車両を利用して不動産投資
2022-11-11
大きなコンテナを購入しまして、
その大きなコンテナにこんな感じの絵を描いてもらいました。
コンテナの下に移動できるように車輪の上にコンテナを乗せまして
車両として不動産投資をしようかと思っております。
どういうことかと言うと
建物を新築すると、減価償却期間が長くなるので
それを車両として償却できれば、短く短期で償却できると言う話です。
こんな感じのコンテナが
サウナが好きな人にはたまらないと思うんですよね
年内完成を目指し、現場は頑張ります!
完成したらぜひ遊びにいらしてくださいませ( ^∀^)
建築物と車両の違いは使う側としては同じです。
外見は車両なので違いますが、中身は同じです。
なのでどちらで運営したとしても収入はきっと同じなんです。
だとすると、投資額です。
どちらが安く仕上がるのか?
これは建築費なので掛け方によってどちらともいえない気がします。
減価償却の期間は全然違ってきます。
結局は税引き後どうなっているのか?
そこまで収支を見なければなりません。
そもそも年収がある人が投資物件を買って収入を上げたとしても
税金を多く支払わなければなりません。
そうであれば、奥様名義で購入するとか
資産管理会社を立ち上げて法人で購入するとか
そういう事を考えないと、結果意外と儲からないんだな〜
なんて話によくなるんです。
不動産投資はまあまあ奥が深いです。
ちゃんとしたパートナーに相談する
←「不動産投資において意味のない指数」前の記事へ 次の記事へ「家賃交渉には安易に応じないで!」→