恒例の富士登山へ

2025-09-02

世界遺産に登録されたりして、外国人が沢山来るようになり

色々な問題がニュースで流れてくるようになり

昔みたいに弾丸で富士登山をするのが出来なくなった富士登山。

 

もう10年以上毎年9月の第一火水にアタックをしているんです。

今は山小屋の予約が必須なので、山小屋が予約出来ると同時に毎年抑えているんです。

昨年は台風が直撃で他の山を登りました。

 

そんなこんで本日は奇跡的にも晴れて雨も全く降りませんでした。

本日は都合のついた8人でアタックです。

そして今回も僕はサーファーらしく登山用のサーフボードを持参です。

これは風が強いと本当に邪魔なんですが、

僕らしさなんでしょうがないんですよね。

そしてこのボードを持っていると色んな人に話しかけられるんです。

 

すれ違う人は殆どの人が見てくるし

えっ?サーフボード?富士山に?

こんな奴がいたら気になりますよね〜

 

このサーフボードを持って行ったのはこれで2回目でして

前回持って行った時も会って、今回も偶然会えた人もいたりと

サーフボードはコミュニケーションツールです( ^ω^ )

 

これは僕だけの特別なコミュニケーションツールです。

初対面の人と一気に仲良くなるにはこういう道具があると便利です。

結局はコミュニケーションが取れた人同士がうまく行きし

 

そこがうまく行かないと、いい取引をしてもうまく行かない事もあったりします。

ってことで営業マンも色々であるように

お客さん側も色々なタイプの方がおります。

 

お客さんとちゃんと話をして、

どの営業マンが一番合うのか?

そんな事も僕はしておりますので

 

まだこの人と言う営業マンが決まってなければ

僕とお話をして、僕が一番相性の良さそうな営業マンをご紹介します。

結構こう言うのって大事だったりするんです。

 

僕自身も営業をかけられる事もあるんですが、

そんな相手に求めるのはサーファーであって欲しいっていつも思ったりしてます。

なので僕に営業をかける時はサーファーであると成約率は上がったりするもんです。

 

そう言うのを僕が判断してお客さんと営業をお繋ぎします。

そんな事を希望される方は新川の携帯までご連絡くださいませ。

o9o-46o1-65o1です。

きっといいお手伝いが出来ると思っておりますので( ^ω^ )

 

〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]

『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/