全てにおいて歴史はある
そして全ての人に過去があるように、物にも歴史が合ったりします。
そんな事で本日はカレー名刺の話を少ししたいと思います。
1番最初のカレー名刺です。
当初は名刺として作ったのではなく、今もそうなんですが
お中元やお歳暮で届けようと思って作ったんです。
この作ってくれた食品メーカーさんが僕の友達がやっている会社でして
カレー作ってみない?なんて一言から始まったんです。
そしてある日、名刺を渡された時に名刺を持ってないけどカレーならありますって
渡したカレーがめちゃくちゃウケまして、
普通の名刺を渡しても、時間が経つと誰だっけ?ってなる名刺も沢山あるし
名刺は相手に覚えてもらうツールの一つだと思うので
そう考えると、カレー名刺の方がインパクトあるし
名刺でカレー配る奴は居ないと思うし
一度会えば忘れないですよね〜
って事でカレー名刺が誕生したんです。
仕事も遊びも一生懸命の新川ですって渡してました( ^ω^ )
これがお中元やらで配るので1年もしないで無くなってしまうんです。
なので無くなったらパッケージを変更してるんです。
第二弾がこちらのタイプです。
名前や味は前回と一緒です。
そんで第3弾はこちらで、
中辛を廃止してスープカレーにしました。
このスープカレーが今の定番になっております。
そしてこれもインパクト大のカレー名刺で
名刺なのに名前がないと言われ続けた居たのでやっと入れました。
それよりこのタイトルですね( ^ω^ )
死ぬまでやりたい事100個カレーです。
その名の通り僕自身のやりたいことを100個書いてみたんです。
これを共有したことで、僕のやりたい事を皆んなが誘ってくれるようになったんです。
そして最終形態がサハラ砂漠マラソンやるぞーカレーです。
これはインパクトが抜群です。
名刺を渡しただけで話は盛り上がります。
横には富士企画とクリスティの社名を入れてます。
箱の上部には「不可能なことなどない。できると思えばできる」って書いてます。
そして下部には「運命は星が決めてない。自分の思いが決めている」って刻まれてます。
そして裏側にはサハラ砂漠マラソンとは?説明があり
僕のインスタのアカウントを載せてます。
結局SNSとかで繋がった方がいいんです。
プライベートも仕事も両方の繋がりの方が安心だと思うし
僕の場合はこのプライベートからめちゃくちゃ仕事に繋がってるんです。
普段何をしているのか?どんな考えのもと生きているのか?
何を大切にしているのか?SNSからはそんなことが伝わる気がしますので
インスタやっている人はどうぞ覗いてみてくださいませ( ^ω^ )
とこんな感じにカレー名刺の歴史でした。
過去の経験を基に色々とアップデートしております。
これと同じように、もう何十年もこの不動産投資一筋で営んでいるので
色んな事を経験してレベルアップしております。こんな僕らだからこそできる
不動産投資のアドバイスが沢山できますのでお気軽にご相談下さいませ。
相談ご希望の方は下記リンクからどうぞ
https://www.fuji-plan.net/mendan/
仲間や家族にする同じアドバイスをさせて頂きますので( ^ω^ )
〒160-0004
新宿区四谷1-19-16 第一上野ビル6階 富士企画株式会社
TEL:03-6380-6780 FAX:03-6380-6783
Mail:[email protected]
『不動産投資専門サイト』 https://www.fuji-plan.net/
『収益不動産売却サイト』 http://www.fuji-baikyaku.net/
『投資物件賃貸管理サイト』 http://www.fuji-kanri.net/