂漠マラソンを感じてくださいませ。
なかなかサハラ砂漠マラソンを身近に感じる事って少ないと思います。
身近な人にサハラ砂漠マラソンとかに出ている人がいるなら必要ないと思いますが
そうでなければ感じてみて下さい。
そんな僕自身の日常はインスタで良くアップしてます。
これが僕のアイコンです。
新川義忠で検索すると出てくると思います。
やったことない事やってみよう
やりもしないで無理って言うな
明日やろうは馬鹿野郎
仕事も遊びも一生懸命
この言葉を軸に仕事も遊びも全て行動しておりますので( ^ω^ )
なので仕事もめちゃくちゃ頑張っております。
僕らの役割、僕らのできる事を一生懸命やらせていただいております。
不動産投資の相談がある方はどうぞお気軽に色々とご相談ください。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらして下さいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな感じのメンバーがいい感じにお話しを聞かせていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
プレッシャアーを感じる位がいい
最近の僕はしっかりとサハラ砂漠マラソンに向き合っております。
全く想像も出来ないチャレンジです。
なので家の中でも10k以上のリックを無駄に背負ったりしております。
サハラ砂漠マラソンは250kを7日間を自分の食糧を背負って走る(歩く)レースなんです。
僕は全く走るつもりはありませんが、
一応走る練習はしております。
走る練習をしといて実際歩くのであれば行ける気がしてるんです。
どちらにしても日常的に250k走るなんでぶっつけ本番出ないと出来ないです。
だからコツコツとそれでも耐えれるであろう肉亭作りをしているんです。
体を鍛えているんですが、結果として心も鍛えることになるんです。
常に自分と向き合い自問自答です。
ここ最近はそう過ごしております。
AIにも聞いてみました。
https://www.perplexity.ai/search/ban-nian-hou-ni250kmwo7ri-jian-C9MJE2ztSwGSSBQNBCoz4A
結果は出来るそうです。
何を具体的にやればいいのかも答えてくれました。
四谷付近に住んでいるので、そこからフルマラソンを走った場合のコースも教えてと聞いたら
これも的確に調べてくれました。
ChatGptもそうですが、色々なAIがあります。
0から考えることはとっても大切なことなんですが、
AIの力を借りてAIに聞いて調べてもらったものに
自分らしさを入れていった方が時間の短縮になります。
日常にAIを取り入れてください。
仕事でも確実に使えます。
苦手意識を持っていたら変化しませんというか時間が勿体無いんです。
将来どうしたい!こうしたい!
それを実現するにはどうしたらいいのか?
そんなこともなんでも答えてくれます。
最近使っているのはこちらが増えてまいりました。
普通にネットで調べ物をするときはこちらの方が
色々とまとめてくれるので答えが分かりやすいですよ。
不動産投資も僕がこの業界に入ったのは25年以上前になります。
昔は都市銀行がどんなに古くても住宅ローンと同じ感じで融資をしてくれてました。
そんな時代がありました。
それも時と共に変化していくもんですよね。
その昔のことを思って、あの時は良かったな〜なんて思っても何も変わりません。
人生やり直しも出来ないし、戻ることは出来ません。
なので前を見るしかありません。未来であれば変化を受け入れられます。
賃貸業界で言っても、
昔は連隊保証人が通常だったのに、
今の支流は家賃保証会社が当たり前です。
オートロックもどんどん普及していったりと色々と変化しているんです。
そういう物にちゃんと敏感に感じて変化を取り入れていきましょう。
物件探す時もネット上に良いものはないよね〜
なんて声も沢山聞こえて来ます。
そりゃそうなります!
なんせ会う人会う人がネットに出す前の情報を下さい!と言うからです。
だから不動産会社はネットに出さなくなっているんです。
お客さんの声を聞いているだけですよね。
実際に社内で契約をしている7、8割が市場に出てない投資物件を契約しております。
なのでやり取りがない人には当たり前ですが、
良い物件出ました〜なんて連絡は出来ません。
ある程度のやり取りをして、ある程度の信頼関係がある方でないと
なかなかいい物件出ました〜なんて連絡は出来ないですからね
そんなやり取りを増やすには、大前提として会うことが大切です。
まだやり取りが少ない方はどうぞ色々とお話しをお聞かせくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞいらしてくださいませ。
面談希望の方は下記リンクから申し込みくださいませ。
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせていただきますので
こんな感じのメンバーがいい感じに対応させていただきます。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
そう言えばテレビで紹介してくれてました!
忘れてましたが、数週間前に千葉テレビで新刊を紹介してくれてました。
これでテレビで紹介された本!って言葉を使えちゃいます!
実際の映像を少し早送りにした映像です。
まだ手に取ってない方がいればぜひ手に取って下さいまし。
特にこれからはじめようという方は読んでから始めたほうが
お役に立てる部分はあると思っておりますのでー
今日は広報的なお話を少しさせていただきます。
全ての業種において広報は必須だと思っております。
広告と広報は違います。
広告はお金を掛けての宣伝です。
あーなんだ広告か~なんて思う事ってようあると思うんです。
でも今回のはお金は支払っておりません。
テレビで取り上げられた!って事実があるので
テレビで取り上げられた!って言葉が使えるんです。
なんなら毎年紹介されているから、
今年もテレビで取り上げられました!
なんて言葉が使えるんです。これが凄く大切なんです。
僕自身は今回の事はお願いはしてませんが
千葉テレビの方と仲良しなので、気を使ってくれて紹介してくれたんです。
広報的に効果があると知っているからです。
フレーズってとっても大切なんです。
僕自身、千葉テレビさんにも相当出させておりますし
朝の情報番組ZIPに10回以上
水曜日のダウンタウンにも2回出たりしてるんです。
これらは全て広報的な話です。
なぜこれだけ取り上げられたのか?
それには理由がちゃんとあるんです。
そんな千葉テレビの方が富士企画で定期的に
富士企画マーケティング部としてセミナーを開催してくれております。
次のセミナーは10月11日(金)19:00から予定しております。
めちゃくちゃ学びになります。
不動産投資とは一切関係ない広報だけのお話です。
なので同業者の方でもこのセミナーは参加OKです。
全ての業種に役に立つお話ですので
どうぞ予定だけ空けといてくださいませ。
告知はこんな感じで細々としておりますが、
定員に達したら締め切りとさせていただきます。
参加希望の方は担当営業までご連絡下さい。
そして僕が挑戦するサハラ砂漠マラソン!
これも広報効果は抜群です。
サハラ砂漠マラソンに挑戦する新川です!
勝手に日本を代表してサハラ砂漠マラソンに挑戦します!
こんな言葉が勝手に使えるんですよね。
こういうフレーズは目に留まるもんです。
結構な確率で僕がサハラ砂漠マラソンにチャレンジするというのは知っている人が多いんです。
これだけで効果がある証拠です。
これを更に頭を使ってやればもっといい効果があると思います。
まだ僕は自然体でサハラやるぞ~って言ってるだけなんですが
自然と広がってるんです。
だってサハラ砂漠マラソンですよ~(*’ω’*)
そういう効果もあるし、何よりいい経験になると思いますので
よかたら一緒にやりましょー
クリスティからは営業の根本も参加しますので
サハラ砂漠で不動産投資の相談も出来るし
なにより絆が生まれますので、不動産投資の世界では失敗はしないと思います。
そういう距離感の人は失敗しなくなるんです。
しそうになったとしても、近ければ近いほどフォロー出来ますからね(*’ω’*)
トータル費用は100万ほどです。
ボロ戸建て買う感じで、この経験が詰めるならめちゃくちゃお得だと思います。
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
新川さんを囲んでサハラ砂漠マラソンを語る
僕がサハラ砂漠マラソンに挑戦するというのは、
このブログを見ている方は知っていると思いますが、
普段全く走ることもしてませんんし、マラソンは一番嫌いなスポーツでもあります。
そんな僕の周りには実際にサハラ砂漠マラソンを走った人がおりまして
そんな人たちが僕のために
『新川さんを囲んでサハラ砂漠マラソンを語る高尾山トレイル+ビアパーティ』を開催してくれます。
サハラ砂漠マラソンへエントリーは終わってますが、
とにかく色んなことが不安でしょうがありません。
そんな僕の気持ちを察してくれたんだと思いますが、本当有難い話です。
僕はいつもこうやって色んな人に助けられているんです。
こういう仲間がいるからチャレンジ出来るんですです。
残り10ヶ月なのでそろそろ本気を出さないとダメですよね。
全て言い訳ですが、まだほぼ走れてないんですよね。
頑張ります!やるしかないですからね!
苦手だからやらないなんて言ってたら何の成長もありませんからね。
とは言ってもサハラ砂漠マラソンはやっぱハードルが高いですよねー
何ども言いますが、これは皆さんにもチャンスです。
きっとサハラ砂漠マラソンなんて一生やるチャンスなんてないと思うんです。
だらか身近にやっている人がいるから、
俺もやってみようかなーなんて思うもんだと思うんです。
直に誘われたら、いやー俺は行かねよ!とかそんな感じになると思うんですが、
こんな過酷なやつは結構な勢いがないとやれません!
そんな背中を僕が押してあげますので
ご希望の方は新川まで連絡くださいませ〜
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
サハラ砂漠マラソンへのエントリーが開始してます!
サハラ砂漠マラソンになんて出るチャンスはそうそうあるとは思えません。
僕自身もマラソンなんて大嫌いだし、まさか自分が出るなんて決断するとも想像もしてませんでした。
一応、世界一過酷なマラソンレースと言われております。
普段から走ることを習慣ともしてないし
マラソン大会もコロナ前にダブルフルマラソンに挑戦しただけです。
そんな僕が決断してしまったんで、やるしかありません。
やると決めたのでやるんです!
辞めたい気持ちもめちゃくちゃありますが、こうやって公にするだけで
辞めれないように自分を追い込んでいるんです。
そうでもしないとこんなことはきっと挑戦できないと思います。
10月までにエントリーすればいいと思っていたのですが、
まさかもうエントリーが開始していたんです( ^ω^ )
そうなると急に色々と情報が入ってくるんです。
今までちゃんと調べたことはなく、
こう言うのは事前に調べると、『無理』って言葉が浮かんでしまうんです。
そなるって知ってるから、調べる前に僕は勢いで決断するようにしてるんです。
それを周りに言いまくり、辞めれないとこまで自分を持ってけばそれで出来ちゃうんです。
やらない後悔より、やって後悔したほうがいいし
色んなことにチャレンジしたいし、
色んな場所で色んな経験をしてみたいんです。
特に体力的なやつは早めにやった方がいいんです。
年を重ねるほど、体力は落ちていくもんだと思うので
こんな奴は早めに経験してしまった方がいいんです。
しこもこのレースは誰でも参加できるんです。
本気でタイムを競っている人たちも沢山いるんですが、
サッカーボールを蹴りながら走っている人や普通の人もいたりしてるらしいんです。
こんな過酷なレースに挑戦できる人のハートはめちゃくちゃ強いです。
エントリーすら出来ません!
お金の問題、時間の問題、そもそも自分の心の問題など
クリアーにしなければならない事は沢山あリます。
この辺りをクリアーした人たちが現場には何千人と集まるんです。
そんな人たちと7日間共に過ごせるんです。
これだけでも色々な刺激を受けれると思うし、
でない仲間に対してや、周りの人たちにも
色々と挑戦する大切さや、勇気や俺も頑張ろう!とか
色んなものを与えることもできると思うんです。
僕にはそう言う役割があったり、使命であると思ってるんです。
会社を経営していれば、そこには働いてくれている人や
周りの不動産会社さん、金融機関さん、投資家さん、リフォーム会社さん、入居者さんなどなど
沢山の人と関わりを持っているんです。
そんな全ての人に何か、ちょっとでも
俺も頑張らなければ!って言うのが伝わると思うんですよね。
不動産投資を始めれば経済的に自由になるし
時間も余ってくると思うんです。
その時間とお金をちゃんと有効的に使えているかどうかを考えると
意外とちゃんと使えてない人が多かったりするんです。
どうぞセミリタイヤしてしまって、暇を持て余している投資家さんたち
僕と一緒にサハラ砂漠マラソンのスタートラインに立ってみませんか?
https://registration.halfmarathondessables.com/user/login?destination=/
エントリーはこちらです。
Googleの通訳機能を使えばなんとか行けると思うんです。
これからサハラ砂漠マラソンに向けて体を整えていきます。
出来れば完走もして見たいですが、無理はしません。
そもそも走るつもりはありません。早足程度ですかね。
今日はここまで、今日はここまで来て下さい!を7日間やる感じで
トータル250kmほど走る感じです。
まー陸の上だし、ダメなら無理ってリタイヤしてもいいと思ってます。
仮にリタイヤしたら気持ちを切り替えて観光します。
せっかく長期で仕事を調整したので、楽しむしかありません。
なのでスタートラインに立つのを目標にすればハードルは下がると思うんです。
楽しいと思えれば楽しいもんです。
そしてこんなチャンスはなかなかないです!
2025年4月ごろのレースです。
俺も出る!なんて人がいたらぜひ声を掛けてくださいませ。
悩んでいる人でもいいです。
定員になったら締切らしので、早めのエントリーをお勧め致します。
こんなチャンスはなかなかありません!
日中はそれなりに辛いことですが、夜はめちゃくちゃ楽しいと思うんです( ^ω^ )
そんな仲間が多いほど、楽しさは増えるはずなので!
エントリーサイトが英文の為苦戦してますが、
数日内にはエントリアーは終わらせますので、
巻き込まれてくださいませ( ^ω^ )
そんなこんなで、サハラ砂漠マラソンへの相談も含め
どうぞ色々と相談しにいらしてくださいませ。
仕事前の早い時間でも
仕事後の遅い時間でも
勿論土日でもいつでもどうぞ〜
https://www.fuji-plan.net/mendan/
こんな素敵なメンバーがいい感じに対応させていただきますので!
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/
夢と希望と勇気を届けてます!
サハラ砂漠マラソンに挑戦すると昨年の10月頃に決めて
来年のサハラ砂漠マラソンに僕はチャレンジすることに決めたんです。
250kmを7日間ほど掛けて食料を背負って走るレースです。
今日はここまで、今日はここまで来てください!というレースです。
水の支給だけはあります。
寝袋や食料などは背負って走るやつで
世界一過酷なレースと言われているやつです。
なんでこんな過酷なレースにでるのか?
やったことない事やってみよう
やりもしないで無理って言うな
この言葉が僕の中にはあるので出会ってしまったらやるしかないですね。
実際に走った人が身近にいまして聞いてみたら
歩いても出来るよ!って言うんです。
東京マラソンも本気の人もいれば着ぐるみなんか被っている人たちもいたりするじゃないですかー
あれの着ぐるみタイプの感じでやろうと思っております。
だから決して無理はしません。
ダメだったらリタイヤしちゃいます!
そりゃー出来れば完走はしたいですし、
事前に走りこんだりして体つくりは頑張ります。
でも、ダメだったらすぐリタイヤして気持ち切り替えて
観光でもしようと思っております(*’ω’*)
なので大切なのはスタートラインに立つことなんです!
やってみる!という勇気と決断が大切なんです。
そしてどうも1日目は20kmほどらしいんです。
これならどうですか?
20Kmのマラソンレースと考えたら急に楽にならないですか?
そしてやってみてダメだったら辞めちゃえばいいんです!
そっからはせっかく休暇を取ったので、楽しむしかありません!
なので、完走した方がいいんですが僕の目標はスタートラインに立つことなんです!
ゴールは結果なので、どうなるかわかりません。
命かけてやるもんではないですので、無理は絶対にしません(*’ω’*)
そして僕は普通のサーファーです。
年齢も52歳でレースをする日は53歳になっております。
普段はサーフィンしかしてません。
マラソンは大嫌いです。
フルマラソンもやったことは有りません!
でもサハラ砂漠マラソンのスタートラインに立って景色を見てみたくなっちゃったんです!
もうこの心は止まりません!
でも一人では心細いので、徹底的に色んな人を巻き込みたく思ってるんです。
なので、このブログを読んでしまった人はチャンスなんです。
ゴールを目指すのは当たり前ですが、
スタートラインに立って、サハラ砂漠マラソンに挑戦してくる人たちと仲良くなって
これだけでももの凄い財産にもなると思うんです。
そんな貴重な経験がブログを読んでいるということは
それなりに身近な人だったりすると思おうんです。
僕はどうであれやちゃいます!
これに参加してくれる人が増えれば増えるほど楽しいチームになるんです!
走るのも歩くのも個人のペースになるもんだと思いますが
同じ時期に同じ経験が出来るって貴重な経験です。
ぼくの周りには不動産投資家さんが沢山おりますので
そういう人達が巻き込まれると思います。
夜な夜な楽しい話をしながら7日間一緒に過ごせる経験が出来るってす凄いと思うんです。
ってことでそれそろ本気で仲間集めをします!
ドラクエでも色々なメンバーが入ってチームになります。
やる!!と決断するだけです。
調べたら無理そうな情報が沢山入ってくるかもです。
先に決断してから、調べたほうがいいと思いますよ~
そんな話を昨年の11月頃に収録してたのですが、
その時の話を昨日YouTubeにアップしましたので
興味がなくてもチェックしてみてください。
決断した男の姿です!
不動産投資の話は一切ありません(*’ω’*)
一緒にサハラ砂漠マラソンにチェレンジしてくれるお方大募集でーーーーーす(*’ω’*)
クリスティからは2名参加予定です。
ここから社内も含め巻き込みに力をいれていきますので
一度きりの人生、楽しんでしまいましょ~
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/